株式会社アドバンスト・メディア(本社:東京都豊島区、代表取締役会長兼社長:鈴木清幸 以下、アドバンスト・メディア)は、2025年7月1日(火)より、ハンズフリー音声入力ソリューション「AmiVoice Keyboard」の最新バージョン3.1.0の提供を開始いたします。
また、この度の大型バージョンアップを記念し、新規ユーザー様向け・旧バージョンユーザー様向けに、2つのお買い得キャンペーンを2025年7月1日(火)から開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20223/647/20223-647-7798c4d2a31543e78a9db8d6ec39b226-1200x450.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「AmiVoice Keyboard」は、音声入力により製品検査や保守点検のハンズフリー・アイズフリー記録を実現する音声認識キーボードシステムです。発売以来、製造・物流・食品業界を中心に多くの企業様にご利用いただいています。
お申込み・お問い合わせはこちら
キャンペーン概要
1.旧バージョンユーザー様向け乗り換えキャンペーン
※価格は全て税込です。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/20223/table/647_1_8aece4a390ecaf70b5cb2ec66decb473.jpg?v=202506300246 ]
2.新規ユーザー様向けキャンペーン
※価格は全て税込です。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/20223/table/647_2_15f936fcef5f99211bb16a4947571d07.jpg?v=202506300246 ]
主なバージョンアップ
■話し言葉をテキスト化する「ディクテーション入力」に対応
従来の「単語入力」に加え、自然な話し言葉を音声認識でテキスト化する「ディクテーション入力」に対応しました。所定の検査項目だけでなく、備考欄などの非定型的な情報もスムーズに音声入力が可能です。
・ディクテーション入力の開始
あらかじめ設定した認識ワードを発話することで、入力を開始できます。
(例)下図の設定の場合、「ディクテーション開始」と発話することで、ディクテーション入力ができます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20223/647/20223-647-7f7a49c7af8dc66a560a8216e60c0ad6-3900x1409.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ディクテーション入力の終了
ディクテーション入力を終了する際は、「1発話」「時間経過」「指定の切替ワードの発話」のいずれかの設定を選択可能です。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20223/647/20223-647-5a24a7b5d9d8a3ddba55d007108fb268-2315x1386.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1.1発話
1発話されるとディクテーション入力が終了し、発話した内容が入力されます。
2.時間経過
発話が終わってから、指定した秒数後にディクテーション入力が終了し、発話した内容が入力されます。
3.指定の切替ワード発話
「ディクテーション終了」など、事前に指定した切替ワードを発話することでディクテーション入力が終了し、発話した内容が入力されます。
[動画1: https://www.youtube.com/watch?v=uvjcrk_JO9I ]
AmiVoice Keyborad(Ver.3.1.0)デモンストレーション
「AmiVoice Keyboard」について
■特長
1.国内トップクラスの高い認識率
音声認識市場シェアNo.1(※)の音声認識エンジンAmiVoiceを活用し、発話内容を高精度でテキスト化。必要な音声だけをクリアに集音するため、騒音環境下でも高い認識率を実現します。
2.組み込み開発不要
インストールするだけですぐに使えるため、現行システムの改修や組み込みは不要です。Excelや自社アプリなど、Windows上のあらゆるアプリケーションで手軽にご利用いただけます。
3.アンサーバック機能で記録漏れを防止
音声合成がスピーカーから出力され、正しく認識されたか、項目の抜け漏れがないかを耳で確認しながら作業可能です。そのため、画面などを目視で確認せず、アイズフリーで作業を進めることもできます。
4.インターネット接続不要
インストール後はオフラインでも使用できるため、ネットワーク環境が整備されていない工場や作業場でもスムーズにご利用いただけます。インターネット接続不要なため、セキュリティ面も安心です。
■利用シーン例
・品質保証
・部品・製品検査
・各種測定業務
・保守点検
・設備診断
・入出荷確認・棚卸
・食品製造での検査
■利用イメージ動画
[動画2: https://www.youtube.com/watch?v=KSbym0G5qbM ]
■運用イメージ
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/20223/647/20223-647-d82162c6581d46ee08fd65372834d54b-1330x596.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■製品サイト
https://amivoice-keyboard.amivoice.com/akb/win/
お申込み・お問い合わせはこちら
※出典:合同会社ecarlate「音声認識市場動向2025」音声認識ソフトウェア/クラウドサービス市場
【本件のお問い合わせ】
株式会社アドバンスト・メディア
SDX事業部
MAIL:ami-keyboard-pr-ml@advanced-media.co.jp
https://www.advanced-media.co.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000647.000020223.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp