国内最大級の貸会議室検索サイト「会議室.COM」を運営するアスノシステム株式会社(東京都港区/代表取締役社長 齋藤 武育/ 以下、「アスノシステム」)は、正社員180 名全員を対象に、一般社団法人 日本個人情報管理協会(JAPiCO)の民間資格「個人情報管理士」の取得を推進します。受験費用を会社が全額負担し、ハイブリッド研修・模擬試験を組み合わせ、2025年8月までの全員合格を目指します。


[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24100/184/24100-184-7f920e45ea54fa5338c1cc0ed17673b4-2891x411.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■個人情報管理士とは
個人情報管理士資格は、個人情報保護・管理に関する法律・各省庁のガイドライン、業界のガイドライン、都道府県の個人情報に関する条例、JIS Q 15001の知識を有し、企業・団体(個人)において個人情報保護・管理、有効活用・運用を適切に行うことのできるエキスパートの証です。
この資格を取得することで、企業・団体において以下の活動が可能となります。

・個人情報保護・管理に関する組織内での教育指導の実施
・企業・団体内における個人情報保護・管理に関するPDCAサイクル運用の実施責任者
・個人情報に関する内部監査員
・企業・団体全体、または部門における個人情報管理責任者
■個人情報管理士資格取得の背景
近年、サイバー攻撃の高度化・巧妙化に伴い、企業における個人情報漏えい事故は業種・規模を問わず多発しています。特にクラウドサービスやリモートワークの普及により、企業のデータ管理領域は急速に拡大し、従来型の技術的対策だけではリスクを十分に抑えきれない局面が増えています。また、改正個人情報保護法や各業界ガイドラインの厳格化により、取引先からは「法令と実務の両面で担保された個人情報管理体制」を求められるケースが顕著になってきました。
アスノシステムは、こうした環境変化に迅速かつ組織的に対応するため、正社員全員が「個人情報管理士」を取得し、法令・規格に裏付けられた共通知識を備えることを決定しました。
さらに管理職・営業職・経営企画部門では「上級個人情報管理士」の取得を推進し、実際に個人情報を取り扱う社員の業務遂行を円滑にするとともに、新たな個人情報関連業務の受注にもつなげていきます。
また、当社の企業理念である「お客様の明日を創造する」を体現するうえで、信頼性の確立が最優先課題と位置づけています。全社員が個人情報管理士として同一水準のリテラシーを身につけることで、個人情報漏えいリスクを低減し、顧客・取引先からの信頼性を飛躍的に向上させるとともに、セキュアで高品質なITサービスを安定的に提供し続ける体制を築きます。
■資格取得を支えるサポート体制
1.費用面の全サポート
 受験料・教材費を全額会社が負担

2.ハイブリッド型研修プログラム
 オンライン配信+対面講義 を組み合わせ、全国どこからでも専門講師の講義を受講可能
 研修終了直後に本試験へ挑戦し、学習内容を即アウトプット

3.学習サポートとフォロー
 進捗リストで受験状況を可視化し、遅れが出た社員には個別フォロー
■アスノシステム 代表取締役 齋藤武育コメント
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24100/184/24100-184-e212011d92d0dda1d238163256ad8824-167x184.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

アスノシステムはこれまで高品質なサービスを提供してまいりましたが、正社員全員が『個人情報管理士』を取得することで、法令・ガイドラインに裏付けられた統一知識と実務スキルが加わり、当社のセキュリティ体制はさらに強固になります。
これにより個人情報漏えいリスクを低減し、お客様や取引先の皆さまからの信頼性の向上を目指します。


アスノシステム株式会社とは
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/24100/184/24100-184-314da8b2d809110dcad0a2804b42e561-308x122.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

TO CREATE TOMORROW
明日を創造する企業


● よりよい社会の明日を創るIT企業
アスノシステム株式会社は、2009年に設立。
システム開発を本業とし、エンドユーザーを意識したモノづくりを行なってまいりました。
前身の『シゲル情報サービス株式会社』の創業から数えて36年の実績と経験を有しています。
国内最大級の貸会議室検索サイト『会議室.COM』、レンタルオフィス検索サイト『レンタルオフィス.com』など、自社サービス・メディアの立ち上げにより、アスノシステムが主体となり、“社会にとって次に必要なものは何なのか”を考え、ITを駆使してよりよい社会の明日を創っていく企業です。

● 開発だけじゃない!世の中に必要なサービスを考え、生み出す
アスノシステムでは、さまざまな方面から社会をよりよく、便利にするサービスを提供しています。
国内最大級の貸し会議室検索サイト『会議室.COM』では、関東圏が中心に、九州・沖縄エリアの貸会議室も多数登録があり、エリア内の企業によるセミナーやイベントでの利用はもちろん、他地域から出張をしてくるビジネスパーソンに重宝されています。
他にも、全国のバーチャルオフィスやシェアオフィス、コワーキングスペースの検索ができる『レンタルオフィス.com』、360°パノラマコンテンツの制作サービス『PANOVIEWN』、オンラインチャットで全国の薬剤師にヘルスケアや症状改善について相談をしたり、ヨガや瞑想などプロのインストラクターの動画やコラムでウェルビーイングに寄与する『Olive』があります。

会社名  :アスノシステム株式会社
代表者  :代表取締役社長 齋藤 武育
本社所在地:東京都港区高輪二丁目16番37号 高輪JEBL 2階
設立年月日:2009年9月1日
資本金  :1億円
URL   :https://asno-sys.co.jp (コーポレートサイト)
事業内容 :システム開発事業 / オフショア開発事業 / SES事業 / Webインテグレーション事業/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000184.000024100.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ