[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150956/5/150956-5-41889ea7f44218b2bc70d5598a497b03-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ガチ中華の二大巨頭、ここに集結■
“頂天石焼麻婆豆腐”の鮮烈なシビれと、“羊肉串”から漂うクミンの香ばしさ。
ガチ中華ブームを牽引してきた二大巨頭――本場四川の味を日本に広めた「陳家私菜」と、ラム肉文化を浸透させた「味坊集団」が、この夏タッグを組みます。
第一弾は8月23日(土)の陳家私菜・銀座店、第二弾は9月17日(水)の秋葉原・香福味坊。
真夏の夜を熱く彩る一夜限りの美食体験を、どうぞお楽しみください。
(※陳家私菜:都内8店舗、味坊集団:都内14店舗/2025年7月現在)
■ コラボレーションの背景・目的■
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150956/5/150956-5-59a61840b24518e88bffb837cc65e08f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
四川の“麻辣”と中国北方の“羊香”は香辛料も調理法も対照的ですが、
どちらも日本に「本場の味」を根づかせてきました。
1990年代に創業し、ガチ中華の第一波をともに築いた両店が肩を並べる今回の企画には三つの狙いがあります。
1. 多様な中国料理の魅力を拡張
陳家私菜は頂天石焼麻婆豆腐を世界初・よだれ鶏を日本ではじめて提供。
味坊集団は羊肉×自然派ワインで食通を魅了。
2. 伝統と革新のクロスオーバー
花椒×クミン、石鍋×炭火を掛け合わせ“麻辣とラム”体験を創出。
3. ポストコロナ外食シーンへの挑戦
単独では到達できない美味・体験価値を共創し次の10年へ。
■ 店舗紹介|陳家私菜(都内8店舗)■
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150956/5/150956-5-94efc20c9f4fb0cb3019fadf124455ff-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
陳家私菜の店舗や料理写真
1995年、赤坂18席からスタート。「本場四川の魂」を掲げ、
現在は都内8店舗・年間100万人が訪れる人気店へ成長。
● 受賞歴
─ 四川フェス6年連続売上1位
─ 激辛グルメ祭6年連続売上1位
─ チャイナフェス3年連続売上1位
● 料理哲学
─25種の香辛料と6年熟成豆板醤を石鍋で爆発させる「頂天石焼麻婆豆腐」
─ 皇帝よだれ鶏、麻辣刀削麺など“元祖”メニュー多数
● 銀座店(日比谷グルメゾン)〈第一弾会場〉
─ 158席+オープンキッチンでライブ調理を堪能
■ 店舗紹介|味坊集団(都内14店舗)1997年創業、神田ガード下から始まった“羊香”ブームの立役者。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/150956/5/150956-5-6c86d536fc0c4cabb5be322935aeff09-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
陳家私菜の店舗や料理写真
現在は都内14店舗。
● ガチ中華の先駆者
─ 東北料理と羊肉串で“本場”を貫き、メディア多数登場
● 羊肉×ナチュラルワイン
─ クミン唐辛子スパイスのラム串と自然派ワインの組合せを提案
● 食材へのこだわり
─ 茨城・埼玉に3万平方メートル の自社農園、無添加・自家製調味料
─ 羊肉は5カ国から希少部位を直輸入
● 香福味坊(秋葉原)〈第二弾会場〉
─ 120席・炭火台完備、香り高い煙とワインセラーが迎える“羊香劇場”
■ コラボイベント概要〈第一弾〉
日時 :2025年8月23日(土)18:00開始 定員100名まで
会場 :陳家私菜 銀座店(日比谷グルメゾン)
【料金】:お一人様 7,000円(税込)〈コラボポーティー特性メニュー&飲み放題料金込み/完全予約制〉
〈第二弾〉※予定
日時 :2025年9月17日(水)18:00開始
会場 :香福味坊(秋葉原)
◆ コラボパーティー第一弾・ご予約フォーム
https://forms.gle/buUPbYDy4jpXBWzr9
◆ お問い合わせ
有限会社チンズコーポレーション
Email:contact@chin-z.com
TEL :03-6811-3200(銀座店)
※キャンセルは開催3日前までにご連絡ください
※当日は現金でのお支払いとなります
※ビジネス勧誘・他のお客様の迷惑行為はご遠慮ください
麻辣 × ラムが織り成す新次元のケミストリーを体感できるのは、この2日だけ。
スタッフ一同、皆さまのご来店を心よりお待ちしております。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000005.000150956.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp