2025年6月18日13時 オンライン開催

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81120/16/81120-16-fa8c3f7b6c5fae331c29bd98f122a680-1256x708.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


株式会社ガイアリンク(本社:長野県茅野市、代表:石井 秀樹)は、2025年6月18日にオンラインにてビジネスにおける仮想空間・バーチャルオフィスの新しい可能性を語る「ビジネスメタバースの現在地と未来」を開催いたします。

メインにメタバースBtoB活用の第一人者、 米 Virbela社創業者Alex Howland氏を迎え、ゲストに『パーソルマーケティング株式会社』メタバースデザイン事業部部長 川内 浩司氏、『株式会社日本旅行』メタバースコンテンツディレクター 中村 亮太氏を迎え、販売支援・人材サービス・観光・企業研修といった現場で、実際にメタバースを活用し、仮想空間ならではの様々な活用方法やなぜメタバースに取り組んでいるのかなどが語られます。
オンライン開催で参加費無料。
【イベント申込ページ】https://www.gaia-link.net/event-details/metabasukatsuyonodaiichininsha-alex-howlandshi-rainichi

【開催概要】
イベント名:「ビジネスメタバースの現在地と未来」
開催日時:2025年6月18日13:00~14:00
開催形式:オンラインセミナー(ZOOM配信)
参加費:無料
定員:100名
主催:株式会社ガイアリンク
協賛:パーソルマーケティング株式会社
詳細:
“メタバースで、はたらく世界はどう変わるのか?”
リモート研修やバーチャル接客、MICE・企業イベントに至るまで、今、「仮想空間=メタバース」活用が広がりつつあります。
本ウェビナーでは、メタバースのBtoB活用の第一人者、バーチャルワークプレイスの先駆者であり、
組織心理学の博士という経歴を持つ、米 Virbela社 創業者のAlex Howland氏を招き
組織心理学をベースとした空間設計や、世界中の企業での導入事例を通じて、メタバースのBtoB活用の現実を語ります。


さらに人材業界大手のパーソルグループのパーソルマーケティングからメタバースデザイン事業部部長の川内氏、旅行業界大手の日本旅行よりDX推進本部デジタルイノベーション推進部
メタバースコンテンツディレクター中村氏も登壇。
販売支援・人材サービス・観光・企業研修といった現場で、実際にメタバースを活用し、
仮想空間ならではの様々な活用方法やなぜメタバースに取り組んでいるのかなどが語られます。


現実と理想の交差点から、メタバースの未来を読み解きます。


【プログラム】
1.本フォーラムの主旨説明

2.ご挨拶~ガイアリンク企業説明

3.セッション1.
米 Virbela社創業者 Alex Howland氏
・組織心理学に基づくバーチャルワークプレイスの最適設計
・Virbela導入事例から見るBtoB活用の現実
・メタバースの未来

4.セッション2.
株式会社パーソルマーケティング 川内 浩司 メタバースデザイン事業部長
・販売支援や人材サービスにおける“空間共有”の進化
・バーチャルイベント・研修、リモート接客、インナーコミュニケーションの最前線

5.セッション3.
株式会社日本旅行 DX責任者
・企業研修、MICEでの新しい価値提供
・観光業 × バーチャルの可能性

6.フォーラム終了挨拶・アンケートお願い
※プログラムの内容は予告なく変更となる可能性がございます。


【お申し込み方法】

より必要事項を記入しお申し込みください。
お申し込み時にご登録いただいたメールアドレス宛に視聴用のURLをお送りします。

【登壇者プロフィール】
Alex Howland氏
2012年にVirbelaを設立。
バーチャルワークプレイスの先駆者であり、仮想空間プラットフォーム「Virbela」の共同創業者兼社長で、組織心理学の専門家としてカリフォルニア大学サンディエゴ校の心理学部で産業・組織心理学の講師を務める等、教育と実践の両面で活躍。
現在は、ビジネス、教育、イベント、レクリエーションなど多様な用途に対応する仮想空間の開発をリード。



[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81120/16/81120-16-2af89da037a9e9f85f26eb58c35f8f78-459x307.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


川内 浩司 氏
パーソルマーケティング株式会社 メタバースデザイン事業部部長 
様々な企業で IT エンジニアとしてキャリアを積む。
・2016年:パーソルマーケティング社にて IT 部門の責任者。
・2022年1月:メタバースデザイン事業部の責任者。


[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81120/16/81120-16-104c32c197d26d2a72012b21f554f531-346x231.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


中村 亮太 氏
株式会社日本旅行 DX推進本部デジタルイノベーション推進部メタバースコンテンツディレクター
1996年岩手県出身現在29歳。2018年株式会社日本旅行に入社後、グローバルソリューション営業本部新宿法人営業部で、法人向けに旅行企画提案など行う営業に従事。
2020年新型コロナウイルスの影響により旅行需要は激減。
その際に個人的にもSNSマーケティングに興味を持ち、現在のSNS総フォロワー数は約10万人以上。
2021年新たに創設されたDX推進本部デジタルイノベーション推進部に着任し、会社全体のDX戦略策定やメタバースによる新たな価値創造をミッションとして、様々なプロジェクトに参画。


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81120/16/81120-16-5bb348617680d1782a54e6807f4aac56-200x200.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


石井 秀樹
株式会社ガイアリンク 代表取締役/メタバース社会実装の専門家/バーチャル空間の社会活用戦略家                       
住宅業界・飲食業界・IT分野を経て、2019年にメタバース事業に特化した株式会社ガイアリンクを設立。
当初より米国発の3Dメタバースプラットフォーム「Virbela」に着目し、日本市場での販売代理業務を開始。2021年には正式な代理店契約を締結し、現在は日本国内における独占販売代理店としてVirbelaの導入支援・展開を行っている。
同社が展開するバーチャル空間「GAIA TOWN」はVirbelaを基盤とし、企業のBCP対策、大学授業、自治体の不登校対策、障害者の就労支援など、幅広い現場で活用されている。

こうした導入実績は、単なるデジタル技術の実装にとどまらず、「社会課題をバーチャル空間でどう解決するか」という戦略的視点に支えられている。
また現在、メタバースにおける自立型AIエージェントの導入構想も進めており、教育・開発・業務支援分野への波及的イノベーションを目指している。
年齢や環境に左右されず「誰もが主役になれる社会」の実現を、バーチャルテクノロジーを通して追求し続けている。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81120/16/81120-16-58ae85e16fa04692e6a5a4d47d019b6e-335x335.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


                                      
【Virbelaについて】
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/81120/16/81120-16-a8b49b6ec07e5030bffa06b899251359-911x594.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


歩いて、話しかける。
リアルの当たり前を、再現。
Virbelaは、リモートワーク、学習、およびイベントのための魅力的なメタバース(3D仮想世界)です。
Web会議プラットフォームや2Dバーチャルツールと異なり、歩いたり、手を振ったり、拍手などの「感情行動」ができるのは3Dであるメタバースの良いところ。
疲れにくい操作方法で、リアルにより近い感覚でストレスなくコミュニケーションを取ることができます。
行動心理学者のチームによって2012年に設立されたこのサービスの使命は、組織と人々がリモートとリアルが絶妙に絡み合うニューノーマルの常識下で繁栄するのを支援すること。社交的で協調的な没入型3Dスペースを備えたこの世界では、リモートチームの連帯と生産性を高めながら、新時代のワークスタイルをオンラインで実現します。


~主な特長~
・没入感ある3D空間:オフィス、会議室、イベントホールなどを再現
・アバター同士のリアルタイム会話:音声は距離によって変化し、実際の空間に近い体験を提供
・企業ごとのカスタマイズ:社内文化や業種に合わせた設計が可能
・ハイブリッドワークにも最適:テレワークとオフィス勤務の橋渡しに


~バーチャル空間を活用した多様なビジネスシーンに対応~
バーチャルオフィスとしての常設利用
テレワーク社員と出社社員の「偶発的な会話」を創出


採用イベント/会社説明会
自社ブランドを反映したバーチャル会場で開催


社内研修・オンボーディング
ワークショップ形式の体験型研修に最適


社内イベント・懇親会
全社総会、キックオフイベント、表彰式などに


顧客向けセミナー/展示会
セミナー会場、資料配布、質疑応答までワンストップで提供可能


すでに海外では多くの企業や教育機関が導入しており、日本国内でも企業研修、採用イベント、チームビルディング、メタバース支店の設置など、多彩な活用が期待されています。
サービスURL:https://www.gaia-link.net/virbela


株式会社ガイアリンクについて
株式会社ガイアリンクが考える新しい未来、それを支えるのは「平和」です。

「平和」は良好なコミュニケーションによって醸し出されます。
人類が誕生して以来、コミュニケーションには物理的支障や言語の壁によってうまく交流ができず、不本意な結末を迎えた歴史もありました。
しかし、空間や言語の壁を超えたストレスフリーなコミュニケーションが可能になったら、どれだけこの世は変わるのでしょうか。
我々はそこに夢と希望を抱いています。
ITツールというのは無機的なものではありますが、使い方によっては心の通ったツールにもなり得ます。
当社が提供するバーチャルオフィスやバーチャル展示会、完全自動双方向翻訳システム等は、5Gの到来と共にこの世のコミュニケーションをアップテートし「次世代の平和」の実現の礎になると確信しています。
我々は先端IT技術を活用して次世代ストレスフリーコミュニケーション世界を創設・リードしていきます。


【会社概要】
社名:株式会社ガイアリンク
本社所在地:長野県茅野市北山5513番地197
代表取締役:石井秀樹
事業内容: メタバース導入コンサル関連事業 メタバース導入サポート関連事業
設立: 2019/10/01
HP:https://www.gaia-link.net/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000016.000081120.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ