情報セキュリティ企業のペンタセキュリティ株式会社(本社:韓国ソウル、日本法人 代表取締役社長:陳 貞喜、以下ペンタセキュリティ)は、株式会社Innovation & Co.が運営するIT製品の比較・資料請求サイト「ITトレンド」で発表された「ITトレンド上半期ランキング2025」において、クラウド型WAFサービス「Cloudbric WAF+」がWAF部門、およびサイバー攻撃部門で第1位を獲得したことをお知らせいたします。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/32363/86/32363-86-cb7b2edec67ab41d7e9d17acde78666a-1000x563.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


■ITトレンド上半期ランキング2025および受賞概要
「ITトレンド上半期ランキング2025」とは、IT製品の比較資料請求サイト「ITトレンド」で、2025年上半期に最もお問い合わせが多かった製品を発表したものです。
ランキング結果は、2025年1月1日~5月31日の期間の資料請求数をもとに製品カテゴリーごとに集計しており、ユーザーに最も支持されたIT製品が紹介されています。
このランキングにおいて、クラウド型WAFサービス「Cloudbric WAF+」がWAF部門、およびサイバー攻撃部門で第1位を獲得いたしました。


▽ITトレンド上半期ランキング2025 WAF部門
https://it-trend.jp/award/2025-firsthalf/waf
▽ITトレンド上半期ランキング2025 サイバー攻撃部門
https://it-trend.jp/award/2025-firsthalf/cyber_attack



■Cloudbric WAF+とは
Cloudbric WAF+(クラウドブリック・ワフプラス)は、日本・韓国・米国・ヨーロッパで特許を取得した独自開発の高度な攻撃検知エンジンを搭載した、企業向けクラウド型WAFサービスです。Webセキュリティ確保に必須とされる5つのサービス(WAF、DDoS攻撃対策、脅威IP遮断、悪性ボット遮断、SSL証明書)を備えており、これひとつで多様化するサイバー攻撃から企業のWebシステムを保護します。また、171カ国70万サイトから収集される脅威インテリジェンスを活用した脅威分析とマネージドサービス付きで、社内にセキュリティ専門家がいなくても手軽に導入・運用が可能です。
https://www.cloudbric.jp/cloudbric-waf/


■ペンタセキュリティ株式会社
ペンタセキュリティは、IT大国・韓国を代表する情報セキュリティ企業です。データ暗号化プラットフォーム「D.AMO」、クラウド型セキュリティプラットフォームサービス「Cloudbric」、認証セキュリティをはじめ、企業情報セキュリティのためのソリューションを提供しています。先進的かつ高度な暗号化技術・脅威検知技術によって日本・韓国・米国・欧州で特許を取得しており、日本を含む世界171カ国でビジネスを展開しています。また、IoTセキュリティやブロックチェーンを活用したサービスの開発にも力を注いでいます。
https://www.pentasecurity.co.jp/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000086.000032363.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ