東京都では、都政や都民生活に必要な情報を伝えるため、広報紙「広報東京都」を毎月1日に発行しています。9月号は、自宅での避難生活に役立つ防災アクションをご紹介。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6060/52467-6060-238bdc59f79f91af85ab9f61d5d13cf5-427x629.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
WEB版: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/
特集内容自宅での避難生活に役立つ「今すぐできる防災アクション」。注目記事は、2本です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6060/52467-6060-c01a080129f283d52e2929e7975a38ca-288x254.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●もしもの時に困らない 「トイレの備蓄」
・災害時に起こるトイレの大混乱と
トイレ不足による3つのリスク
・早速チェック!災害用トイレの備蓄の目安
・災害用トイレ、どう備える?
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6060/52467-6060-4cc7c045d9e38011bb832fa26d5252a0-415x285.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
●地震時のリスクを防ぐ 「家具転対策」地震が発生した際、家具の固定や転倒防止対策を行っていないと、ケガはもちろん避難の妨げや火災につながるリスクがあります。特に地震によるケガの約3割から5割は、家具類の転倒等によるものです。この機会に改めて、ご自宅の部屋を確認してみましょう。
9月号の表紙[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6060/52467-6060-f87cf55910ee6a6cbf9da93245303c07-575x557.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
田中達也さんミニチュア写真家・見立て作家。2011年から日常にある物を別の物に見立てたミニチュアアートをインターネット上で毎日発表し続けている。
X:@tanaka_tatsuya IG:@tanaka_tatsuya
【作者コメント】
見立ての発想は工夫する力でもあります。防災の観点から考えると、例えばペットボトルと懐中電灯でランタン代わりにしたり、段ボールをベッドとして使うなど。何かが制限された時に代わりの方法を見つける力でもあるのです。被災時こそ、見立てる力は大いに役立つと感じています。
広報東京都とは[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/52467/6060/52467-6060-e0d6df8d4a320a46fa18dd36dc8138e5-1991x300.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
都政についての解説、都民生活に必要な情報や催しなどを掲載し、毎月タブロイド版を発行。
新聞折り込みで各家庭にお届けし、都立施設、都営地下鉄駅などに配架しています。
また、WEB版でも展開するほか、視覚障害のある方向けに点字版・音声版、令和4年4月からは、主に
小学校4~6年生・保護者を対象として、都政や社会のことを知るきっかけとなるよう、「広報東京都こども版」を発行しています。昭和25年3月30日に「東京都お知らせ」として発刊され、その後、「都のお知らせ」「みんなのとうきょう」などと名称を変更しながら、都の広報紙として70年以上歩みを続けています。
<概要>
発行日 :毎月1日
発行部数:約219万部
配布先:新聞折り込み、都の施設、区市町村の窓口・出張所・区民センター、公立図書館、
公立文化施設、郵便局、金融機関、都営地下鉄・JR・私鉄線の駅など
WEBサイト: https://www.koho.metro.tokyo.lg.jp/
バックナンバーもご覧いただけます企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000006060.000052467.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp