12月13日(土)&14日に横浜BUNTAIにて開催

[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4430/29501-4430-cdf575f85b5b104dc9bf7ee8504ac8a5-3900x2758.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


OWV・OCTPATHが、年末に横浜BUNTAIで実施するライブ「TWO THRONE」に向けて12週にわたってお届けしている生配信、本日はOWV・中川勝就、浦野秀太、OCTPATH・栗田航兵、四谷真佑の4名でお届けしました。
本日の配信では、『2DAYS 通し券 特典グッズ』の詳細が解禁となり、 2DAYS 通し券(特典グッズ付き)をご購入いただいた皆様には、完成するとOWV・OCTPATHの写真になるB5サイズのサイン入りジグソーパズルと、専用額縁が付いてくることが発表されました。

ジグソーパズルは、このライブの構成と同様に、2日間ご来場いただくと完成する仕様になっており、2日間通してライブを楽しんでほしいという思いが込められた特典です。配信ではメンバーより視聴者に向けて、ぜひこのライブをより楽しむには、2日間通してご来場いただきたいと呼びかけました。
FANYチケットにて1次先行受付中ですので、ぜひこの機会にお申し込みください。
次週は、10月3日(金)OWV・本田康祐、OCTPATH・海帆・高橋わたるの3名で20:00より生配信を実施します。

[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4430/29501-4430-b9fd3e9b401fe16e6bd0f0c6789dbc7c-960x1706.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


本ライブは、今年デビュー5周年を迎えるOWVと、デビュー3周年を迎えたOCTPATHが、互いにこれまでの活動で培ってきた威厳と力強さを示すライブです。DAY1はOCTPATH、DAY2はOWVが出演。2日間通してご覧いただくことで、ライブの全貌がわかる物語をご体感いただけます。ぜひ会場でお楽しみください。

- 生配信アーカイブ

●OWV公式Instagram
https://www.instagram.com/owv_official/
●OCTPATH公式Instagram
https://www.instagram.com/octpath_official/
●OWV公式YouTube
https://www.youtube.com/@OWV_official

- 『OWV・OCTPATH MASHUP LIVE 2025 TWO THRONE』開催概要

[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/29501/4430/29501-4430-e0885de76eb7eed7c9b6c511529c9c27-2400x1350.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


【DAY1:OCTPATH】 
日程:12月13日(土)
時間:16:00開場/17:00開演
場所:横浜BUNTAI(神奈川県横浜市中区不老町2‐7₋1)
【DAY2:OWV】
日程:12月14日(日)
時間:14:00開場/15:00開演
場所:横浜BUNTAI(神奈川県横浜市中区不老町2‐7₋1)
<チケット販売スケジュール>
FANY1次先行:9月20日(土)11:00~10月6日(月)11:00
<チケット料金>
●通し券
2DAYS 通し券:¥15,000(税込)
2DAYS 通し券(特典グッズ付き):¥17,000(税込)
●単券
1DAY 一般チケット ¥9,500(税込)
ファミリーチケット 大人 ¥9,500(税込)※FC先行のみ
ファミリーチケット 中学生以下 ¥5,500(税込)※FC先行のみ

▼OWV特設ページ:https://owv.jp/feature/two_throne
▼OCTPATH特設ページ:https://octpath-official.com/feature/two_throne企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000004430.000029501.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ