文藝賞受賞作『ベッドタイムアイズ』でデビュー。 直木賞、女流文学賞、谷崎潤一郎賞、野間文芸賞、川端康成文学賞、読売文学賞等、数々の文学賞を受賞。
山田詠美にしか描けない、「女流作家」たちの物語。

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-66a16dab6b11faea6911b4dbe9c91e4e-3900x2600.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影:干川修

株式会社河出書房新社(東京都新宿区/代表取締役 小野寺優)は、山田詠美さんの長編小説『三頭の蝶の道』(税込定価1,980円)を2025年10月16日に発売いたします。


1985年に第31回文藝賞受賞作『ベッドタイムアイズ』で小説家デビューした山田詠美さん。
当時26歳の山田さんの作品は社会にセンセーショナルな衝撃を与え、デビュー作としては異例の70万部*を超えるベストセラーとなりました。
*単行本・文庫累計部数
1985年 『ベッドタイムアイズ』が第31回文藝賞を受賞[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-d3833d454d4fb48381ec4acf520f271a-1902x2550.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1985年 文藝賞受賞時

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-76aa536b27ef0708943d21a929362647-218x319.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
単行本書影

『ベッドタイムアイズ』
1985年11月単行本刊行/1987年7月河出文庫刊行

肉の歓びが魂の愛に変わるとき、突然訪れた黒人の恋人との永遠の別れ。新鮮な言語感覚で生きる哀しみをしみじみと綴り、選考委員の絶賛を浴びた話題作
(1985年当時の内容紹介より)


――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――


[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-1b83127bfc5b05b139bb3b4ca20b3f46-674x458.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1987年 (第97回直木賞受賞記者会見)
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-d68b4e6c4ecc50539ad93e65754ce192-676x473.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
1990年 (結婚パーティー)

その後は『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』(1987年、角川書店)が第97回直木賞、『風葬の教室』(1988年、河出書房新社)が第17回平林たい子文学賞、『トラッシュ』(1991年、文藝春秋)が第30回女流文学賞、『アニマル・ロジック』(1996年、新潮社)が第24回泉鏡花文学賞、『A2Z』(2000年、講談社)が第52回読売文学賞、『風味絶佳』(2005年、文藝春秋)が第41回谷崎潤一郎賞、『ジェントルマン』(2011年、講談社)が第65回野間文芸賞、「生鮮てるてる坊主」(2016年、講談社『珠玉の短編』に収録)が第42回川端康成文学賞、など数々の賞を受賞。日本を代表する女性作家として、常に文学の最前線で小説を発表してきました。

2025年10月、山田詠美デビュー40周年記念作として発売する今作は、『三頭の蝶の道』。
「女流作家」「女流文学」という名称が公然と使われていた時代に、命を燃やすように小説を書き、生きた女性作家たちの物語です。山田さんご自身が「大先輩たちの姿を四十年間末席で見詰め続けた私だからこそ書けた」と語る2年ぶりの長編小説は、山田さんファンのみならず、小説を愛するすべての読者にとって、必読の物語となりました。
[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-faacdc59fc08b51b0b03933f04a31176-217x565.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
山田詠美さんから本書への直筆メッセージ

河出書房新社から山田詠美さんの小説を刊行するのは、『風葬の教室』以来34年ぶりとなります。
来年に創業140周年を迎える小社にとって、文藝賞でデビューされた山田さんの40周年記念作を今年刊行できることは無二の喜びです。

本書の発売に先がけて、10月7日発売の季刊文芸誌「文藝」では山田詠美さんを大特集。
今年最大の話題作『三頭の蝶の道』(税込定価1,980円)の発売に、ぜひご注目ください!

山田詠美 デビュー40周年記念作『三頭の蝶の道』刊行記念イベントを全国3都市で開催!〈名古屋会場〉 ※9月1日(月)PM12時より受付開始
開催日時:2025年10月18日(土)15時開始
開催書店:星野書店 近鉄パッセ店
詳細:https://hoshinoshoten.jp/event/yamadaeimievent/

〈大阪会場〉 ※9月4日(木)AM10時より受付開始
開催日時:2025年10月19日(日)13時開始
開催書店:紀伊國屋書店 梅田本店
詳細:https://store.kinokuniya.co.jp/event/1756272439/

〈東京会場〉 ※9月1日(月)PM12時より受付開始
開催日時:2025年10月25日(土)15時開始
開催書店:ジュンク堂書店 池袋本店
詳細:https://honto.jp/store/news/detail_041000120204.html?shgcd=HB300

著者  山田詠美 Eimi Yamada
1959年東京都生まれ。85年「ベッドタイムアイズ」で作家デビュー。『ソウル・ミュージック ラバーズ・オンリー』で直木賞、『トラッシュ』で女流文学賞、『A2Z』で読売文学賞、『風味絶佳』で谷崎潤一郎賞、『ジェントルマン』で野間文芸賞、「生鮮てるてる坊主」で川端康成文学賞をそれぞれ受賞。近著に『肌馬の系譜』『もの想う時、ものを書く』など。


[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/12754/1017/12754-1017-816fad2dde16188ba42dcb214adf08ce-2024x2700.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
撮影:干川修

新刊情報書名:三頭の蝶の道
著者:山田詠美
仕様:四六判/上製/240頁
発売日:2025年10月16日
税込定価:1,980円(本体価格1,800円)
ISBN:978-4-309-03962-6
URL:https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309039626/

※AmazonオーディオブックAudible版も俳優の高畑淳子さんの朗読により発売中です。
※電子書籍も10月16日に発売いたします。詳細は各電子書籍ストアでご確認ください。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001017.000012754.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ