[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-a3ffe130beaee44d080e013e5a9db613-1280x720.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
(C)とら婚

 アニメや漫画・ゲームなど、趣味をこよなく愛するオタク層向けに特化した結婚相談サービスとら婚株式会社(以下、とら婚)は、本日8月8日(金)の記念日である『世界猫の日』に合わせ、自社の猫好き登録会員様及びSNSフォロワー男女を対象に「猫ファースト」にちなんだアンケートを実施。計286サンプルの回答を集計し、その結果を自社サイトにて公開しました。



■概要
●とら婚コネクトにゃあ 婚活意識調査 第2弾
 猫好き!猫ファーストな皆さまに、恋愛や住まいに関するアンケート

調査方法: インターネット及びSNSでのアンケート調査
調査対象: 飼い猫との婚活に興味・関心のあるとら婚会員様及びSNSフォロワーの皆様
調査期間: 第1回 2025年7月8日(火)~14日(月) / 第2回 2025年7月16日(水)~22日(火) /
      第3回 2025年7月23日(水)~29日(火) / 第4回 2025年7月30日(水)
集計人数: 286サンプル ※インターネット、SNS回答の合計

【質問事項】
質問1: あなたのSNSのプロフィール画像やアイコンに、猫の写真を使っている割合はどのくらいですか?
質問2: あなたの住まいを猫ファーストでリノベーションできるとしたら、最も取り入れたいものは何ですか?
質問3: 愛猫のために、スマート家電やIoTデバイスを利用していますか?(または利用してみたいものは?)
質問4: 猫を飼っていない友人があなたの家に遊びに来るとしたら、猫毛や臭いについてどのような配慮をしますか?
質問5: あなたの愛猫があなたの恋愛について一言コメントするとしたら、どんなことを言いそうだと思いますか?

【自由記述質問】
▼ あなたが愛猫のために一軒家をゼロから設計できるとしたら、どんな間取りや設備を取り入れたいですか?特にこだわりたい点について具体的に教えてください。
▼ あなたの愛猫が「ここが一番好き!」と感じている、現在の住まいの中でお気に入りの場所やスペースはどこですか?その場所での猫の様子や、あなたが工夫した点があれば教えてください。
▼ 猫が高齢になった場合、住まいの中で特に配慮が必要だと感じる点は何ですか?
▼ もし愛猫があなたの「恋愛カウンセラー」だったら、あなたの恋愛についてどんなアドバイスをしてくれると思いますか?

★とら婚コネクトにゃあ 婚活意識調査第2弾 特設ページはこちら
https://nya.toracon.jp/column/%e5%a9%9a%e6%b4%bb%e6%84%8f%e8%ad%98%e8%aa%bf%e6%9f%bb%e7%ac%ac2%e5%bc%be/


【集計結果】
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/12206/table/493_1_51426c2374e1beabdec90bd427e2c31e.jpg?v=202508090316 ]
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/12206/table/493_2_bccee556780a7623f208a2ae4d46e22d.jpg?v=202508090316 ]
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/12206/table/493_3_4e350ddd91487d6203e215ea63941cef.jpg?v=202508090316 ]
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/12206/table/493_4_cef2fe7118436a8707efd0a5ba63ae13.jpg?v=202508090316 ]
[表5: https://prtimes.jp/data/corp/12206/table/493_5_762651de4cbedc64022d4ebb32ef2440.jpg?v=202508090316 ]

【自由記述質問】 ※アンケートより一部を抜粋
▼あなたが愛猫のために一軒家をゼロから設計できるとしたら、どんな間取りや設備を取り入れたいですか?特にこだわりたい点について具体的に教えてください。
○猫用扉、キャットウォーク、脱走防止がしやすい玄関や窓、猫が歩く高さをあたたかくする床暖房、キッチンや浴室等危険が多い場所への進入を防げる間取り。
○爪とぎでボロボロにならないように腰壁・寝ながら外を眺められる様な出窓。
○床は滑らない様にフローリングではなく絨毯敷き・うんちダッシュできる様な動線とぶつかりそうな出っ張りにはクッション・床暖は必須。
○全部屋に猫専用ドアを設置 壁にキャットウォークを張り巡らします。

▼あなたの愛猫が「ここが一番好き!」と感じている、現在の住まいの中でお気に入りの場所やスペースはどこですか?その場所での猫の様子や、あなたが工夫した点があれば教えてください。
○1.キャットタワーの頂上。1人になりたい時によくいる。隣の部屋含め家のほぼ全域を見渡せる場所にいます。2.押し入れ。
探検してます。3.窓付近のケージ。3階建てで、朝日をよく見ています。4.背中。乗る。
○日当たりのいい窓際と、DKに設置したケージの上。窓際にはキャットタワーを設置して外が見られるようにしています。ケージの上は暗いところでゆっくり寝たいのかなと思うので、そこで寝てる時はDKの電気はつけません。

▼猫が高齢になった場合、住まいの中で特に配慮が必要だと感じる点は何ですか?
○段差移動の無いようにしてあげたいのと、快適温度キープが出来るようにしてあげたい。
○うちの子は目が見えなくなってしまったので2畳くらいの専用のスペースをぶつかっても痛くない柔らかい衝立で囲い、トイレやご飯もその中で済ませられるようにした。感覚は鋭いので狭い場所ならどこに何があるか覚えることもできた。

▼もし愛猫があなたの「恋愛カウンセラー」だったら、あなたの恋愛についてどんなアドバイスをしてくれると思いますか?(「もっとかまって!」など、具体的な猫のセリフでどうぞ)
○僕が一番いい男ニャ、僕にしておくニャー!
○お前は俺の女だってこと忘れんなよ。

○そのだらしない生活をなんとかするニャ、ちゃんと相手に誠実に向き合えニャ!
○結婚しても私を優先するニャ!
○これからも人にも猫にも優しくしてニャ
○いいから撫でるにゃ、ご飯にゃ、遊びにゃ。
○しゃーにゃいにゃ、そういう時は呼ぶにゃ。オスを呼ぶ声を教えるにゃ。(うちの猫はメスです。高い通る声で鳴きます)
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-bb51a2c1a32602e4bf48fb2f1bdeca09-652x532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-8c0d847ed369e95fe96a800d8e4ae1e1-652x532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-58931e534f47754bd00d5a17c99c0915-652x532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-1b51678e3fd24fc120c33670b01c92e5-652x532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-93a345c9742325347bfe76d05b228112-652x532.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【総括】
今回、猫好きの婚活者様を対象に、「猫ファースト」について日頃から行っていることや考えていることを質問した結果、『愛猫は家族の一員であり、最後まで添い遂げたいと思うかけがえのない存在である』ということが確認できました。
そこでやはりと言うか、ご自分のSNSアイコンを愛猫や猫の画像にしている猫好きさんは、「1.100%」の方に「2.50%以上」という方を含めると、合わせて【 約4割 】の方がアイコンで愛猫の可愛さを前面に出されているようです。
さらにその生活の拠点であるご自宅も、愛猫の暮らしやすさを優先する傾向がみられ、スマート家電等の設置・維持費も合わせると、そこそこの額の負担になると推察されますが、それも愛猫のためなら惜しむことは無いという愛情が垣間見えます。
またQ5での回答では、「もっとかまってほしいニャ!」に続いて、「いつになったら結婚するニャ?」というコメントが次点になっており、「懲りないニャ」や「あの人は合格ニャ」なども含め、猫好きさんは飼い猫を通じてある意味”客観的な視点”で自分自身を認識しているという点も興味深い結果といえるでしょう。
そんな猫好き婚活者の方々の気持ちや思いを理解してくれるパートナーとの出会いをサポートすべく、「とら婚コネクトにゃあ」ではお得なキャンペーンを期間限定でただ今開催中です。
猫と一緒の結婚や婚活にご興味のある婚活者の皆様、猫好き婚活者様の成婚サポートに特化した「とら婚コネクトにゃあ」に、ぜひ、お問い合わせください。


■関連情報
●「真夏の婚活チャレンジ」キャンペーン開催中!
期間: 2025年7月25日(金)~8月31日(日)まで
対象: とら婚コネクトにゃあの入会申し込みが完了している方
内容: 1.初月は月会費7,980円のみでのご利用が可能!
    2.次月以降も活動継続の場合は、入会手数料が
    【 半額 49,800円 → 24,800円 】となります。

詳しくはこちら https://nya.toracon.jp/news/666/


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12206/493/12206-493-d5ea1d3556bc3065044d7d3fab244cba-758x758.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【データについて】
■Googleアンケート&X(旧Twitter)アンケート ※調査主体: とら婚株式会社
アンケート名: とら婚コネクトにゃあ会員様の婚活意識調査
調査地域: 日本国内
調査対象: とら婚会員及びSNSフォロワー男女
調査方法: インターネットを利用したクローズ調査
調査日程: 第1回 2025年7月8日(火)~14日(月) / 第2回2025年 7月16日(水)~22日(火) /
      第3回 2025年7月23日(水)~29日(火) / 第4回 2025年7月30日(水)
サンプル数: 286(18+268)

※表記の無い場合の単位は%です。

※小数点第二位を四捨五入していますので、合計が100%にならない場合がございます。
※コメントは一部、誤字などを修正しております。


【データの引用・転載に関するお願い】
本データの著作権はとら婚株式会社が保有します。調査データの引用・転載時には、必ず”結婚相談サービス「とら婚」”のクレジットの明示をお願い致します。また、HP(https://nya.toracon.jp/)へのリンクも貼っていただけますと幸いです。

【とら婚コネクトにゃあに関するお問い合わせ先】
お問い合わせフォーム


【取材・転載に関するお問い合わせ先】
info@toranoana.co.jp (株式会社虎の穴 広報 上田)


■コピーライト表記
(C)とら婚企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000493.000012206.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ