~新規事業のリアルを、4人のスペシャリストが自身の経験をもとに共有~

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-716870583d0f9dc399eeec0a56d84150-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■STATION Aiにて開催!新規事業の最前線にいる4社合同イベント東海テレビ放送株式会社(本社:名古屋市東区)、Spready株式会社、株式会社Relic、TOPPAN株式会社、この4社が連携し、2025年8月20日(水)STATION Ai(名古屋・鶴舞)にて、スペシャルセミナー【新規事業を阻む壁は社内にあり!?~社内の壁を突破し、新規事業を“世に出す”ための新たな戦略~】を開催します。
◆メインテーマは「社内に潜む“見えない壁”」について
新規事業のリアルを、4人のスペシャリストが自身の経験をもとに共有
新規事業における最大の障壁は「市場」ではなく「社内」にある──。

 
今回は、社内に存在する“新規事業を阻む壁”に着目し、どのように乗り越えて新たな事業を生み出すのか?事業開発の現場で活躍する4名のスペシャリストが実体験をもとにお話しします。パネルディスカッション形式で、業界や社内に根付く思い込みを打ち破り、イノベーションを実現してきたリアルなエピソードやヒントをご紹介いたします。

<登壇者情報>
東海テレビ放送株式会社 戸松準 氏
Spready株式会社 野口研二 氏
株式会社Relic 田中翔太良 氏
TOPPAN株式会社 日比野 聖 氏

<開催概要>
開催日時:2025年8月20日(水) 18:00~20:00
会場:STATION Ai 3F セントラルラウンジ
参加費:無料
定員:先着70名
申し込み方法:こちらの申込フォームよりお申し込みください
https://share.hsforms.com/1fxyMQCoST4iwmONx0UNc_wquqtu

申込期限:2025年8月20日(水)13:00
お問い合わせ:東海テレビ「Edge」運営事務局(メールアドレス:edge@tw.tokai-tv.co.jp)
※ 同業他社およびその関係者の方は、お断りさせていただく場合がございます。
※ お申込が多い場合は早期に受付終了とさせていただく場合がございます。

■東海テレビが行う新規事業支援
 東海テレビプレミアムビジネス講座「Edge」[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-15e5c5e8926cba57a44a5264f0486c9c-1920x1080.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「Edge」は、東海テレビが2025年3月より開始した法人向けの新規事業開発プログラムです。
テレビ局の強みである映像・編集・ストーリーテリング技術を活かし、わかりやすく構成された150本以上の動画を中心に、6ヶ月間の実践型カリキュラムを提供します。
参加企業同士のコミュニティづくりや実際の事業化支援にも力を入れ、今後も地域・業界を超えた共創を進めていきます。

第1期、第2期合わせて合計13社で展開しています。
◆Edge参加企業(50音順)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-cd3717a94b07807e44092d30ffd785ed-926x334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆多くの反響を受け、「第3期受講企業」の募集が決定!
「Edge」が選ばれる3つの魅力とは?
1.新規事業の最前線を知る、実践型の講師陣
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-9e88bccf1605ab251aaf9d6a1e0bf32a-2195x2185.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

守屋実氏(株式会社守屋実事務所)
新規事業家。36年間で1万日以上、新規事業創出に携わる。
「意志」 「顧客視点」 「行動」の重要性を説き、「本業の汚染」 「経験なき理屈」「99%同じ間違い」などの陥りやすい罠を指摘することで、多くの新規事業担当者を成功へと導く。
ミスミ、エムアウト、ラクスル、ケアプロ、JR東日本、日本農業など、多岐にわたる業界で豊富な経験と実績を持つ。



粟生万琴氏(株式会社LEO代表取締役CEO)
連続起業家。会社員時代に新規事業開発を経験後、AIスタートアップのエクサウィザーズ創業COOとして活躍。
デンソー、豊田合成など、大手企業の新規事業開発にも携わる。
グローバルな視点と、現場で培った実践的なノウハウを活かし、参加企業をサポートします。


[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-7b87802fe2afc6b93846d2ca07da2a8d-492x552.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


2.高評価のオンライン講座とリアルなつながり
毎月開催されるオンラインセミナーでは、参加者の約85%が「満足」「非常に満足」と回答。
さらに、オフラインでの交流会も定期的に実施し、企業間のネットワーク形成を後押ししています。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-a54bc411d0347926c22c451707f5a68f-1652x895.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


3.テレビ局の強みを活かした学び
スキマ時間で学べる3分33秒の短尺動画等が150本以上
映像のエキスパートだからこそ作れた学習プログラムが充実
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-3d4c1ddc8ae9df967a625c260a5887da-1639x879.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-1c60e59432445133efcda0c101ca0cb1-1657x879.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


◆「第3期受講企業」の募集概要
[表: https://prtimes.jp/data/corp/12860/table/354_1_8a4ca2bc0042e20c09002fff9a705912.jpg?v=202508090946 ]
詳細は、こちらからお問い合わせ下さい。
資料請求はこちら → https://school-edge.net/#contact

■TECH BEAT Shizuoka 2025に初出展!7月24日(木)、多数の来場者から関心と反響を獲得しました!2025年夏、静岡県で開催された国内最大級の商談会イベント「TECH BEAT Shizuoka 2025」に出展し、多くの来場者から高い関心と反響をいただきました。
[画像9: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-995ed2f7e17eb17b4a7a574f6b3cfe1b-2304x1499.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像10: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-92ce68440ac21180a77e50274fbbbe4f-3024x1970.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「TECH BEAT Shizuoka」は、静岡県と静岡銀行が共同で主催する大規模商談イベントで、国内外から約170社のスタートアップが集結。 最先端の技術やサービスを持つ企業が一堂に会し、県内企業との商談や技術展示、そして著名な有識者による多彩なセッションが展開されました。

当ブースにも多くの企業・自治体関係者が来場し、今後の連携に向けた新たな接点づくりの場となりました。今後も、各地の展示会・イベントに積極的に参加し、 多くの方々と「新しい価値を共創する場」を広げてまいります。


◆ Edgeを共に作り上げる仲間
[画像11: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-641c015d11292b41c960b0df1fa658dd-470x159.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社LEO:「つくることを通じ前進する」を理念に、新規事業支援を手がける。
[画像12: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12860/354/12860-354-3eddd6ee5055dcdd9432ef9303846ec0-600x200.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
株式会社チリコンカン:テレビ・映像の力で、企業の魅力や挑戦をわくわくする形で発信。

◆Edgeで次世代のビジネスリーダーへ
Edgeは、挑戦を恐れず、
新しい価値を創造しようとするビジネスパーソンのための学びの場。
「事業化に本気で挑む」すべての企業人の背中を押します。

[問い合わせ・資料請求]
東海テレビ「Edge」運営事務局
 メールアドレス :edge@tw.tokai-tv.co.jp
 公式ウェブサイト:https://www.school-edge.net/
 公式X      :https://x.com/Edge_tokaitv
 公式Facebook  :https://www.facebook.com/profile.php?id=61573423424803

資料請求はこちら → https://school-edge.net/#contact


企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000354.000012860.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ