■株主優待制度新設の目的
平素よりジオコードをご支援くださる株主の皆様への感謝の意を表すとともに、株主還元策の一環として、現在2期連続増配中の配当実施と併せ、ジオコード株式の投資対象としての魅力を高め、流動性を向上させ、より多くの投資家の皆様に株式を保有して頂くことを目的として、株主優待制度を新設し、継続して実施することといたしました。
■株主優待制度の概要
(1)対象となる株主様
初回基準日を2025年8月末日として、以降は毎年2月末日および8月末日現在の株主名簿上に記載または記録された、ジオコード株式を2単元(200株)以上保有されている株主様を対象といたします。
(2)株主優待の内容
対象となる株主様に対して、以下のとおりデジタルギフト(R)を贈呈いたします。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/6185/table/327_1_0dd6ebbdd68c02c89c806b10b6989fbe.jpg?v=202507021216 ]
<内訳>
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/6185/table/327_2_01ff2c0c3905e05edac663d319ff2876.jpg?v=202507021216 ]
※デジタルギフト(R)は、株式会社デジタルプラスの登録商標であります。
※デジタルギフト(R)の対象となる交換先としては、Amazonギフトカード、PayPayマネーライト等を検討しており、決定次第公表いたします。
(3)贈呈の時期
毎年2月末日および8月末日を基準日として、権利確定日から3ヵ月以内を目途に発送いたします。なお、2月末日を基準日とする株主優待の贈呈は、「定時株主総会招集ご通知」に同封して発送する予定でおります。
■株主優待制度の開始時期
2025年8月31日現在の当社株主名簿上に記載または記録された、当社株式を2単元(200株)以上保有されている株主様を対象として開始いたします。
■利回りについて
株主優待の新設を公表した6月26日以前30取引日の平均終値を基に算定した場合、優待利回りは年7.8%、配当利回りと合計した総合利回りは11.7%となりました。
なお、本公表後、多くの投資家の皆様からご関心をいただき、株価は上昇しておりますが、6月26日以後3取引日の平均終値を基に算定した場合、総合利回りは8.0%と、引き続き高い水準を維持する状況となっております。
■その他
本優待制度の内容(優待品目等を含む)に変更が生じた場合には、速やかにお知らせいたします。
■株式会社ジオコードについて
ジオコードは、SEO対策とWebサイト制作を融合・発展させた「オーガニックマーケティング」やWeb広告運用などのサービスを提供するWebマーケティング事業と、クラウド営業支援・顧客管理ツール「ネクストSFA」などを活用したクラウドセールステック事業を展開。
Webマーケティング&営業DXで、集客から、受注までの全てを一社完結で支援し販売拡大に貢献するとともに、DX推進にも寄与するサービスを提供し、顧客の経営を攻守両面から支援しています。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6185/327/6185-327-9e37a9ad6a212a2da83f3264c0d4ad5f-1077x1077.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
社 名:株式会社ジオコード
代表者:代表取締役 原口 大輔
所在地:東京都新宿区新宿4-1-6 JR新宿ミライナタワー 10F
設 立:2005年2月14日
資本金:3億6,386万円(2025年2月末現在)
上 場:東京証券取引所スタンダード市場(証券コード:7357)
事 業:Webマーケティング事業、クラウドセールステック事業
H P:https://www.geo-code.co.jp/
■お問い合わせ先
<株主優待制度や配当などIR関連について>
株式会社ジオコード
geocode-ir@geo-code.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000327.000006185.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp