[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162198/11/162198-11-62dd004d397978428e850daf4c72498f-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2025年10月4日(土)~10月5日(日)の2日間渋谷 AbemaTowers10F・11Fにて開催される東京AI祭2025(代表 金澤亮)において、”共創型”生成AI開発伴走支援機関「Givery AI Lab(ギブリーAIラボ)」および、エンジニアの就活や転職、業務委託案件のご紹介まで総合的にキャリア支援を行う、スキル&キャリア開発プラットフォーム「Track(トラック)」を提供する株式会社ギブリー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:井手 高志)が協賛企業として参画する運びとなりました。
イベントの目的と本取り組みについて 『東京AI祭2025』は、国内最大規模のAIテックカンファレンスとして、AIの専門家による講演、企業ブース、ハッカソン、生成AI作品コンテストなど多彩な企画を実施します。
株式会社ギブリーは、企業の生成AI開発プロジェクトを伴走支援する「Givery AI Lab」を展開すると共に、フリーランスエンジニア向けエージェントサービス「Track Works(トラック ワークス)」を通じて、エンジニアの成長と市場価値向上に取り組みながら、生成AIの社会実装を推進しています。
今回の東京AI祭では、生成AIの社会実装を加速させるとともに、コミュニティおよびサービスの拡大を目指して、プラチナスポンサーとして各種セッションや展示ブースなど、さまざまな企画運営に協力する予定です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162198/11/162198-11-fe00b9a1f905c6239ab0c9ab6d958344-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社ギブリー 取締役 HRTech部門長 新田章太からのコメント生成AIの急速な進化と社会への浸透が進む中、私たちは法人向けの生成AI導入支援や企業様専用のAI環境の構築を推進しています。さらに「Givery AI Lab」を立ち上げ、自社のデータやソフトウェアとAI技術を融合させることで、顧客の課題に応じた最適なソリューションの提供にも力を入れています。
AIの活用がより一層重要になってくる時代において、求められているのは、AI技術で具体的な課題を解決できる人材です。私たちギブリーは、この課題に向き合い、AI人材の育成やコミュニティづくりを重要なテーマの一つとして掲げています。
今回プラチナスポンサーとして協賛する「東京AI祭2025」は、最先端のAI技術と知見を共有し、未来を創造する人々が交流する貴重な場です。このイベントへの支援を通じて、私たちはAI技術の発展と、次世代を担うエンジニア・クリエイターの成長に少しでも貢献できれば光栄に存じます。
株式会社ギブリーについてギブリーは「すべての人が物心豊かな社会を実現する」をビジョンに掲げ、生成AIやAIエージェントなどを支援するAIイネーブルメントカンパニー。グローバル開発組織と事業創造力を強みに、累計4000社を支援。AI業務効率化事業「MANA」、AI共創開発事業「Givery AI Lab」、AIマーケティング事業「DECA」、デジタル人材採用・育成事業「Track」を展開。
株式会社ギブリー 会社概要会社名:株式会社ギブリー
代表取締役 社長:井手 高志
所在地:〒150-0036 東京都渋谷区南平台町15−13 帝都渋谷ビル 7・8F
公式Webサイト:https://givery.co.jp/
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/162198/11/162198-11-cb7403089a3a6be55e709f5183b7ff56-1920x1280.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
イベント概要- イベント名:東京AI祭2025
- 会期:2025年10月4日(土)~10月5日(日)
- 会場:AbemaTowers10F・11F(東京都渋谷区)
- 参加費:無料(事前登録制)
- 主催:東京AI祭実行委員会(運営:Aimsales株式会社)
▼ イベント公式ウェブサイト
https://www.aisai.tokyo/
▼ イベント公式X(旧Twitter)
https://x.com/tokyoaisai
お問い合わせ先東京AI祭実行委員会 広報担当
E-mail:contact@ai-fest.tokyo
※本リリースの内容は予告なく変更となる場合があります。最新情報は公式サイトおよび公式Xでご確認ください。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000162198.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp