堺伝匠館では、堺の伝統産品であり、大阪の伝統工芸品に指定されている「堺線香」の魅力発信を目的に、線香づくりの歴史や製法等の常設展示に加え、香木(線香の原料)や変わり種線香の特別展示を期間限定で行います。
 選び抜かれた天然香料の調合が特徴である堺の線香は、各製造元の秘伝とされる香料の調合率に工夫を加えながら、時代のニーズに合わせて受け継がれており、香の芸術品といわれています。

 普段目にすることのない展示品や多種多様な線香等を通じて、伝統産品の魅力を体感していただけます。

1 日 時  令和7年7月18日(金)~20日(日)・22日(火)~27日(日)午前10時~午後6時
          
2 場 所  堺伝匠館2階 「TAKUMI EXHIBITION」(堺市堺区材木町西1-1-30)

3 展示内容  線香商品、線香づくりの歴史、製法等の常設展示に加え、香木や変わり種線香を展示

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/226/100533-226-363838fbf5eb44fce68cc307e2a04a84-2448x2448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/226/100533-226-590f8511fbfd07b1308c30c2e794086a-2448x2448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
      展示品(一部)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/226/100533-226-3843a8747e9f5e70b7e1036eb99f944d-2448x2448.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100533/226/100533-226-d858686273ace11ff25459b2c678dd76-882x296.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


4 堺伝匠館の概要

所 在 地 :堺市堺区材木町西1-1-30
営業時間:午前10時~午後5時
     ※令和7年10月31日(金)までは午前10時~午後6時
入 館 料 :無料
休 館 日 :第3火曜日(祝日の場合は翌日)、12月29日~1月3日
フ ロ ア :1階 TAKUMI SHOP〔包丁・砥石〕・〔伝統産業品・堺産品〕
2階 TAKUMI EXHIBITION〔伝統産業展示〕、堺刃物ミュージアムCUT
アクセス:【阪堺線「妙国寺前」駅】より南西へ約100メートル
   【南海本線「堺」駅】より北東へ約1,100メートル
公式サイト:https://www.sakaidensan.jp/
公式LINE:https://lin.ee/sqFb17g
公式Instagram:https://www.instagram.com/sakaidensan/
公式オンラインショップ:https://www.sakaidensan.jp/shopping企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000226.000100533.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ