“原価率を上げる”逆転発想がヒットに。「いいものを届けたい」その想いが形に

ペットヘルスケア事業を展開する株式会社topet(本社:杉並区区、代表:高山 裕紀)は、2024年に行った合併を機に、「金の旨味」ブランドの販売戦略を抜本的に見直しました。
その結果、2025年5月の販売数は前年同月比で2.1倍となり、顧客数・リピート率ともに大きく成長を遂げました。価格改定や原価構造の調整、物流・人材の統合による効率化など、合併によるシナジー効果が確実に表れています。

合併を機に販売数2.1倍、楽天ランキング1位 (※2) も獲得
「金の旨味」は合併を機に販売価格の見直しと物流・人材の統合を行い、コスト効率を改善。2025年5月には前年同月比で販売数2.1倍を達成し、販売食数に換算すると累計130万食(※1)を突破しました。さらに楽天市場 ドッグフード部門でランキング1位を獲得するなど、多くの飼い主さまから支持を集めています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78789/19/78789-19-91eeddc8304e9f8df61a777a63a3d288-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


合併により、価格と品質の再設計を実施
合併後、私たちは「金の旨味」の価格と品質をゼロベースで見直しました。
その結果として、従来よりも販売価格を引き下げながらも、原材料の質は一切妥協せず据え置き。
むしろ、ブランドの柱である「高品質」への投資を強化し、原価率は以前よりも高い水準へと引き上げています。
一般的に、価格を下げると品質も下がるというのが常識とされる中、あえてその常識に挑戦。
規模の拡大による流通・人員体制の見直しと、物流の最適化により、余計なコストを削減することで浮いた分を「品質維持」に再投資する構造を構築しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78789/19/78789-19-50fff30d7b093c39a26d7f9b181a5f6c-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


物流・人材の統合によるコスト削減と利益率改善
合併を契機に、物流拠点やカスタマー対応体制を一本化し、在庫管理や出荷業務の重複を解消。さらに、マーケティング・製造・サポートスタッフの最適配置を行うことで、無駄な人件費や固定費の圧縮に成功しました。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/78789/19/78789-19-4a6cc3760b4bbf02f9ea9fba281474f0-1920x1280.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品概要
商品名:金の旨味
ラインナップ:チキン、チキン低脂質、フィッシュ
内容量:500g~
ECモール販売価格:(従来)税込2,980円~ → (2025年から)税込2,100円~
今後の展望
今後は、「国産高品質フードといえば金の旨味」と広く認知されるブランドを目指し、ECモールをはじめとするさまざまなチャネルでの展開を強化。
飼い主さまから寄せられる声をもとに、継続的な商品改善と、体験価値の伝達力を高める取り組みを推進してまいります。
自社販売サイト
Amazon
楽天市場
Yahoo!ショッピング
株式会社topetについて
健康は、しあわせをつづける。しあわせは、もっともっと続けられる。
topet(トペット)は、ペットが健康に長生きできる情報やサービスを提供する、ペットヘルスカンパニーです。

所在地:東京都杉並区下井草5丁目19−15 金子ビル 3F
代表者:代表取締役社長 高山 裕紀

企業サイト:https://corp.topet.jp/
Instagram:
https://www.instagram.com/topet.official/ (topetアカウント)
https://www.instagram.com/kinnoumami/ (金の旨味アカウント)


※1 小型犬1日3食として計算
※2 楽天市場:ペット・ペットグッズ > 犬用品 > ドッグフード・サプリメント > その他 リアルタイムランキング 2025年2月13日 (木)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000019.000078789.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ