概要
カーボンニュートラル実現という社会課題に取り組むためには、再生可能エネルギーの導入拡大と有効活用が必要不可欠であり、同時に電力需給の安定化も重要な課題となっています。
石川津幡蓄電所は、NTTアノードエナジーとして商用運転を開始した7システム目の蓄電所であり、NTTアノードエナジーがアグリゲーターとして各種電力市場(卸電力市場、需給調整市場、容量市場)での最適取引や充放電制御をはじめ蓄電所の保守監視を一元的におこないます。
本蓄電所は、資源エネルギー庁「令和5年度 系統用蓄電池等導入支援事業」の採択を受けております。
NTTアノードエナジーは今後も蓄電所の開発、保守・運用を通じて、再生可能エネルギーのさらなる普及拡大と持続可能な社会の実現に貢献していきます。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111866/62/111866-62-ea5e59e06a7c8e16b14cf4596e2b9149-3554x2255.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名称 :石川津幡蓄電所
設置場所 :石川県河北郡津幡町
電池種類 :リチウムイオン電池
PCS出力 :1,999kW
公称容量 :7,992kWh(一般家庭約700世帯分の1日の電力使用量に相当)
運転開始 :2025年9月
事業者 :NTTアノードエナジー株式会社
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111866/62/111866-62-277047020cb767ffaa1b2786b34dd104-807x466.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
自社蓄電所の構築状況(2028年度までに23システムを運用開始予定)
●本リリースは、NTTグループが展開するGXソリューションブランド「NTT G×Inno(エヌティティ ジーノ)」※の取り組みの1つです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/111866/62/111866-62-769fe16a3db1707c5ca2f0f2133948c7-487x101.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
URL: https://group.ntt/jp/group/nttgxinno/
※「NTT G×Inno」は、NTT株式会社の登録商標です。
「NTT GX(Green Transformation)× Innovation」の略称であり、社会へのソリューション提供を通じてGX分野でInnovation(変革)をおこし、2050年カーボンニュートラルの実現に貢献していく取り組みです。
以 上企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000062.000111866.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp