[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/608/54387-608-02638aabe8e43d35221a616fcda2244f-1536x1536.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こんにちは。ママが捨てた常識の数だけ、子どもは夢に近づける、会員専用オンライン子育て塾「Nicotto!塾」がお届けするNicotto!ライブ開催についてお知らせします。
夏休み直前の今、登校しぶりを抱える親子にとっては、一息つける時期に見えます。しかし実際には、2学期以降に登校しぶりが悪化し、不登校へとつながるケースが少なくありません。文部科学省の調査(令和5年度)でも、不登校の児童生徒数は全国で34万人を超え、過去最多になりました。
https://www.mext.go.jp/content/20241031-mxt_jidou02-100002753_2_2.pdf
だからこそ、夏休み前の今こそが、親子の関係を見直し、2学期を前向きに迎えるための準備期間なのです。
今回のライブでは、「褒める」のではなく、「勇気づける」声かけによって、子どもの自己肯定感と行動力を育む方法が紹介されました。登壇したのは、発達科学コミュニケーショントレーナーでありポジティブ脳を育てる勇気づけの声かけで学校恐怖症を解決する専門家 横山美穂さん。登校しぶりのステージと不登校までのプロセス、NG対応、登校しぶり対応の第一歩などを解説しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/608/54387-608-b46ef6ed6e966f0e6315b94a9ca62c65-952x531.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特に注目されたのは、「褒めない声かけ」の重要性。多くの親が「すごいね」「えらいね」と声をかけたくなりますが、実はそれがプレッシャーになっていることも。Nicotto!ライブでは、そうした従来の「褒める関わり方」を見直し、「あなたのままで大丈夫だよ」と存在そのものを肯定する“勇気づけ”の声かけを、具体的な例を交えて紹介しました。
参加者の声(一部抜粋)
・「まさに今、うちの子と同じ状態で涙が出ました」
・「具体的な声かけ例がありがたい。明日からやってみます」
・「“褒めない”という考え方は衝撃でした。親の関わり方を見直すきっかけになりました」
ライブ中はチャットでの共感の声も多く寄せられ、安心できる学びとつながりの場となりました。放送後にも多くの感想が届き、反響の大きさがうかがえるライブでした。
150人以上がリアルタイムで視聴した今回のライブは現在、Nicotto!塾の会員限定で見逃し配信中です。長期休暇を迎える今こそ、登校しぶり・不登校で傷つく親子が減るよう、声かけや関わり方を整えるきっかけにしていただけたらと願っています。
▼ 見逃し配信はこちら(要ログイン)
https://desc-lab.com/nicottoliverecord/?prt0718
■Nicotto!ライブとは?
「Nicotto!ライブ」は、発達障害・グレーゾーンの子どもを育てる保護者に向けて、脳科学や教育学、心理学に基づいた最新の子育て情報を発信するオンラインライブです。
毎週水曜12:00~13:00に開催し、会員限定で見逃し配信も提供しています。
Nicotto!ライブのパネリストは、発達障害グレーゾーンの子を育てる実体験を持ち、脳科学に基づいた子育てを実践してきた専門家たちです。
■Nicotto!塾サービスご利用方法
Nicotto!塾は会員限定コミュニティのため、ご利用には会員登録が必要です。
Step1:まずは会員登録
Step2:初月無料からスタート
Step3:Nicotto!塾にログインでサービスご利用
*月額2980円、サイトからいつでもご自身で解約できます。
詳しくはこちらをご覧ください。
URL https://desc-lab.com/nicotto1/?prt
パステル総研では今後も、ママが困った時はいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」になりたい!という想いで、日々のリサーチと情報発信を行っております。今後も、発達障害・グレーゾーンのお子さんやご家族を支えるママに役立つ情報をお届けします。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/608/54387-608-93b0f710dd59ad8ed30f9c926f8154f2-600x600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■パステル総研とは? https://desc-lab.com/pastel/
子どもの発達に関するグレーゾーンの悩みごとを、大人に持ち越さないことを目指すリサーチ機関です。発達障害やグレーゾーンの正しい理解と対応を伝える事で、子どもたちが生きやすい時代を作るきっかけづくりをしています。パステルのお子さんを抱えるママの声をデータ化して、リサーチ結果を配信し、ママが楽しく子育てできる情報を発信します。ママが困った時はいつでも、頼れるアイデアが湧き出てくる「4次元ポケット」になりたい!という想いで、日々のリサーチと情報発信を行っております。
1日1分! ゼロから学べる 発達障害&グレーゾーンの対応メール講座
https://desc-lab.com/maillesson/?pr
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54387/608/54387-608-796cc5ac1fa45069ba684c9cf2958abf-810x810.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■代表 吉野加容子プロフィール
雄大な自然の離島、島根県隠岐郡出身。
記事にするしないに関わらず、情報収集の一環としてお気軽にお問い合わせくださいませ。リサーチ・ご要望・ご相談などもお気軽にお問い合わせください。
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000608.000054387.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp