株式会社EVeM(本社:東京都新宿区、代表取締役 CEO:長村 禎庸)は、ICCパートナーズ株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役:小林 雅)と共催し、岐阜県郡上市の後援のもと、2025年7月18日(金)から20日(日)にかけて、経営者向け「価値観言語化ワークショップ」を開催しました。
本ワークショップは、企業の持続的成長の核となる経営者自身の「価値観」を言語化することを目的に、日本三大清流・長良川の源流域である岐阜県郡上市を舞台に実施しました。
開催背景:すべてのチャレンジを支える「マネジメントの力」
経営環境が日々変化する中で、スタートアップ・ベンチャー企業の経営者は、短期的な成長を追求することだけでなく、組織を導く揺るぎない哲学が求められています。私たちEVeMは「すべてのチャレンジにマネジメントの力を」というパーパスを掲げており、その根幹には、経営者自身が事業の核となる「本物の言葉」を持つことがあると考えています。
この課題意識に基づき、本ワークショップは、「水」と共に生きる暮らしの知恵が息づく岐阜県郡上市をその舞台に選びました。都市部の喧騒を離れ、自然と人間の共生関係が今なお息づくこの地で、「人間としての原点」に立ち返る。その体験こそが、経営者の価値観を言語化する上で不可欠だと考え、今回の企画に至りました。
開催レポート:自然と地域に学ぶ、経営の“原体験”
当日は全国から集った志高い経営者が、その美しさから「桃源郷」と呼ばれる郡上市明宝小川地域を拠点に、2泊3日のプログラムに臨みました。
「頭で考える」ことを休止し、五感を活性化させる源流でのシャワークライミングでは、参加者は肌を刺すような温度の透明な水の流れに全身を浸し、身体感覚を目覚めさせることで深い内省に至ります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-35cd5b84a5c0bcd847dfd6c805854ac4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-f75f8d5a80a7cd7ec400fe1310723639-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
続いて、長良川の源流を育む「水沢上(みぞれ)の森」の静寂の中、参加者はペアを組みピアコーチングを行いました。信頼する仲間からの真剣な問いかけによって、一人では辿り着けない思考の深みへと達し、自身の価値観の輪郭を確かめていきました。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-bb1dac6e5f3f0358f8c52d07933d2435-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-e816efb6fca0b2aad691d32e8c589051-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
また、築140年の古民家宿「民宿しもだ」で行われた焚き火を囲んでの対話では、EVeM独自の言語化メソッドと、ICCパートナーズが育むコミュニティならではの率直なフィードバックが交わされました。肩書きや立場を超えて輪になる郡上の「踊り」の文化のように、参加者同士が真の「同志」として向き合い、多くの参加者が自身の価値観の核心に触れる体験をしました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-63cc9a307041ece1da7751ef6004d600-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-05bc8d8bf7dcdbb034e3a015380d6d79-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今回の取り組みは、郡上市の文化や哲学に触れることも重視しており、地域とのつながりの中で新たな価値創造へ挑戦するという、EVeMのカルチャーを具現化する場となりました。
[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-b9c518ec065f7b5b86988d01aac39391-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■主催・共催・後援者からのコメント
郡上市長 山川 弘保 氏
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-ff0c85cdbb357d63c0a32bc8442f2ae4-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「原点回帰」の大切さ
人類は経験の中から知恵を蓄積し、自然をコントロールできるまで成長した。と、思っているが実態は自然の中のワンピースにすぎません。企業経営も行政運営も口先だけは綺麗事を言っていますが、強烈な意思を魂の言葉として発する必要があるのではないでしょうか。
それには「覚悟」がなければ出来ません。
自分が生まれてきた意味は何なのか、社会で必要とされるにはどうしたらいいのか。自問自答を絶えず繰り返し、自分の原点に戻ることが覚悟につながっていくことでしょう。
この度、本ワークショップにご参加くださった皆さまの生き生きとした表情の中には、これからの未来を創っていくという意欲が感じられました。次回お会いできる時、皆さまの覚悟を見せていただくことを期待しています。
ICCパートナーズ 代表取締役 小林 雅 氏
[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-184eba04d9048d3d5f7993dbed50d177-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
郡上という都心から離れ、自然豊かな環境で自分自身と向き合い、生まれたきた言葉には力があります。今回はICCサミットのピッチコンテスト「カタパルト」(7分間プレゼンテーション)におけるプレゼンテーション・メソッドの講義、参加者に対する具体的なフィードバックを行いました。 「考えぬくこと」「言語化すること」「(言語化したものを)伝えること」はそれぞれ異なる頭の使い方です。今回は3日間を通して参加者は多く学びを得たのではないかと思います。
EVeM 代表取締役 CEO 長村 禎庸
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72551/57/72551-57-98d0d5208066befc8d279c75ca07e8c9-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
経営者が自らの“あり方”を深く問い、経営の軸となる価値観を見出し、言葉を紡ぐ。その言葉が、組織の新たな「求心力」となり、メンバー一人ひとりの『原動力』に変わっていく。その貴重な瞬間に立ち会えたこと、そしてこの場を共創できたことに深く感謝します。私たちは、このような一見小さな取り組みを一つひとつ積み重ねていくことこそが、参加者のチャレンジを支え、ひいては社会全体をエンパワーする大きな力になると確信しています。「すべてのチャレンジにマネジメントの力を」というパーパスの実現に向け、挑戦者を支える本質的な取り組みを続けてまいります。
今後の展望:経営者の“言葉”を起点に、日本の社会課題解決へ挑む
今日の日本は、生産性の伸び悩みやイノベーションの停滞といった大きな課題に直面しています。その根源の一つに、ビジョンの形骸化や、働く一人ひとりのエンゲージメントの欠如があると私たちは考えています。
私たちは、経営者が自らの存在理由に深く根差した「本物の言葉」でビジョンを語ることこそが、これらの根深い課題を解決する鍵だと信じています。
さらに、今回の郡上市との共創モデルは、新たな価値創造の可能性を明確に示してくれました。
この経験を礎に、私たちは今後、日々奮闘する全国の挑戦者をエンパワーするための取り組みを、志を同じくする多様な地域・パートナーと連携し、積極的に拡大して参ります。
EVeMについて
EVeMは、ベンチャー企業に必要な「マネジメントの型」を提供することを目的に、2020年8月に設立されました。設立以来、個人や法人を対象にマネジメントトレーニングを提供しており、現在までに約162社・2,000人以上の経営者やCxO、ベンチャーマネージャーが受講し、企業の成長に貢献しています。
また、ベンチャー企業から生まれたマネジメントノウハウをさまざまな業種に広げ、日本全体のマネジメントの質を向上させることを目指しています。
会社名:株式会社EVeM
代表取締役:長村禎庸
所在地:東京都新宿区西新宿3-7-30 フロンティアグラン西新宿10階1003
設立 :2020年8月
URL :https://www.evem-management.com/
問い合わせ先:evem-contact@evem-japan.com企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000057.000072551.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp