[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-af31542c2fd4446212b91ec88ac4f08c-579x434.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
安田生花店(八幡西区熊手)
北九州市では、北九州市内の企業・団体の皆さまにご協力いただき、こどもの夏休み期間に、北九州市内約10カ所でこども向けの職業体験を実施しています。今回は市内の創業80年の老舗生花店を舞台に行われた職業体験の様子をご紹介します。
職業体験についてはこちら
「テーマパーク」じゃない、ここは本気の仕事場
2025年8月1日、黒崎の熊手商店街。いつもは笑顔のお客さんで賑わう「安田生花店」に、緊張した面持ちの子どもたちが入っていきます。美しい花が並ぶ華やかな空間は、プロの仕事場。今日、彼らは「お客さん」ではなく、一日だけの「フローリスト」になります。
見えない仕事をしてこそ、本気の職業体験
「お花屋さん」と聞いて思い浮かべるのは、色とりどりの花に囲まれてブーケを作る華やかな姿かもしれません。しかし、実際の仕事はそれだけではありません。市場から届いたばかりの花を一本一本チェックする選別。鋭いハサミで茎を切り、水揚げをしやすくする剪定。そして、お客様を気持ちよく迎えるための徹底した掃除。子どもたちは、日頃は見ることのない裏方仕事にも、真剣な表情で黙々と取り組みました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-8d9c917691a34282a70172049ce8b26b-477x635.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-d7c60fc7baa6d22ec245696ccf4954c7-482x642.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「毛糸はどこ?」小さな勘違いと、芽生えた大きな想い
体験が進んでいくにつれて、子どもたちの純粋な感性が、仕事場を温かい空気で満たしていきます。「このモコモコしたお花、かわいい!」。女の子が指さしたのは、秋を彩る「鶏頭(ケイトウ)草」。スタッフが名前を教えると、きょとんとした顔で「え、毛糸(ケイト)?毛糸はどこにあるの?」。思わぬ聞き間違いに、大人たちの顔もほころびます。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-218a0e47df83606b8fc993825fa746e1-503x669.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
クライマックスは、世界に一つのブーケ作りです。「このブーケ、誰にあげるの?」。スタッフの問いに、女の子は少しはにかみながらも、真っ直ぐな瞳で答えました。
「パパに渡すの。今まで、誰かのためにだなんて考えてお花を選んだことなかったから…ドキドキする」。
心を込めて作った花束が、大切な人を想う「特別な贈り物」に変わった瞬間でした。
受け入れ企業:安田生花店の声「仕事に向き合う姿勢に心打たれました」
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-2a4915d54258c8d38e64067fc2432b2b-348x268.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「一日仕事なんて、途中で飽きてしまうだろうと思っていたんです。
保護者の声「働くことの大変さも経験できてよかった」
我が子の姿を見守った保護者の方も、感動を隠せない様子でした。「本当に、この子はお花が好きなんだなと思いました。お花屋さんと聞くとキラキラしたイメージでしたが、表舞台だけじゃない、裏方の仕事まで体験させていただいたことは、この子にとって一生の財産になると思います。」
こどもを社会のまんなかに。この一日が、未来の種になる。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-3728d4b1bf84d8f3444bb752d21cccc9-700x525.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
この取り組みは、こどもと目線を合わせ、社会を構成する存在として尊重するという北九州市が掲げる「こどもまんなか」社会の、まさに縮図です。子どもたちは、働くことの厳しさと、誰かの笑顔のために頑張るという仕事の本質を学びました。そして大人は、子どもたちから、仕事への情熱や人を想う心を学ばせてもらいました。 この花屋さんでの一日が、関わったすべての人々の心に蒔かれた、「こどもまんなか」への小さな種となりました。
当日の模様(Youtubeリンク)
当日の模様を撮影しました。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/76777/249/76777-249-b6d63c12e0548b53195250d232f5fe05-409x409.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000249.000076777.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp