『採用力向上セミナー』で新規大卒・高卒向けセミナーで地域企業の採用力強化を支援

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100047/78/100047-78-fc6e58265abfcac5d403599534899da6-894x393.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「採用力向上セミナー」チラシ


志太三市(島田市・藤枝市・焼津市)は、当該地域の企業との交流や説明会の開催、企業の魅力紹介等を通じた認知度向上と就職への意識づけ・支援を行い、学生等の地元就職及び定着促進を図るとともに、県外からのUIJターン就職を促進する事業を実施しています。

■ セミナー開催の背景と目的
志太三市(島田市・藤枝市・焼津市)では、人口増加・産業の活性化へ貢献することを目的に、首都圏や中京圏の大学生等のUIJターン就職を促進する「志太三市 若者地元就職支援事業」を実施しています。

今年度は、地域の企業との交流や説明会の開催、企業の魅力紹介などを通じた認知度向上と、就職への意識づけ・支援を行うことで、学生の地元就職および定着促進を図るプロジェクトを予定しております。

■ 『採用力向上セミナー』について
本セミナーでは、高卒採用の現状から基本ルール、大卒との両立ポイントまで網羅。高卒向けオープンカンパニー・インターンの進め方も解説します。採用担当者間の交流会で情報共有も。貴社の採用力向上をサポートします。

人材獲得競争が激化する中、学生のニーズを理解し、競合と差別化する「選ばれる企業」への進化を支援すること、高卒採用の成功をサポートすることを通じて、新たなコミュニティの形成と交流の促進を目指します。
※ 本事業は株式会社ジンジブにご協力いただき実施します。

イベント詳細
【大卒採用向け】選ばれる企業へ。学生を惹きつける採用力向上セミナー
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/100047/table/78_1_85506fca24f9e32ad1d37d5b81cc613f.jpg?v=202507181146 ]
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100047/78/100047-78-8a6d82b7b70b8b276d187b290a3de6ba-904x333.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【高卒採用向け】まだ間に合う! 高卒採用まるわかりセミナー
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/100047/table/78_2_af473cbe9cf4887998dfd804c5a217a6.jpg?v=202507181146 ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/100047/78/100047-78-0c20b041aa140607b72bc9ef3a72adb3-900x408.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


申込方法:
下記詳細ページから、フォーム入力をお願いします。
1. 8月25日(月):
https://www.shizuokashigoto.com/featured/detail/d699e67d03fb4da08d558d448c1dcca9

2. 9月19日(金):
https://www.shizuokashigoto.com/featured/detail/bcace612a46146e1962ae286da503a02

※ 定員に達し次第受付を終了する場合がございます。


主催:志太三市若者地元就職促進協議会
運営:(株)静岡新聞社
お問い合わせ
静岡新聞社 地域ビジネス推進局 生活情報部
TEL: 054-284-9018 (土日祝日を除く9:00~17:00)

■本事業における各社の役割
「志太三市 若者地元就職支援事業」は、志太三市若者地元就職促進協議会が主催し 、株式会社静岡新聞社がプロジェクトの運営サポートを担当しています。
採用成功セミナーや県外からのUIJターン就職促進活動は当社が主導し、県内の高校生に向けたキャリア教育に関する活動は、高校生の就職を支援する株式会社ジンジブ(本社:大阪府大阪市)と協力して取り組みます。
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000078.000100047.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ