開催概要名称:第10回クリニカルバイオバンク学会シンポジウム
テーマ:ゲノム医療の新たなフェーズにおけるバイオバンクの意義を考える
会期::2025年7月4日(金)~2025年7月5日(土)
会場:慶應義塾大学日吉キャンパス協生館・藤原洋記念ホール
大会長:慶應義塾大学医学部・教授/がんゲノム医療センター長/臨床研究推進センター・生体試料研究支援部門長・西原 広史
株式会社CyberomiXのランチョンセミナー詳細[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159045/20/159045-20-a4df4369ff3ec010fa0dabbd1d8a394c-1414x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
学会チラシ
会場:慶應義塾大学 日吉キャンパス 協生館2階 多目的教室1
日時:7月5日(土)12:40~13:30
テーマ:「空間トランスクリプトーム解析が解き明かす卵巣扁平上皮癌の進化」
極めて稀少である内膜症に由来する卵巣扁平上皮癌は、前がん状態から腫瘍に悪性化を獲得する過程を解析できる研究対象として注目されている一方で、時空間的な発癌プロセスは未だ明らかになっていない。
司会:渡邊 亮(株式会社CyberomiX)
演者:中村 康平 (慶應義塾大学医学部 がんゲノム医療センター)
ご来場の皆様、お待ちしております!企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000020.000159045.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp