日本フィランソロピック財団が第4回「子どもまんぷく基金」の助成先を決定しました。

2025年7月1日、公益財団法人日本フィランソロピック財団(所在地:東京都港区、代表理事:岸本和久)は、第4回「子どもまんぷく基金」の助成先を以下の5件に決定したことを発表しました(五十音順)。
助成総額は10,534,280円。助成対象期間は2025年7月~2026年6月。
- 第4回「子どもまんぷく基金」助成先団体・事業

団体名:NPO法人自立生活支援延岡ほほえみの会(所在地:宮崎県)
事業名:子ども一人ひとりの食べる力を育むための支援事業
助成金額:2,130,000円

団体名:特定非営利活動法人ながいく(所在地:愛知県)
事業名:「つながるごはん」宅食と夕食の支援事業
助成金額:1,922,280円

団体名:特定非営利活動法人陽向ぼっこ(所在地:北海道)
事業名:生活困窮家庭のこども達を宅配弁当で腹一杯にさせる事業
助成金額:3,000,000円

団体名:NPO法人フードバンク目黒(所在地:東京都)
事業名:恵まれない家庭の子どもたちにお腹一杯のご飯とお菓子の楽しみを
助成金額:1,782,000円

団体名:一般社団法人ライフサポートひかり(所在地:山梨県)
事業名:子ども食堂、配食サービス「さえずりの木」
助成金額:1,700,000円


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74198/120/74198-120-c0bb0219a0b6ec027efca175672cb77a-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

「子どもまんぷく基金」とは今、日本では9人に1人の子どもが相対的貧困状態にあると言われています。また、物価高騰の影響もあり、生活に困窮する家庭は増加傾向にあります。貧困は、子どもたちから様々な機会を奪います。おいしいごはんをお腹いっぱい食べるという幸せも、その1つです。「子どもまんぷく基金」は、「子どもたちにおいしいものを食べてもらい、子どもらしい幸せな時間を過ごしてもらいたい」という寄附者のおもいを受けて設立されました。この基金は、養育環境の理由で十分な食事が取れない子どもたちへの食事支援事業を助成します。特に、今すぐに支援が必要な子どもたちに対する、機動的かつ直接的な支援をしている事業や団体を中心にサポートします。


- お問い合わせ

お問い合わせは、当財団の代表メールアドレス宛てにお送りください。
メールアドレス: info(at)np-foundation.or.jp
※ (at) は @ に置き換えて下さい。

- 公益財団法人 日本フィランソロピック財団について

公益財団法人 日本フィランソロピック財団は、2020年に設立、社会貢献事業への資金提供を目的として、寄附を募り、それを基金として管理運営し、助成、奨学金、顕彰などを行う事業を行っています。
寄附者おひとりおひとりの「おもい」を「意義ある寄附」として大きく育み、未来への投資としてより豊かな社会の創造を目指しています。
ホームページ: https://np-foundation.or.jp/

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/74198/120/74198-120-8b2260f17ffaa5cd3d14702008bd9cb4-3900x1074.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000120.000074198.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ