[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75125/9/75125-9-35b574ddbe0d165f401ac701c0d647c5-3472x2604.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
JR湯平駅にて、二宮博美代表(左)とソラくん飼い主の秋吉美奈さん(右)
下湯平地域の名物犬「ソラくん」は、同地域の「秋吉医院」で飼われているゴールデンレトリバー犬。(オス6歳)
毎日の散歩で近くの湯平駅に立ち寄ると、おとなしくて人懐っこい性格が駅の乗降客らに人気のマスコット的存在となっています。
無人駅の湯平駅を「笑顔になれる駅・愛される駅」へと美化活動を行うボランティアグループ「湯平駅スマイルプロジェクト」二宮博美代表は、ソラくんの等身大パネルを作成。メンバーらと共に同駅待合室内に設置しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/75125/9/75125-9-0ac031bac2d10acddbecf630230c42e5-2194x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
名物犬「ソラくん」の等身大パネル
プロジェクトは、日々の清掃と共に、市所有の待合室一角にミニアートコーナー「湯平の風景」(絵はがき)や、旧改札窓口を閉じたシャッターの上に季節を感じるタペストリーの設置などを行い、駅舎が地域のふれあいの場となることを目指しています。
二宮代表は「駅が単なる交通拠点としてだけではなく、人と人を繋ぎ、心と心を結ぶ場所であり続けて欲しい」と願っています。
また、パネル設置日には、ボランティアメンバーで愛犬ソラくんの飼い主(秋吉美奈さん)も一緒に駅舎内で記念撮影されました。
湯平地域情報インスタグラム
「ゆのひらインフォメーション」(プロフィール)
配信元:「湯平駅スマイルプロジェクト」(有限会社山城屋)企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000009.000075125.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp