株式会社ベネッセコーポレーション(本社:岡山県岡山市、代表取締役会長兼社長:岩瀬大輔)が、2025年10月に開校する中学生向けフリースクール「ベネッセ高等学院 中等部」(以下:中等部)では、このたび、10月開校時点での募集定員を当初予定の100名から200名に拡大することを決定しました。
今後ご検討いただく入会希望者・保護者の皆様に向け、9月以降も引き続き入会説明会を随時開催してまいります。
■募集定員拡大の経緯
2025年7月の開校告知と入会受付の開始以降、約2か月の間に、中等部での当初想定を大きく上回るお問い合わせをいただき、8月末時点で100名を超える入会お申し込みがありました。こうした反響の背景には、中等部の掲げる「家でも学べて基礎から身につく学びのサードプレイス」という開校のコンセプトと、ベネッセの持つ「進研ゼミ」をはじめとした様々な教材や赤ペンメンターをはじめとした人的リソースを活用した、拠点・オンラインキャンパス両方に対応する学びのサポート体制を広くご支持いただいた結果と考えます。
これを受け、中等部では、生徒や保護者の皆様からのご期待に応えるため、受け入れ体制を強化し、200名規模の受け入れ体制を整備することといたしました。
中等部は、全国11拠点のキャンパスおよびオンラインキャンパスを通じて、自分らしく学びたい中学生を支援する新たな学びの場として、さらに大きなスタートをしてまいります。
[表1: https://prtimes.jp/data/corp/120/table/1392_1_fc2735cc5784a6fcaac8b039c6400d51.jpg?v=202509030416 ]
■学院長メッセージ
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1392/120-1392-0e6e67716e85d1fbb2503567470e52b4-242x284.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
ベネッセ高等学院 学院長 上木原 孝伸(かみきはら たかのぶ)
中等部の発表以来、多くの方から想像を超える反響をいただきました。今回の定員倍増は、それだけ中学生の新しい学びの場が求められている証だと感じています。「個性を未来につなげたい」という思いに応えるために、安心して学べる居場所をさらに広げていきます。一人ひとりが自分らしく歩むためのスタートラインを、ここから一緒に築いていきたいと考えています。
[表2: https://prtimes.jp/data/corp/120/table/1392_2_ab74c5f1b054de33e9b01022767ede30.jpg?v=202509030416 ]
■説明会のご案内
開校に先立ち、以下の日程で「中等部オンライン説明会」を実施します。
1.9月11日(木)19:00~ / 2.9月18日(木)19:00~ / 3.9月27日(土)10:30~
※詳細・お申し込み方法は「ベネッセ高等学院」予約サイト(https://gakuin-ae.benesse.co.jp/seminar_pr)にてご確認ください。
■「ベネッセ高等学院 中等部」の3つの特徴
1)個人の生活状況に合わせた個別時間割を作成し、日中の生活リズムを作れる
「朝が難しい」「授業が続くと疲れる」など子ども個々の状況に合わせて時間割をクラス担任と作成します。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1392/120-1392-12ded00011dd9baaba02271ca651cf97-281x186.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
2)探究学習と進路指導を通して自分と向き合い、進路の可能性を広げる
探究学習と進路指導を通して、子どもが自分自身を見つめ、理解し、夢中になれるものを見つけられるようサポートをします。ベネッセ高等学院への内部進学や、他の希望校への進学など、中学校卒業後の進路につなげていきます。
3)異学年と交流できるバーチャルキャンパスで、社会性・心の成長をサポート
学年の垣根を越えて一人ひとりがゆるくつながることができ、気軽にコミュニケーションできる「バーチャルキャンパス」を活用します。ホームルームやイベント、部活動、委員会活動を通して、会話やチャットでコミュニケーション力や社会性を養います。(右下図:バーチャルキャンパスの模様)
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1392/120-1392-ef39f71ae0d51385369115c7571295f9-650x462.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■ベネッセ高等学院で活用する教材について
進研ゼミのノウハウを生かし、ベネッセ高等学院用に開発した、さかのぼり専用AI教材「進研ゼミRouteBe」(ルートビー)を日々の学習に活用します。まず、単元ごとのチェックテストを行い、苦手ポイントに絞って、動画・アニメ解説を交えた小学校から中学校の範囲までの個別のさかのぼり学習を行い、基礎学力の向上を図ります。
また、そのほかにも全国の公立中学校10,200校以上(2025年3月時点)で活用されているICT学習ソフト「ミライシード」を活用し、英語・国語・数学・理科・社会の5教科の基礎力向上につなげていきます。
教材を活用した学習にあたっては、担任や赤ペンメンターが生徒一人ひとりの進捗やつまずきを把握してきめ細かくフォローします。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1392/120-1392-fa2c647b2fe4675e9c19d6d4bddb6e37-362x257.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/120/1392/120-1392-f03470cacc4d777733769fa7f24a4b40-1117x560.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■「ベネッセ高等学院 中等部」概要
[表3: https://prtimes.jp/data/corp/120/table/1392_3_8295d4ea400096aeea0070467a6dda0d.jpg?v=202509030416 ]
■開校記念キャンペーン
10月入会をいただいた生徒の方を対象に、以下の開校記念キャンペーンを実施します。
[表4: https://prtimes.jp/data/corp/120/table/1392_4_b51813ad490a4121780feb802bed4f2d.jpg?v=202509030416 ]企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001392.000000120.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp