県では、水源地域における観光客の来訪促進や観光拠点間の周遊性向上を図るため、「宮ヶ瀬湖」及び「丹沢湖」周辺地域で脱炭素モビリティを活用した周遊促進キャンペーンを実施します。スマホアプリを活用して指定スポットを巡り、ポイントを集めることで当該地域の産品等と交換できるお得なキャンペーンです。
キャンペーンの概要
1 名称エコモビリティ周遊旅スタンプラリーin宮ヶ瀬・丹沢湖
2 実施期間【宮ヶ瀬湖周辺地域】7月18日(金曜日)から12月31日(水曜日)まで(予定)
【丹沢湖周辺地域】8月1日(金曜日)から11月30日(日曜日)まで(予定)
3 実施内容サイクリングアプリ「TraVelo(トラベロ)」内の「マップ」に登録された各地域のスポットを、各ステーションに配備された脱炭素モビリティで周遊しながらポイントを集めます。集めたポイント数に応じて、地域産品等と交換ができます。
4 参加方法- サイクリングアプリ「TraVelo(トラベロ)」(注記)をダウンロード
- イベント「エコモビリティ周遊旅スタンプラリーin宮ヶ瀬」または「エコモビリティ周遊旅スタンプラリーin丹沢湖」にエントリー(参加登録)
- あらかじめアプリ上に登録されたスポットを確認し、気になるスポットを周遊
- スポット到着後、アプリでチェックインし、ポイントをゲット(与えられたお題をクリアすることで獲得できるボーナススポットも複数設置しています)
- 集めたポイント数に応じて、地域産品等と交換
(注記)「TraVelo」の詳細は、https://tour-de-nippon.jp/travelo/を御覧ください。
5 交換できる地域産品等(一例)(注記)[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1113/108051-1113-a61a7a78a95743043c35a8e006116288-1097x491.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(注記)画像はイメージです。
6 キャンペーン実施エリア及び対象スポット(一例)【宮ヶ瀬湖周辺地域】
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1113/108051-1113-2b656c38b98d36d34f27c8d51581f8ef-858x734.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/1113_1_df8763a683f78e72b6dc4a59791b6a70.jpg?v=202507190246 ]
【丹沢湖周辺地域】
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1113/108051-1113-27c6b7cf19e3eba1e7b9d9165dcc5461-858x735.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/108051/table/1113_2_8c58355a8ef48b8f99224540bbedce6c.jpg?v=202507190246 ]
7 キャンペーンサイトキャンペーンの詳細は、県ホームページ(URL:https://www.pref.kanagawa.jp/docs/h4k/eco_mobility.html)を御覧ください。
問合せ先
政策局政策部土地水資源対策課
課長 今野
電話 045-210-3100
水源地域対策グループ 伊藤
電話 045-210-3123
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/108051/1113/108051-1113-3b8f30c17ff2f97d1b9321f595b95643-1245x566.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001113.000108051.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp