日本政府館(日本館)では、2025年7月22日(火)~25日(金)および7月28日(月)~29日(火)の6日間、小中学生を対象とした夏休み自由研究イベント「藻っと知りたい藻類のひみつ~日本館で自由研究~」を開催いたします。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128441/14/128441-14-7ea4b54a432354c3a3765cdaa02daaba-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「見えない水族館」の展示
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/128441/14/128441-14-2d9c0381a8d53e4cec573a732c240f37-3900x2601.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「フォトバイオリアクター」の展示

■「藻っと知りたい藻類のひみつ~日本館で自由研究~」について
 日本館では、3つの展示エリアのひとつ・ファームエリアで、地球温暖化や食料問題といった人類共通の課題を解決し得る可能性を持つ「藻類」を、循環型社会を支える重要な存在として紹介しています。

「藻っと知りたい藻類のひみつ~日本館で自由研究~」は、株式会社ちとせ研究所の協力のもと、日本館内で実際に培養されている「藻類(そうるい)」について学べる体験プログラムです。未来社会への可能性を持つ「藻類」の魅力を、次世代を担う子ども達に楽しみながら学んでいただきたいという想いのもと、6日間にわたって開催します。本イベントでは、通常は立ち入ることができない培養設備を特別に公開。日本館の藻類に関する展示の技術監修者として協力いただいているちとせ研究所の研究員が、実際の育成環境や藻類の魅力について紹介します。また、藻類の顕微鏡観察のほか、遊び感覚で理解を深める「藻類クイズ」など、未来の暮らしを支える“いのちの可能性”について楽しく学べます。あまり知られていないけれど、大きな力を秘めた藻類の世界を、ぜひ自由研究のテーマとしてご体験ください。
■イベント概要
【イベント名】 藻っと知りたい藻類のひみつ~日本館で自由研究~
【開催日時】 2025年7月22日(火)~25日(金) / 7月28日(月)~29日(火)
【開催時間】 第1回14:00~ / 第2回16:00~
【所要時間】 約40分
【開催場所】 日本館 ファームエリア
【参加方法】 各回開始45分前から日本館内で参加者を募集します。(定員になり次第終了)
       ※参加は上記の時間内に日本館で事前予約されている方限定となります。
【推奨年齢】 小学校中学年~中学生程度向きの内容になっています。※子どものみの参加はご遠慮ください。
※イベントの詳細は公式HP等でお知らせいたします。
■「藻っと知りたい藻類のひみつ~日本館で自由研究~」実施内容
 イベントでは、ちとせ研究所の研究員の案内により、以下の3つの体験プログラムを通じて藻類の魅力を楽しく学んでいただきます。


1. 藻類培養設備見学
 普段は関係者以外立ち入ることができない日本館の培養設備を、特別に公開します。ファームエリアで紹介されているボツリオコッカスやスピルリナがどのように育てられているのか、実際の培養環境を見学します。

2. 顕微鏡で藻類を観察しよう!
 バックヤードで観察した藻類を、今度は顕微鏡で拡大して観察します。ボツリオコッカスの球状やスピルリナのらせん形の構造などを確認し、藻類それぞれの特徴を学びます。

3. クイズでわかる!藻類のすごさ
 「なぜ日本館で藻類を育てているのか」「藻類にはどのような力があるのか」といった疑問について、研究員がクイズを交えて解説します。楽しみながら理解を深めることで、自由研究のヒントにもつながります。

<協力企業>
株式会社ちとせ研究所(ちとせグループ)
・主要拠点:〒213-0012 神奈川県川崎市高津区坂戸 3-2-1 かながわサイエンスパーク(KSP)R&D 棟  C432
・設立:2002 年 11 月
・代表取締役:藤田 朋宏
・会社概要:https://chitose-bio.com/jp/about/

■大阪・関西万博 日本館公式サイト「月刊日本館」
・サイトURL: https://2025-japan-pavilion.go.jp/
・日本館とは:https://2025-japan-pavilion.go.jp/overview/

■日本館公式SNS
【X】
日本館|Expo2025 大阪・関西万博
(日本語)@japanpavilion_j https://twitter.com/japanpavilion_j
Japan Pavilion|Expo 2025 Osaka Kansai
(英語) @japanpavilion_e https://twitter.com/japanpavilion_e
【Instagram】
日本館|Expo2025 大阪・関西万博(expo2025_japanpavilion) https://www.instagram.com/expo2025_japanpavilion
【Facebook】
日本館|Expo2025 大阪・関西万博
https://www.facebook.com/profile.php?id=61561607965980企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000014.000128441.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ