出雲産の特別なドライフルーツで作ります

グルメ・生鮮食品のECサイトを展開する株式会社 食文化(東京都港区東麻布、代表:萩原 章史)の運営する豊洲市場ドットコムの「豊洲パーラー」では2025年9月、シャインマスカットの干しぶどうのラム酒漬けと、モーツアルトを聴かせて育てたいちじくの赤ワイン煮が主役の、2種のバターサンドをご用意しました。どちらのドライフルーツも、出雲でつくられた特別なものです。

詳細を見る
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/387/6293-387-cd02bfbb669d260a5e5dfa736b16ef10-990x661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/387/6293-387-169456cca3110161b800d872dfb6b593-990x661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


シャインマスカットのレーズンサンドです。[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/387/6293-387-fd43cfe5cf5e09baa991f5bb0235f48a-990x661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

出雲市で栽培された、甘味の強い、大粒でハリのあるシャインマスカットのレーズン(干しぶどう)を、香り高いダークラムに一晩漬け込みました。バタークリームは、風味のいいグラスフェッドバターを選び、自家製アングレーズソースを加えた、コクのあるもの。クッキーはサクっとした軽い食感です。ラム酒とクリームに入っているバニラが甘く香ります。


いちじくのキャラメルサンドです。[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/387/6293-387-c54196bb216088a1d7ee7c25361fc0bd-990x661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

いちじくは出雲市多伎にある中筋ファームで栽培した蓬莱柿です。「モーツァルトの曲を聴かせて育てた野菜や果物は甘くて美味しくなる」という独特の栽培方法によって作られ、強い甘味とねっとりとした食感が特徴です。赤ワインで煮たドライいちじくに、自家製アングレーズソースにキャラメルソースを加えたバタークリームを合わせます。ココアクッキーはビターです。シナモンのスパイシーな香りが全体をまとめ上げます。


作ってくださったのはmaacoの関谷真紗美さんです。
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/387/6293-387-3d36074e52b80e80a1f0f52c3ba99db5-990x661.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

関谷真紗美さんは食材の隠れた魅力を発掘した商品開発を得意とするパティシエです。 関谷さんは豊洲市場ドットコムのオリジナルブランド「豊洲パーラー」の商品を、独自のセンスと経験で、これまでにいくつも生み出しています。


[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/6293/387/6293-387-e36e456d3081ce6cb51096a3fbc48597-746x230.gif?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]株式会社 食文化
2001年 インターネットやパソコンが使えない生産者を支援するためのネット販売システムを構築し、産直グルメEC「うまいもんドットコム」を開業。2004年 東京中央卸売市場(築地青果市場)と提携し市場直結EC「築地市場ドットコム(旧 豊洲市場ドットコム(現」を開始。お問い合わせはこちらから https://www.shokubunka.co.jp/contact/企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000387.000006293.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ