日本音楽著作権協会(本部:東京都渋谷区、理事長:伊澤 一雅、以下「JASRAC」)は、著作権に関する公募型寄付講座「寄付講座JASRACキャンパス」の2025年度の募集を9月1日に開始します。

「寄付講座JASRACキャンパス」は、大学などの教育機関における著作権等の教育・研究の充実を目的とした取り組みです。
選考の上、決定した教育機関に著作権等に関する講座の設置・運営に必要な費用相当額として1件あたり最大年間500万円を寄付します。講座の内容は、法学、文化芸術、教育、エンターテインメント、生成AIなど、著作権が関連する幅広い分野を対象としています。

昨今、SNSや生成AIの普及に伴い、著作権に関する正しい知識の重要性がますます高まっています。本プログラムでは、寄付先における著作権等の教育・研究を充実させることで、文化芸術および著作権が尊重される社会の実現を目指し、新たな価値の創造や人材の育成にも貢献することを目指しています。

昨年度は全国各地の大学から応募をいただき、6校が寄付先として選定されました。
https://www.jasrac.or.jp/information/release/25/250214.html
今年度も、多くのご応募をお待ちしております。

募集の概要は以下のとおりです。詳細は添付の募集要項をご確認ください。

<「寄付講座JASRACキャンパス」募集概要>
[表: https://prtimes.jp/data/corp/71197/table/93_1_43d895ca4c6d9a04be44921bf2eb4dc7.jpg?v=202507160416 ]


(参考資料)寄付講座JASRACキャンパス募集要項


■一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)について
JASRACは作詞家、作曲家、音楽出版社等の権利者から音楽の著作権の管理委託を受け、音楽を利用する方々に利用を許諾し、その対価としてお支払いいただいた著作物使用料を著作権者に分配しています。1939年に国内初の著作権管理団体として設立され、85年以上にわたり、著作権管理のプロフェッショナルとして音楽文化の発展に向けた努力を続けています。

団体名  :一般社団法人 日本音楽著作権協会(JASRAC)
代表者  :理事長 伊澤 一雅
本部所在地:東京都渋谷区上原3-6-12
設立   :1939年11月18日
URL   :https://www.jasrac.or.jp
事業内容 :音楽の著作物の著作権に関する管理事業、音楽著作物に関する外国著作権管理団体等との連絡および著作権の相互保護、私的録音録画補償金に関する事業、著作権思想の普及事業、音楽著作権に関する調査研究、音楽文化の振興に資する事業企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000093.000071197.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ