[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41268/216/41268-216-458aa112eb8c5f2ed7645de4290af01f-1080x1620.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【夏バテ解消に♪塩とり南蛮】野菜たっぷりでヘルシー
この度、Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀)にて運営している料理メディア・Nadia(ナディア)(URL:https://oceans-nadia.com/)とハナマルキ株式会社(長野県伊那市/代表取締役社長 花岡周一郎)がタイアップ。普段から液体塩こうじを愛用しているNadia Artist6名を“えきしおリーダーズ”に任命し、液体塩こうじ・減塩液体塩こうじを使ったレシピをご提案します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41268/216/41268-216-66d331b7d2be1433f991781656d170b3-1080x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
<液体塩こうじ リーダーズ>
DOKINさん( Instagram:@dokin.s.setuyaku )
冷凍子ママさん( Instagram:@reitoumama )
ぼくさん( X:@boku_5656 )
<減塩液体塩こうじ リーダーズ>
こばやしまりこさん( Instagram:@mariko_lifestyle )
つくりおき食堂まりえさん( X:@mariegohan )
五賀ひろかさん( Instagram:@hiro_recipe5 )
商品概要
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41268/216/41268-216-e9c50a9c4545a5e0e06ce64418b11d0c-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ハナマルキ「液体塩こうじ 300ml」
米こうじと塩を丁寧に熟成させ、丁寧に搾った液体タイプの塩こうじです。ハナマルキ塩こうじの生きた酵素の力と上品なこうじの旨味が、そのまま残っています。粒のない液体タイプだから計量しやすく、色々な料理に使えます。握りやすく、量が調整しやすい、くびれ入りボトル入り。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41268/216/41268-216-a833000c7d089a5776778d0c32c45498-2160x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
・ハナマルキ「減塩液体塩こうじ 300ml」
「液体塩こうじ」の塩分を50%カットした減塩タイプ。塩分が気になる方はもちろん、酵素の力はそのままなので、他の調味料とも合わせやすく料理の幅が広がります。
▶ハナマルキ「液体塩こうじ」ブランドサイト
▶ハナマルキ公式Instagram
▶ハナマルキ公式X
▶料理メディア「Nadia」
料理メディア「Nadia」について
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/41268/216/41268-216-a59852bc436d7252f8d1af87d9a98cca-1200x740.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Nadiaはプロの料理家のおいしいレシピが集まる料理メディアです。現在月間2,000万人の方にご利用いただいています。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する1,000名超の料理家、料理研究家、料理インフルエンサー(インスタグラマー)で、通称「Nadia Artist」たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。
尚、Nadia Artistの総フォロワー数は2025年7月時点で合計5,800万人を超え、そのインフルエンサー力についても、さまざまな食品・調理器具・家電メーカーさま、出版社さまからご注目いただいております。
また、株式会社宝島社から「Nadia Artistシリーズ」、株式会社ワン・パブリッシングから「Nadia Books」、2023年からは株式会社KADOKAWAから「Nadia Collection」と3つのレーベルで出版も行っております。
弊社ではさまざまな広告メニューをご用意しております。ぜひお気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
▶料理メディア「Nadia」
▶Nadiaとは
▶「Nadia」公式アプリ(iOS/Android)
▶広告掲載について
▶Nadia Artist募集ページ
<Nadia株式会社について>
会社名: Nadia株式会社
設立:2012年7月5日
代表者:代表取締役社長 葛城 嘉紀
URL:https://nadia-corp.co.jp/
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F
事業内容:インターネットメディア事業(Nadia)、料理家マネジメント事業(Nadia Management)、広告・企画制作・PR事業
<お問い合わせ>
contact@nadia-corp.co.jp企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000216.000041268.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp