~山形で新しい一歩を踏み出しませんか?~

株式会社ローカル・インキュベート(本社:山形県村山市、代表取締役:末永玲於、以下ローカル・インキュベート)は、山形県内複数自治体において、地域おこし協力隊の採用支援・伴走支援業務を開始しました。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-14769b23d54b668bb9822d932da4e29a-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
弊社が【地域おこし協力隊支援】で関わった地域


■ 山辺町:農業未経験でも歓迎!ブランド花農家を目指す仲間を募集

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-64bd2a9caf75ec6766a8baa7465899c1-1568x1046.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


山辺町の山あいにある作谷沢(さくやざわ)地区は、湧水と四季の自然に恵まれた“花の名産地”です。
この地で、吾亦紅(われもこう)をはじめとする花きや水稲の栽培を学びながら、地域とともに農業の未来をつなぐ地域おこし協力隊を募集します。

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-d1b3b639af00e858864bf0208362227f-3232x2155.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


作谷沢ならではのブランド花を支える技術と知恵を学び、地域での暮らしを実際に体験しながら将来の起業や就農も目指せるプログラムです。

『春に花の芽吹きとともに動き出し、冬は雪の下で休眠する花とともに休む』

[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-ab36d4382e5044987c405ecf4f73c0b6-1080x720.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【関連イベント:花農家オンライン就農セミナー】
イベント名:花のある暮らしを、仕事にする 花農家の暮らしが分かる就農セミナー
日時:2025年9月6日(土)19:00~20:30
会場:オンライン(Zoom)
対象:19歳~43歳で就農・移住に関心のある方
定員:20名程度(参加無料)
申込締切:9月5日(金)
申込フォーム:https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSe-d3ltGJFF2kErOYeZmw-RyF2T538ceLwkX5gz7qPGp_SzWA/viewform
イベント詳細:https://yamagata.website/event-59/
当日は、現役の若手花農家が登壇し「花農家のリアルな暮らし」を語ります。まずは“話を聞くだけ”でも大歓迎です。
募集条件
募集人数:2名
委託料:月額291,000円
家賃補助:上限 55,000 円/月を支給
受付期間:2025年8月1日から11月30日まで
詳しくはこちら:https://www.town.yamanobe.yamagata.jp/soshiki/9/tiikiokoshi.html

■ 鮭川村:鮭川村エコパークを拠点に、村全体のアウトドアプログラムの仕掛け人を募集

[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-a97cb2d355ee95c02b34aeec163739fa-1567x1045.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


あなたのアイデアが、鮭川の未来に繋がる
「自然の中で仕事をしたい」「アウトドアを活かした観光企画に挑戦したい」──その想い、鮭川村で叶えませんか?

[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-aa9258f8b6ccb5652db80cac2ecb96c3-1616x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


自然との共生をテーマにした総合滞在型自然公園「エコパーク」。この場所を起点に、地域全体での体験・滞在型観光を活性化させる仲間を募集します。
アウトドアコンテンツの開発、地域との連携事業などを通じて、観光の力で村に新しい人の流れと雇用を生み出すプロジェクトです。

[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-ea0b9a84a4f28ba5fdd081cea5b14df9-1570x1049.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


鮭川村地域おこし協力隊
募集条件
募集人数:1名
委託料:月額266,000円
住宅:村で用意し費用も負担します。(光熱水費は自己負担)
締め切り:2025年12月26日(金)午前11時00分
詳しくはこちら:https://www.vill.sakegawa.yamagata.jp/topics/788


■ ローカル・インキュベートが担う「採用支援・伴走支援」
地域おこし協力隊は全国で導入が進む一方、
募集をかけても応募が集まらない
着任後に孤立し、早期離任につながる
担当職員の業務負担が大きい
といった課題が多くの自治体で共通しています。
ローカル・インキュベートは、これらの課題に対応するために、以下のサポートを提供しています。
<主な支援内容例>
募集設計・広報支援:PR戦略立案、PR記事作成、SNS発信、イベント企画
応募者対応・選考サポート:エントリー受付、面談・マッチング調整
着任後の伴走支援:メンターによる相談窓口、活動ノウハウの提供、全国の協力隊とのオンラインコミュニティ
これにより、自治体の負担を軽減しつつ、応募数や定着率を高める仕組みを実現します。

■ 株式会社ローカル・インキュベートについて

[画像8: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/166014/3/166014-3-d6d5b57126321d0f084f0966a7670101-1200x800.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


「個の時代」に地方で個性が輝ける未来=“New Local”を実現するため、地方でチャレンジする人のための“挑戦インフラ”を提供し、新しい事業や文化を生み出す活動を展開しています。

社名:株式会社ローカル・インキュベート
設立:2021年3月
代表者:代表取締役 末永 玲於
所在地:山形県村山市櫤山445
事業内容:インキュベーション事業、エリアリノベーション事業、地方創生事業

【お問い合わせ先】
株式会社ローカル・インキュベート(事務局)
Mail:info@local-incubate.com
ホームページ:https://local-incubate.com/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000166014.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ