『飛鳥III』は2025年7月20日に就航を迎え、ラグジュアリーな空間で提供が始まっています。
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23836/23/23836-23-d6f001d0ed19be52e479470712b19a8c-1280x829.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
提供:飛鳥クルーズ(https://www.asukacruise.co.jp/asuka3/)
『飛鳥III』で提供される「几鏡 kikyo」
『飛鳥III』のお客様は、単なる移動手段としてではなく「人生の記憶に残る時間」を過ごすことを目的として乗船します。なかでも、特別な節目や大切な人との旅には、感情をそっと引き立てる“静かな名脇役”が必要とされます。
几鏡は、そうした非日常と心のゆらぎに寄り添うための日本酒として提供されることで、ただ飲むのではなく、“味わいを時間ごと記憶する”という体験をもたらします。
几鏡 kikyoについて
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23836/23/23836-23-71777246ab5536441073fe31f2bca15c-252x334.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「几鏡 kikyo」は、福島県の老舗酒蔵・有賀醸造と、ソムリエ・田邉公一氏、そしてMAIAMの協業により生まれた、オリジナルの日本酒です。
製造を手がける有賀醸造は、全国新酒鑑評会で数々の金賞を受賞してきた実力蔵。福島県の豊かな自然に育まれた良質な水と米を用い、精緻でありながらも心に残る味わいを追求し続けています。
そして本作の特徴は、日本酒にも精通する人気ソムリエ・田邉公一氏が全体の味わい設計を監修しています。ソムリエ歴20年以上、国内外のレストランやメディアで活躍する田邉氏の繊細な感性と豊富な知見が、几鏡の香り・味わい・余韻に込められています。
「几鏡(kikyo)」という名前には、“静けさの中に映る自分自身”という意味が込められており、果実や花を思わせる繊細な香り、すっと染み入るような透明感、そして飲む人の内面に静かに寄り添うような柔らかな余韻が特徴です。
それはまさに、喧騒から離れた時間の中でこそ美しく響く日本酒。
日常の慌ただしさから少し距離を置き、ご自身と向き合う大切な時間を、『几鏡』とともにぜひお楽しみください。
商品について
几鏡 純米吟醸 2025
販売価格::¥5,390(税込)
商品ページ:こちら
几鏡 特別純米 2025
商品ページ:こちら
販売価格: ¥3,190(税込)
公式Instagram:kikyo_sake
田邉公一 氏 コメント
今年も福島県の金賞受賞蔵である有賀醸造様の多大なるお力添えをいただき、昨年に続く完全オリジナルの日本酒が完成致しました。
そしてこの度、豪華客船「飛鳥III」の公式日本酒セレクションに選出していただき、このお酒にとって、新たな船出となったことを大変嬉しく思います。
「人生の記憶に残る時間」を過ごすことを目的として乗船する飛鳥の乗客の皆様の“静かな名脇役”となれるお酒だと自負しております。
ぜひゆっくりとお楽しみいただければ幸いです。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/23836/23/23836-23-7fe72b36924eef873cfe6d5483987362-294x318.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
プロフィールワインディレクター・ソムリエ 田邉公一
ソムリエ歴20年以上、SNSフォロワー約6万人。レストランやワインショップ、スクールを中心に、都内外の複数の企業のワインや飲料の監修やセミナー講師を務める。国内外の様々なワイナリーや酒蔵を巡りながら、SNSや各種メディア、イベント等で情報発信を積極的に行い、「飲と食の楽しみを広げる」をテーマに活動している。
2007年 第6回 キュヴェ・ルイーズポメリーソムリエコンテスト 優勝
2019年 SAKE DIPLOMAコンクール 全国セミファイナリスト
2022年公開映画「シグナチャー」にソムリエ役として出演
近著「ワインを楽しむ~人気ソムリエが教えるワインセレクト法~」
X:@tanabe_duvin
Instagram:@koichi_wine
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000023.000023836.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp