[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168899/3/168899-3-7569d1a5dc61eb780ad29ae7e32c86e8-1920x1080.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
林業現場が抱える計測作業の負担や事故、計測時の人的ミス――これらを同時に解決する新技術が登場しました。
株式会社ワイエスエンジニアリング(本社:鳥取県米子市)は、熟練者の手検尺で培われた精度と安心感をそのままに、省人化・効率化・公平性を実現する**TOF(Time of Flight)方式の3Dカメラ式原木計測システム「ログメーター(YS-RS-40)」**を発表します。
導入前に実際の現場で性能を確認できる、業界でも珍しい“安心導入モデル”です。
開発背景
長年、林業現場では熟練者による「手検尺」が主流でしたが、機械検尺の導入には以下の課題がありました。
- 丸太の形状(凸凹・楕円)や浮いた皮による誤差
- 暗室環境や大掛かりな改造が必要な方式が多い
- 導入前に現場条件で性能を確認しづらい
結果として、導入後に自社環境に合わないリスクが高く、投資判断が難しい状況が続いていました。
ログメーターのアプローチ
「木口を直接計測」という原点に立ち返り、TOF方式の3Dカメラを採用。
木口の立体形状を高精度に取得し、最大内接円を自動抽出することで、形状や浮皮の影響を最小化。
熟練者の手検尺に匹敵する安定精度を実現しました。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168899/3/168899-3-b6c8c00eb37c3d694f719456b842bf3c-532x480.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
特長
- 暗室不要:通常の屋内照明下で安定計測
- 後付け対応:既存の選木機に大掛かりな改造なしで設置可能
- リアルタイム可視化:計測中の木口形状と数値を即時表示
製品特長
- 高精度木口計測:形状や浮皮の影響を受けにくく、手検尺に近い精度
- 最大内接円抽出:誤差要因を抑えた安定計測
- 暗室不要:TOF方式で屋内照明下でも安定動作
- 後付け設置:既存設備に容易に導入可能
- 現地デモ:実作業環境で事前確認可能
現地デモのメリット
- 普段使用している設備で計測精度や操作性を確認できる
- 木口をリアルタイム表示し、条件不備や誤差を即チェック可能
- カタログや説明では得られない安心感を提供
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168899/3/168899-3-0c6e7199acb697a95db59fb035c70b6c-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168899/3/168899-3-a3e41fdae6091aa6fdd32a19dfe2240c-2016x1512.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/168899/3/168899-3-55a00e3d2823b60560b5eac0ca548eb3-1900x1034.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後の展望
ログメーターは木材市場だけでなく、製材所・林業現場・流通現場など、幅広い分野での活用が期待されています。
将来的には計測データをクラウドで共有し、地域全体の木材流通を効率化するプラットフォームへ進化予定。
「人と技術が共に働く林業の未来」を目指し、現場の声を反映した改良を続けてまいります。
製品デモムービー・お問い合わせ
公式ホームページにて計測デモ動画を公開中。
現地デモは先着順で受付中です。繁忙期前の導入をご検討の方はお早めに。
株式会社ワイエスエンジニアリング
〒683-0006 鳥取県米子市車尾3-5-28
TEL:0859-22-4030 / FAX:0859-32-4328
公式サイト:http://www.ysyonago.co.jp
企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000003.000168899.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp