[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3887/54842-3887-162a3065c791b0d60514ced85bbe2c63-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
詳細・参加申込はこちら
■共有アカウントの運用不備が組織全体のリスクに
SaaSやクラウド活用が進む中、部門間や複数人で使い回す「共有アカウント」の存在が一般化しています。
■属人的なID共有が監査対応と統制の限界を生む
多くの現場では、共有アカウントのIDやパスワードがExcelやメール、口頭など非公式な手段でやりとりされ、管理が属人的になっています。そのため、利用履歴や変更履歴が残らず、退職者や異動者が使っていたIDがそのまま残るケースも少なくありません。これにより、万一のトラブル時に「誰が使ったか」を証明できず、監査や情報セキュリティ部門から指摘を受ける要因となります。属人的な共有管理から脱却し、ログが自動で残る見える化された運用への転換が急務です。
■監査対応も実現するアカウント管理の実践解を紹介
本セミナーでは、見落とされがちな共有アカウントのリスクを可視化し、監査にも強いアカウント運用体制を構築するための手法をご紹介します。具体的には、誰がいつどのアカウントを使用したかを自動記録する「見える化」機能や、退職者・異動者のIDを即時停止できる管理機能などを備えた国産クラウドサービス「パスクラ」を活用し、社内運用を効率化・強化する方法を、事例とともに解説。日常業務を止めることなく、セキュリティと統制力を向上させる実践的なアプローチをお届けします。ぜひご参加ください。
■主催・共催
株式会社KAEN
■協力
株式会社オープンソース活用研究所
マジセミ株式会社
詳細・参加申込はこちら
マジセミは、今後も「参加者の役に立つ」ウェビナーを開催していきます。
過去セミナーの公開資料、他の募集中セミナーは▶こちらでご覧いただけます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54842/3887/54842-3887-caf6051282be58ea5542b07939b76c56-400x400.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]マジセミ株式会社
〒105-0022 東京都港区海岸1丁目2-20 汐留ビルディング3階
お問合せ: https://majisemi.com/service/contact/
[動画: https://www.youtube.com/watch?v=SufmqjROp0A ]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000003887.000054842.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp