[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1025/8062-1025-bec7e7e6a0959dd4805c17fc7a27bb14-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
近年では、テレビ番組やテレビCMが放映されている時間帯に、生活者がどれだけ画面に注目しているかを表す「注視率」に対する関心が高まっています。注視率が高いテレビCMほど生活者のそのコンテンツに対する興味・関心度合いは深いと考えられ、より大きな広告効果が期待できます。本機能では、REVISIO株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役社長:郡谷 康士)の持つ注視率データと、AaaSに蓄積された出稿データを掛け合わせることで、テレビCMにおけるアテンションリーチを広告主ごとに可視化することができるようになります。これにより、キャンペーン中に出稿したCMが実際にどのくらいの人に注視されたのかを把握できます。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1025/8062-1025-4d6d93d7815b9fd78820a7744c76cf47-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、出稿した広告枠それぞれのアテンションリーチを把握することで、より注視されやすい枠を選定することができるようになります。これにより、テレビCMの広告効果を高め、広告主の各種KPI達成に繋がるメディアプラニングが実現できます。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/8062/1025/8062-1025-e3ed3ba4b57366e3714a3d9fdfaaa8fc-1280x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
博報堂はこれからも様々な媒体における広告の注視率に関するサービスの開発・導入を推進し、広告主の事業目標の達成に貢献いたします。
(※) 広告業界で長らく続いてきた「広告枠の取引」によるビジネス(いわゆる「予約型」)から「広告効果の最大化」によるビジネス(いわゆる「運用型」)への転換を見据えた、博報堂が提唱する広告メディアビジネスのデジタルトランスフォーメーションを果たす次世代型モデル<AaaS(R)は博報堂の登録商標です。>企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001025.000008062.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp