[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72698/243/72698-243-e02640c04f321316d4c945975b4c37b6-2056x1207.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
複雑化する業務管理と「見える化」へのニーズ
「mfloow」では、これまで担当者ごとのタスク進捗を確認できるリストビューや、業務手続きの流れやタスクの前後関係を可視化するフローチャート機能を通じて、バックオフィス業務の効率化を支援してきました。
しかし、実際の業務現場では、複数のプロジェクトやタスクが同時進行するケースも多く、それぞれの進捗やリソース状況を別々に確認する必要がありました。特に、定型業務とスポット的な業務が混在する場合、全体の進行状況を一目で把握できる仕組みが求められていました。
こうした背景から、管理者や担当者が複数の業務状況をリアルタイムで俯瞰し、計画の遅延やリソースの偏りを早期に把握できる環境を提供するために、新たに「ガントチャート機能」を開発するに至りました。
ガントチャート機能の特徴
スケジュール感をひと目で把握
各タスクの開始日・終了日が帯グラフで表示され、誰がどの期間にどのタスクを担当しているのかが一目でわかります。これにより、進捗の遅れやスケジュールの重複を早期に発見し、計画の見直しやリソース調整を迅速に行うことが可能です。
リソース配分とスケジュール調整を最適化
複数メンバーが関わる不定期に発生するスポット的な業務でも、リソースの負荷状況や進行スケジュールを可視化し、効率的な調整を実現します。これにより、担当者間の調整や作業の偏りを防ぎ、よりスムーズな業務進行をサポートします。
プロジェクト全体の可視化と早期対応
複数タスクが関係するプロジェクト全体のスケジュールを俯瞰し、進捗遅延や計画変更が発生した際には即座に影響範囲を確認できます。これにより、関係者間での迅速な情報共有と対応策の検討が可能となり、プロジェクト全体のリスク管理力を高めます。
リストビュー・フローチャートとのシームレス連動
これまでリストビューやフローチャートで作成・管理していたタスク情報を、そのままガントチャート上に反映可能です。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/72698/243/72698-243-cd90f97723d0ae68fd2b179c911dc2cc-2880x1800.png?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
今後の展望
今後も「mfloow」は、バックオフィス業務のDXを推進し、業務フローの効率化と可視化を両立させる機能を拡充していきます。特にAIによる既存のあらゆるタスク管理ファイルから高精度なフローテンプレートを自動生成する機能の開発を進めております。
さらには、フローやタスクの進行状況をデータから自動評価し、効率化の提案や利用者評価に活用できる機能の開発も視野に入れ、より高度な業務支援を目指します。
◼︎「mfloow」とは
従業員の入退社や異動、産休・育休など、従業員が働く上で発生する「ライフサイクル」に関連する手続きを一元管理できるSaaSです。手続き業務で発生しがちな「タスク漏れによる遅延」「連携ミス」「業務の属人化」を防ぎ、シームレスな情報の共有と蓄積を実現します。
リアルタイム可視化機能:業務の進捗や遅延を一目で把握可能
タスク連携自動通知:業務完了後、次の担当者へ自動通知
テンプレート機能搭載:誰でも使える業務フローテンプレートを標準装備
AIによる自動フロー生成:「フローテンプレート AI自動生成機能」により、フロー名とタイプを入力するだけでテンプレートを自動生成
従業員ライフサイクル管理に伴うバックオフィス業務を「自動化」することで、個々の負担を軽減し、本来のクリエイティブな業務に注力できる環境の構築を目指しています。
詳細はこちら:https://www.mfloow.com/
参考
・プレスリリース(2024年2月29日)
人事・総務部門の入退社・異動手続きで起こる連携ミスやタスク漏れゼロへ
https://metaps.com/ja/archives/press_release/6042
・プレスリリース(2025年3月5日)
マルチワークスペースを実現する新機能を開発、組織に合わせた柔軟な管理が可能に
https://metaps.com/ja/archives/press_release/12324
・プレスリリース(2025年7月24日)
業務プロセスを “見える化”、手続き業務を視覚的に整理・管理できるフローチャート機能の提供開始
https://metaps.com/ja/archives/press_release/18483
◼︎当社について
AIの進化により、全てのソフトウェアが更に高度化する時代において、よりニッチで専門性の高いソフトウェアが求められています。当社は、バックオフィスや開発領域を中心に、様々なソフトウェアの提供を通して、企業のDX支援に取り組んでいます。
ミッション:テクノロジーでお金と経済のあり方を変える
ビジョン:世界を解き放つ
〈会社概要〉
会社名:株式会社メタップスホールディングス
所在地:東京都渋谷区渋谷二丁目24番12号 渋谷スクランブルスクエア
代表者:代表取締役社長 山崎 祐一郎
設立:2023年1月26日
資本金:100百万円(資本準備金を含む)※2025年6月末時点
コーポレートサイト:https://metaps.com/
※記載されている商品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。
■報道関係者の方のお問い合わせ先
株式会社メタップスホールディングス
社長室 広報
pr@metaps.com
■サービスに関するお問い合わせ先
株式会社メタップスホールディングス
グロース戦略部
担当:笠原
https://contents.mfloow.com/inquiry 企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000243.000072698.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp