[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-ef19446f8a4f66ec655d7b487604fe55-1379x776.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■『科学忍者隊ガッチャマン』コラボカードパック販売について
『CODE OF JOKER EVOLUTIONS』(以下、COJE)のゲームカードとして利用できるカードバックをSUIチェーン上にて2025年7月24日(木)18時より全世界に向けて先行販売を予定しております。
本コラボは、「科学忍者隊ガッチャマン」のキャラクターたちが『COJE』のデジタルカードゲームの世界に登場するコラボプロジェクトです。“大鷲の健”や“コンドルのジョー”をはじめとするおなじみのヒーローたちの必殺技やチームワークを、『COJE』ならではのデジタルカードバトルとして唯一無二の所有体験と、ゲーム内での戦略性を両立させた、まさにデジタルネイティブ世代にふさわしい新しいヒーロー体験をお届けします。
アニメーションで語り継がれてきた熱いバトルを、デジタルカードゲームという革新的なフォーマットで甦らせるこのコラボレーションは、『COJE』プレイヤーはもちろん、「科学忍者隊ガッチャマン」ファンにとっても見逃せません。ここでしか遊べない、新たな「科学忍者隊ガッチャマン」の物語をぜひ体験してください。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-971b6c55d14d4c5066572b05c8e7fc1d-268x499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
【商品概要】
商品名:
CODE OF JOKER EVOLUTIONS × 科学忍者隊ガッチャマン
コラボカードパック
発売日:
2025年7月24日(木)(日本時間午後6時)
価格:
Legendary Pack:1パック 30 SUI 限定99パック
Super Rare Pack:1パック 5 SUI 限定900パック
※トータル999パック数量限定販売
販売場所:
COJE公式マーケットプレイス
https://app.projectj-tcg.com
サイトオープン:2025年7月24日(木)(日本時間午後6時)
■『科学忍者隊ガッチャマン』とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-aac57008f2e65b56a37227171e392d02-248x248.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
科学忍者隊ガッチャマンとは
世界征服を企む秘密結社ギャラクターに対抗するため、南部博士が5人の少年少女を集め科学忍者隊を結成。科学と忍法、数々のメカニックを駆使してギャラクターに立ち向かう。
重厚なドラマとハイレベルなアクションが展開するSFヒーローアニメーション作品です。
■『CODE OF JOKER EVOLUTIONS』とは
セガ発のアーケードゲーム専用デジタルカードゲーム『CODE OF JOKER』(コード・オブ・ジョーカー)が、ブロックチェーンに対応したデジタルトレーディングカードゲームとして開発中。
ブロックチェーンを利用することでリアルトレーディングカードゲームと同様にデジタルカードのトレーディングを実現しよりリアルカードゲームに近いゲーム体験をお届けできるよう開発進行中のタイトルになります。『科学忍者隊ガッチャマン』とのコラボを皮切りに世界中のユーザーが楽しめるコラボレーションカードも数多く展開していく予定です。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-388787f7edb37e083bf5f45857dfb112-1074x604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※画面は開発中のものです、実際の仕様とは異なる場合があります。
■SUIチェーンとは
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-e1adff7524aa9294f9054a7fd242cd22-426x291.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スイ(Sui)は、元Metaのエンジニアと幹部によるチーム(現在はMysten Labsとして知られる企業)によって開発された超低コストかつ超高速処理を実現するレイヤー1ブロックチェーンです。
Moveプログラミング言語を基盤とするオブジェクト中心モデルを採用し、並列実行、0.38秒以下の最終確定、豊富なオンチェーン資産化を実現。 水平方向にスケーラブルな処理能力とストレージにより、Suiは低コストかつ比類のない処理速度で、幅広いアプリケーションを支援します。
Suiのエコシステムはさらに拡大しており、Mysten LabsはSuiを基盤としたDeepBook、SuiNS(Name Service)、そして間もなくローンチ予定のWalrusなどのプロトコルを開発し、分散型インフラの革新を推進しています。 また、Web2ユーザーに最適なUI/UXの提供にも力を入れており、グローバルな需要に応える唯一無二の分散型コンピューティングシステムを目指しています。
■Jokers株式会社
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-b3decc4c1d9d2f34027c8d43d8239e44-197x110.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
日本が誇るトレーディングカード文化を世界に発信すべく、デジタルトレーディングカードゲームのグローバルプラットフォームを構築するために設立されました。
ブロックチェーンを利用することによって、プリントカードとして取引されているトレーディングカードゲーム同様に、デジタル世界で自由に取引されるようになり、デジタルカードとフィジカルカードといった境界線がなくなっていく未来を目指します。
セガ在籍中に『三国志大戦』、『CODE OF JOKER』などをプロデュースしてきた西山泰弘と、『爆丸』をフィジカルな玩具とTCGを融合したアクションカードゲームとしてプロデュースした佐藤渉が共同代表として、デジタルカードゲームの新しい価値を創造してまいります。
■Jokers株式会社 CEO兼CPO 西山 泰弘
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-d3e978d7002f6e7432a2656f0a34e428-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
スゴロックス株式会社 代表取締役 / エグゼクティブ プロデューサー
セガ入社後、「三国志大戦」シリーズ、「CODE OF JOKER」、「maimai」、「ザ・ハウス・オブ・ザ・デッド4」、「チェインクロニクル」など、ジャンル、プラットフォームを超え、数々のセガを代表するヒット商品(体験)をプロデュース。
ぷよぷよeSports事業の立ち上げ、国体文化プログラムとして開催される全国都道府県対抗eスポーツ選手権のタイトルに採用されるまでの普及、ゴルフ事業、カジノ事業など、新規事業のプロデュースも多数。その後、ビジネスプロデューサーとして、国内外の様々な企業とのアライアンス、新規技術への投資などを手掛ける。
2024年4月よりスゴロックス株式会社を立ち上げる。
■Jokers株式会社 CEO兼COO 佐藤 渉
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-0114db5386403967d23a79e84d5ddd01-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
セガトイズ入社後、同社オリジナルコンテンツ『爆丸』の玩具企画、ゲームデザイン、アニメーション設定に携わる。海外の玩具会社との共同プロジェクトであったBAKUGANの海外設定の企画開発も担当し、海外事業部も兼務。その後、株式会社d-rightsにて全世界展開玩具アニメプロデュースに携わり、ライツマネジメント経験から現在はブロックチェーンを活用したIPソリューションと事業開発を行っている。
■Co-founder 水岡 駿
株式会社UPBOND 代表取締役
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/159049/3/159049-3-99753493b60de98ebbd24bc08052c558-1500x1500.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
渡米後、2011年上海にて起業。2017年D2CブランドUNDONE JAPANを共同創業。代表取締役社長に就任。 2019年11月、株式会社UPBONDを創業。代表取締役社長に就任。同社にて個人主権型のログイン基盤「Login3.0」を提供する。2023年12月Jokers株式会社を共同創業
(C)Tatsunoko Production (C)SEGA (C)Jokers企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000159049.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp