当社は、2025年6月30日開催の取締役会において、下記のとおり新たな事業を開始することを決議いたしましたのでお知らせいたします。
詳細を見る
事業開始の趣旨
当社グループは、以前より、既存事業の発展に加えて、新たな収益基盤の模索及び事業の多角化を進めることにより、企業グループ価値の更なる向上を目指してまいりましたが、このたび、暗号資産を軸としたWeb3領域に経営資源を集中させるべく、暗号資産の戦略的備蓄・運用のための資産運用と循環を担う戦略部門「クリプテック・キャピタル(CRYPTECH Capital)」を新設いたします。
当社はこの潮流を「所有と体験が融合するメタバース経済」の序章と捉え、クリプテック・キャピタル(CRYPTECH Capital)を中核とした暗号資産戦略によって、資産管理とユーザー体験の垂直統合を図ります。加えて、自社関連コインの発行・運用や、トークンなどに決済、特典、投票権などの使用目的を持たせて価値や利便性を拡張させていくユーティリティ展開も視野に入れた統合戦略を進めてまいります。
当該事業を担当する部門
クリプテック・キャピタル(CRYPTECH Capital)
今後の見通し
今後は、市場環境の変化に応じて、キャピタルゲインを目的とした備蓄と、インカムゲインを目的とした運用の比率を柔軟に調整しつつ、資産全体の安定性と成長性のバランスを図ってまいります。2026年5月期においては、初期投資額として2億円を想定し、最大で10億円までの備蓄を段階的に検討しております。市場の流動性やボラティリティ等の指標を勘案しつつ、機動的な資産運用を進める方針です。
あわせて、当社が展開するWeb3サービス群において創出された各種トークンが、主要暗号資産(BTC・ETH等)に換価・蓄積される資産循環モデルを本格稼働させ、ユーザー参加型コンテンツから企業収益基盤への資産流入経路を整備してまいります。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000178.000113626.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp