ブラジルのフォルタレーザ市(セアラ州)にあるジャスミン・ミュージック・スタジオで、シンガーのフローラ・プリム(Flora Purim)とパーカッショニストのアイアート・モレイラ(Airto Moreira)が音楽的・創造的セッションに没頭して生み出した作品群の中から、第一弾としてシングル「Aqui, Oh!」(トニーニョ・オルタとフェルナンド・ブラントによる楽曲、タイトルはポルトガル語で「ここだよ!」の意味)が8月29日に配信リリースされる。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127766/8/127766-8-20026e32b669427e65ec82ab455162f8-1000x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ヒカルド・バセラール、フローラ・プリム、アイアート・モレイラ
同シングルおよび2026年リリース予定のフローラ・プリムとアイアート・モレイラのアルバムをプロデュースしたヒカルド・バセラール(Ricardo Bacelar)は、レコーディングの舞台裏を記録したドキュメンタリーを手がけたジョン・トブ・アズライ監督を通じて二人と知り合い、ドキュメンタリーの音楽監督を務めたほか、共同プロデューサーにも名を連ねている。「フローラ・プリムとアイアート・モレイラの音楽を聞くようになったのは私がまだ若い頃で、早くから二人の活動を称賛しつつ追い続けてきました。ジョン・トブ・アズライに紹介され、彼が制作する二人のドキュメンタリーに共同プロデューサー兼音楽監督として参加することになりました。その後、フローラとの話し合いから、ジョンの映画と連動する形でフローラとアイアートのアルバムを作るというアイデアが生まれました」とバセラールは語る。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127766/8/127766-8-f7ed400289edd7bd7ebe6ad99ccdd6bd-700x700.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
フローラ・プリムの前作は、15年ぶりのアルバムとなった『If You Will』で、コロナ禍にレコーディングされた。今回のシングル「Aqui, Oh!」では、フローラとバセラールがメインボーカルを分け合い、モレイラも様々な打楽器の演奏とボーカルを担当した。「この曲をフローラに見せたところ、とても気に入ってくれて、一緒に録音することになりました。アイアートはパーカッションパートに加えてボーカルもやってくれた」とバセラールは話す。
「フローラとアイアートは常に探求心を持って新しいものを求め続け、月並みに陥ることを避けています。それでいて心に響くブラジルらしさを保ちながら。二人のパフォーマンスは成熟と創造性、そして音楽的な繊細さにあふれています」。二人のニューアルバムでは、「Aqui, Oh!」はボーナストラックとして収録される予定。
レコーディングの全過程は、ジョン・トブ・アズライ監督の長編ドキュメンタリーとして記録された。撮影監督はルイス・アブラモが担当した。
バセラールは「ジャスミン・スタジオで撮影されたドキュメンタリーは今作が二作目です。今後も芸術的・歴史的に意義のある内容の音楽ドキュメンタリーの制作に力を入れていきたいと考えています」と話す。
アイアート・モレイラはシングルのレコーディングについて、「出来上がった音は自分の想像していたものとはかなり違うものになりました。(レコーディングは)全てが順調で、とても温かく迎えられ非常にポジティブなエネルギーに包まれていました」。モレイラは、ヒカルド・バセラールと共に未発表曲を集めたアルバムのレコーディングも行った。同アルバムは現在仕上げの段階にある。
フローラ・プリムは、スタジオでの体験を振り返って次のように語っています。「フォルタレーザのジャスミン・スタジオに着くと、素晴らしいミュージシャンたち勢揃いしていたことには本当に驚かされましたが、忘れがたい経験になりました。選曲からプロデュース、演奏までしてくれたヒカルドのおかげです。今回のレコーディングで、自分では分かっているつもりでも実は知らなかったことを彼からたくさん学びました」。
シングル「Aqui, Oh!」はブラジル、アメリカ、日本、フランス、ポルトガルで同時リリース予定。フローラのアルバムに加え、ヒカルド・バセラールはアイアート・モレイラとのデュオアルバムもレコーディングした。同アルバムには、ジャスミン・ミュージックの企画・制作による二人の共作の未発表曲が収録される予定だ。マルチ・インストゥルメンタリスト、シンガー、アレンジャーとして、バセラールは自身のレーベルであるジャスミン・ミュージックを率いて、良質なブラジル音楽を届けることを目的に、フラーヴィオ・ヴェントゥリーニやレイラ・ピニェイロ、トニーニョ・オルタ、ロベルト・メネスカル、ファグネル、ジャキス・モレレンバウム、エジナルド、アメリーニャ、デリア・フィッシャー、ジルベルト・ジルらとジャスミン・スタジオでレコーディングを行い、シングルやアルバムの制作を数多く手がけています。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/127766/8/127766-8-2e8947ef4d07e53e6f72293d3a03b266-1000x667.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
アイアート・モレイラ、フローラ・プリム、ヒカルド・バセラール
フローラ・プリムとアイアート・モレイラについて
フローラ・プリムとアイアート・モレイラは、音楽面でもプライベートでも約60年にわたってパートナーとして歩んできた。そのうち50年近くをアメリカで過ごし確固たるキャリアを築いている。フローラ・プリムは1967年に渡米し、5年後にアイアート・モレイラと結婚。1974年から1977年まで4年連続でアメリカの批評家が選ぶ「全米ベスト・ジャズ・シンガー」に輝いた。1970年代には、スタン・ゲッツ、ギル・エヴァンス、ディジー・ガレスピー、マイルス・デイヴィスといったジャズ界の巨匠たちと共演した。またアイアート・モレイラとともに、チック・コリア、スタンリー・クラークを中心に結成された伝説的ジャズ・フュージョン・バンド、リターン・トゥ・フォーエヴァーのメンバーとしても活躍した。
アイアート・モレイラは、ブラジルを代表する音楽家の一人であり、現代パーカッションの父とも称される。1962年にはサンバランソ・トリオを結成、その後はエルメート・パスコアルらと結成したクアルテット・ノーヴォで活動した。
新プロジェクト
バセラールは、フローラ・プリムとアイアート・モレイラとの新しいプロジェクトについてこう語る。「アルバムをレコーディングし、トニーニョ・オルタとフェルナンド・ブラントが作詞作曲した楽曲『Aqui, Oh!』をシングルとしてレコーディングすることにしました。さらにアイアートに声をかけ、二人でデュオアルバムも作ることになりました。現在制作中のこのアルバムのため、未発表曲を9曲レコーディングしました」。映画監督のジョン・トブ・アズライとヒカルド・バセラール、フローラ・プリム、アイアート・モレイラの出会いから、現在制作中のフローラとアイアートのドキュメンタリー、完成間近のフローラとアイアートのアルバム、8月リリース予定で二人のアルバムのボーナストラックとしても収録されるシングル「Aqui, Oh!」、ヒカルド・バセラールとアイアート・モレイラの未発表曲を集めたデュオアルバムの計4作品が生まれたことになる。
結婚
フローラとアイアートとの付き合いから、思いがけない依頼を受けることにことになったバセラール。フローラとアイアートの二人が二度自宅にやって来たことについて、バセラールはこう語る。「三人でたくさんレコーディングをしましたが、二度目に来た時にフローラからアイアートとの結婚式を取り仕切ってほしいと頼まれました。
「Aqui, Oh!」クレジット
作詞作曲:トニーニョ・オルタ、フェルナンド・ブラント
ボーカル、ピアノ、キーボード:ヒカルド・バセラール
ボーカル:フローラ・プリム
パーカッション、ボーカル:アイアート・モレイラ
パーカッション:アンドレ・ハス
ギター:ステニオ・ゴンサルヴェス
フルート:マルシオ・ヘゼンデ
ベース:ネリオ・コスタ
ドラム:パンチコ・ホーシャ
レコーディング:メルキ・ジアス、ジェウ・バイーア、アメジシオ・ジュニオル(ジャスミン・スタジオ)
スタジオアシスタント:エリエル・フェレイラ
ミキシング:アレックス・ヘイス、ルイス・オルサノ(ジャスミン・スタジオ)
マスタリング:カルロス・フレイタス
制作アシスタント:リヴィア・カンピーナ
写真撮影:マリア・バセラール
メイク:ジェジェ
クリアチーヴォ・ガト・プレット
撮影監督:イザベリ・ゲデス
カメラアシスタント:ジゼリ・マチアス
編集・カラー補正:ガブリエル・ラジェ
プロデュース:ヒカルド・バセラール
本アルバムは、Spotify、Apple Music、Tidal、Deezer、Amazon Music、SoundCloud 等のプラットフォームで(https://ffm.to/jasmin_aquioh) 配信されます。
▼プロモーション動画(YouTube)は以下リンクよりご覧下さい
https://youtu.be/nLk6tjvQg_s?si=T5bPDSPv2_m636xj
ジャスミン・ミュージック
https://jasminmus.com企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000008.000127766.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp