[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-93b28b5bfd5622e44bf4179a73e81031-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
窓の外には豊かな緑、心安らぐ空間
シマダグループ(東京都渋谷区、代表:島田成年)は、米の日として知られる8月8日(金)に軽井沢の【穏坐(おんざ)bar】の営業を再開します。振る舞い酒をグラスでご提供するほか、一夜限りの特別な日本酒もお楽しみいただけます。この度、敷地内の宿泊施設「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」も同日営業再開します。全館生まれ変わり、訪れた皆さまに『いい時間(とき)』を提供いたします。
■穏坐Barとプリマヴェーラ 同日営業再開
軽井沢「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」の改装に伴い、しばらくお休みをいただいていた「穏坐bar」が8月8日(金)に営業を再開します。同日、オーベルジュ・ド・プリマヴェーラの宿泊営業も再開をいたします。
穏坐barでは開業一周年を祝うイベントを実施、この日にしか飲めない超貴重な限定信州日本酒を一杯 1400円~1600円でご用意いたします。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-126f375057c9a1e4c28a6c919765ca64-2674x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-856641e2b718376fa243816904cda85e-3900x3900.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
=穏坐(おんざ)barについて=
■軽井沢で心ほぐれる日本酒のひととき
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-58e2fdcc27ac5afbb58835d877e41537-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
お客様に”穏やかな心でくつろぎながら、日本酒の魅力を存分にお楽しみいただきたい”―店名の「穏坐」は、本来いるべき場所に戻り、心を落ち着かせ、くつろぐという意味の「帰家穏坐」に由来しています。店内ではソファにゆったりと腰掛け、庭を眺められるひとときをお過ごしいただき、日常の喧騒から解放されて心から安らぎを感じる場所を目指しています。
■軽井沢の自然の恵みと日本酒のマリアージュ
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-05c5b381c7e5e280032dc48eef4620a3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
穏坐barでは、信州の自然の恵みとともに、日本酒を提供します。シマダグループが運営する神奈川県の酒造、吉川醸造が提供する「雨降(あふり)」シリーズをはじめ、厳選された長野県の日本酒を唎酒師がセレクトいたしました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-5b95af13044f15a71ecdb79e3434e5ab-1280x821.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
国内では珍しい硬度150~160の硬水が使われ、原料のお米を「削らない」製法、低精白醸造や低アルコールが特徴の「雨降(あふり)」
吉川醸造(きっかわじょうぞう)
大正元年(1912年)創業。雨乞い信仰の地として、古くは雨降山と呼ばれた丹沢大山の麓にある神奈川県の酒蔵です。
フランスのKura Masterほか、海外の受賞歴多数。酒づくりに実直に向かい合うからこそ、老舗酒造としての歴史の先に、さらなる挑戦を続けています。
吉川醸造のテーマは”Sake for life’s Sake”
「人生に寄り添い、生活を彩るお酒」を目指しています。
吉川醸造ホームページ
■洋の趣と和の心が織りなす特別な空間
タイムスリップしたかのような、軽井沢の自然に包まれた贅沢なおもてなしをお楽しみください。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-1ea0af7f1d227e9f928358e7f721e608-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「穏坐」の行燈に誘われて柔らかな灯りが、まるで道案内をしているかのよう。
暖簾をくぐると、まず耳に届くのは緩やかなジャズの音色。
心地よい期待感と安らぎが交錯し、日常の喧騒を忘れさせてくれます。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-abec0afc8071f2bdb8a62bdbb9d99d34-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
隠れ家にたどり着く安堵扉を開くと、落ち着いた雰囲気のバーカウンターと小さな庭園が広がります。
美しく清澄な軽井沢の自然の中、まるで自分のために用意された場所のように、心を込めてお出迎えいたします。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-6add14d2e5d42aab68ef9eb675d0647f-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
家具のこだわり明治時代には外国人別荘が立ち並び、古くから西洋文化を取り入れて発展してきた軽井沢。
穏坐barでも和と洋のエッセンスを織り交ぜ、本物にこだわった空間に仕立て上げました。
=穏坐(おんざ)barの魅力=
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-117249de865bf53b6546ee1c0d26552d-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
厳選された日本酒: 吉川醸造の「雨降(あふり)」シリーズを中心に、唎酒師が厳選した日本酒の唎き酒セットをご用意しています。
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-bb7288064dcfe48f5d674e894b4b228e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
信州の素材を活かした酒のあて: 地元の味わいと共に、日本酒とのマリアージュをお楽しみください。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-b07ec5a326efae43ef479fbc1b3c8355-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
こだわりの酒器: 彩り豊かな九谷焼の器が料理と日本酒をさらに引き立て、特別なひとときを演出します。
[画像13: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-fefe69fc525bdda64df3915e5b27aa06-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
店主の想い
「穏坐barでは、厳選した珠玉の日本酒をご提供いたします。軽井沢の豊かな自然の中でその魅力をお届けできることを心から願っています。味わいの好みや、季節の料理に合わせた飲み方のご提案など、お気軽にお声がけください。」
穏坐bar店主 唎酒師・焼酎唎酒師 根本祐ニ
=オーベルジュ・ド・プリマヴェーラとピレネーについて=
[画像14: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-ac0ad9375f9f184aae9021a29bc3a904-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
その土地の食材を使った料理を楽しむために訪れ、レストラン併設の客室に泊まるフランス発祥のオーベルジュ。「オーベルジュ・ド・プリマヴェーラ」は、1996年開業以来、地元の別荘族や各界著名人にもご利用いただいているオーベルジュです。パリで選んだ壁紙やゴブランで飾られたカジュアルでエレガントなダイニングでは、自然と美食をお楽しみいただけます。宿泊棟は8月8日に営業再開、レストランは2025年秋に再オープン予定です。
[画像15: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-623073fc8f22e74eb9b4c63bc5f3b38e-2000x1334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シュミネで丁寧に焼き上げたお肉の味は格別
軽井沢「ピレネー」では、フランス南西部とスペイン東部を結ぶピレネー山脈で受け継がれてきた心温まる素朴な料理をイメージ。
詳しくはホームページをご覧ください。
<施設概要>
■アクセス
〒389-0102
長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢1278-11
プリマヴェーラ内
軽井沢駅徒歩7分。旧軽銀座まで徒歩15分。東雲交差点付近。
■営業時間:17:00~23:00 定休日:日、月
■電話番号(直通):0267-42-0137
※取材に関する問い合わせは右記までお願いいたします。:03ー6275ー2224
■席数:12席 (カウンター6席・テーブル6席)
■HP:https://www.karuizawa-primavera.jp/onthetable/
[画像16: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-a3fb8dfb7fe005ca22f6397321940dc9-1800x1245.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
シマダグループは、1952年世田谷区にある一軒の精米店から始まりました。飲食事業をはじめ、不動産・建築事業、介護事業・ホテル事業・保育事業・旅行事業・酒造事業。ほんのひとときから、一生涯まで。その時間が「いい時間」になるように、人生に寄り添う幅広い事業を展開しています。
■シマダグループが運営するbar■
[画像17: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-24d15dd16bc7dc9db64f398cfc5d4507-2000x1333.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
bar hotel箱根香山
[画像18: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-e323bb1aa93ec11e8a6cd0e917e92703-1344x896.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
神楽坂レトロなBARとホテル
[画像19: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-34753cf526132bb4c8fe08eff80df2e7-3000x2000.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Bar&Restaurant COCONOMA
[画像20: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-6d79841c0483f15e7bac988d7ed502bd-3000x1991.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
蔵元SAKE&GALLERY(石垣島)
[画像21: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-38b8e0c7307328821f8586db4f417a3f-3000x1999.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
SAKE Bar Hotel 浅草
[画像22: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/46799/234/46799-234-9e6fa1a9f9ede4692839e1fa264a22d3-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
Sake Kura Hotel 川崎宿
<お問い合わせ先>
==================================
シマダグループ株式会社
ビジョナリー企画部 広報担当:瀧口 喜子
〒151-0053
渋谷区代々木3-22-7新宿文化クイントビル14階
メール press@sh-holdings.co.jp
電話 080-7098-3980
==================================企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000234.000046799.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp