良質な水を育む日本有数の水源地から採取した天然水を、おいしさもミネラル分もそのままに保つ非加熱処理を施しご家庭に提供しているプレミアムウォーター株式会社(所在地:東京都渋谷区、代表取締役社長:金本 彰彦)は、プレミアムウォーターのご契約者様を対象に「親子の水資源・環境問題への意識調査」を実施しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-5b575481b58ad15b4665d1271efd7ddd-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■調査概要
調査対象:プレミアムウォーターご契約者様 20~60代(計2,769人)とそのお子さま3才~12才(計915人)
調査方法:アンケート調査
調査期間:2025年6月9日(月)~6月15日(日)
※調査結果の数値は小数点以下を適宜四捨五入して表示しているため、積み上げ計算すると誤差がでる場合があります。
※調査結果をご紹介いただく際は、「プレミアムウォーター株式会社調べ」と注釈をご記載ください。
[表: https://prtimes.jp/data/corp/45997/table/225_1_9240298fe10eb5ee52a105920b9ec47d.jpg?v=202507221146 ]
- SDGs認知度は親が83.1%、子どもが55.2%。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-b9588e29da9a6d76a8dabbd6a190bb57-795x362.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 親も子どもも、SDGsの17項目の中でも、「目標6. 安全な水とトイレを世界中に」と「目標14. 海の豊かさを守ろう」の水資源関連の項目に関心がある人が多数。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-18c71f6a49547f732bee26810bff681d-1024x332.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 水資源問題について何か行動していくことが大切だと回答した人は親で98.7%、子どもで79.5%と高い割合に。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-2ca39f7d4ce35375dc631dada62d019c-778x392.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 水資源問題解決のために何か取り組んでいるか質問したところ、取り組んでいないと回答した人は親で57.5%、子どもで70.2%も。また取り組んでいない理由は親子ともに「何をしたらいいかがわからない」が1位に。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-dcce67683cd03b6a9c30b443702a427e-738x394.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 今後水資源問題を解決するために何か取り組んでいきたいと回答した人は親で89.3%、子どもで65.9%。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-1deca7cc2da2c75eb6d8679feaa44d77-752x362.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 92.7%の親が「子どもに水資源問題やSDGsについて学ばせたい」と回答。また水資源問題やSDGsを親子で学ぶことができるイベントがあれば参加したいか質問したところ、「参加したい」と回答した人は親で80.5%、子どもで68.3%。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-8185a5c1655c782a2c086a00d63e3e26-904x370.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
- 「水の日」、「水の週間」とは
8月1日が「水の日」、8月1日~7日までが「水の週間」とされています。水や水資源の重要性について考え、理解を深める目的で制定されました。
- プレミアムウォーターのSDGs活動
https://premiumwater-hd.co.jp/sdgs/activities/
プレミアムウォーターは「日本の天然水を守る」ために、お水を通して地方創生と持続可能な社会づくりの取組みに力をいれています。
- 水資源問題について親子で学べる!お子さまの夏の自由研究を支援!オリジナルアクアポニックス作成体験ができる「親子で体験SDGsイベント第四弾」を8月2日(土)に開催!
https://premium-water.net/information/2025/06/24/7752/
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-476e5b6dce174026c71f8d8707d6c498-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プレミアムウォーターホールディングスグループの障がいのある社員も活躍している循環型屋上ファーム「AGRIKO FARM PW 桜新町」にて、2022年から毎年「親子で体験SDGsイベント」を開催しています。SDGsの基本的な知識に加え、現在注目を浴びている循環型農業「アクアポニックス(養殖×水耕栽培)」を通して生物の循環や、水資源の貴重性を学んでいただくことができるイベントです。
2025年は8月2日(土)16時より開催予定です。イベントでは、プレミアムウォーターのご契約者様をお招きして、SDGsの基礎知識を学んだあと、「AGRIKO FARM PW 桜新町」のアクアポニックスで育てられた魚や野菜を活用し、オリジナルのアクアポニックスを作成する自由研究企画を実施いたします。
- プレミアムウォーターについて
プレミアムウォーターは、ウォーターサーバーをレンタルまたは販売し、ご自宅までお水を宅配(定期配送)するサービスです。重たいお水を買いに行く手間やお湯を沸かす手間が省け、おいしい天然水をいつでも使うことができます。天然水の賞味期限は未開封の状態で製造から約6か月なので、消費しながら備蓄をおこなうローリングストックとしてもご利用いただけます。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/45997/225/45997-225-144ae345f79237ee02925bec8ec72fbf-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ウォーターサーバーは家計にも環境にも優しいエコなサーバーから、
力の弱い方でも簡単にボトル交換ができる下置きスタイルの高機能サーバー、
デザインにこだわりインテリアとも調和する洗練されたデザインサーバー等
ライフスタイルに合わせたサーバーを選ぶことができます。
詳しくは公式Webサイト(https://premium-water.net/)をご覧ください。
プレミアムウォーター公式Webサイト :https://premium-water.net
プレミアムウォーター公式X(旧Twitter) :https://x.com/premium_water
プレミアムウォーター公式Facebook :https://www.facebook.com/premiumwater.net
プレミアムウォーター公式Instagram :https://www.instagram.com/premium_water企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000225.000045997.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp