株式会社ライテック(本社:東京都台東区、代表取締役:廣田拓郎)は、2025年9月4日(水)から8日(日)までフランス・パリで開催された世界最高峰のインテリア・デザイン国際見本市「Maison & Objet Paris(メゾン・エ・オブジェ・パリ)」に、炎が出ないUSB充電式アークライター「CANDLE WAND (キャンドルワンド)」を出展いたしました。なお、本製品はライターおよび喫煙具の製造販売を手掛けるライテックが、使いきりバーナーライター「あぶり師」の次に手がけるライフスタイルライターです。

商品サイト:https://candle-wand.com/
[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-1684be74ec0631a70799da6daf19c388-3540x2256.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


ホリデーシーズンに向け欧州市場での展開を強化「Maison & Objet Paris」は、インテリア、ファッション、雑貨など幅広い分野のプロフェッショナルが集う国際展示会です。ヨーロッパをはじめ、世界各国から有力バイヤーが訪れる、業界で注目されているイベントの1つとなっています。

2025年1月に続き2回目の出展となる今回、キャンドルの需要が増加する秋冬からホリデーシーズンに向けた主要商材として「CANDLE WAND」を展示・提案いたしました。

会期中には、大手百貨店をはじめとする複数のバイヤーから受注をいただき、ヨーロッパ市場においても「CANDLE WAND」の販路拡大に向けた具体的な進展がありました。今後は別注色やブランドコラボレーションの可能性も検討しながら、さらなる商品展開の拡大とブランド認知度の向上を目指してまいります。
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-0879d405a857d152202327fd8a1f12f1-3900x2925.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


キャンドルを灯す瞬間が特別になる“魔法の杖”「CANDLE WAND」は、キャンドルに火を灯す瞬間を特別な時間にする“魔法の杖“がコンセプトのアークライターです。先端から放たれる電気(プラズマアーク)が、まるで魔法のようにキャンドルの芯に直接作用し、安全かつスマートに着火します。
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-57b15ee5c44f11c3bf62b23a1bdf3f77-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


インテリアとして“魅せる”ライター
世界的デザイナー、グイド・ベンチュリーニ氏により設計されたアルミ製のボディは、手にしっくりとなじむよう計算された曲線的フォルムが特徴です。さらに自立式のデザインで、置き場所を選ばず、インテリアとしても美しく映えます。

五感を刺激する5色のカラー展開
ハーブやスパイスなど、薬としても親しまれている植物からインスピレーションを得た5色のカラーバリエーションで展開しています。ほんのり艶感のあるテクスチャーは、揺れるキャンドルの炎に照らされると微かに輝き、上品な存在感を放ちます。

安全で快適な機能性も両立
炎が出ないプラズマアーク点火方式を採用し、風の影響を受けずに安全かつクリーンに着火できます。
付属のUSB Type-Cケーブルで充電して繰り返し使えるため、環境にも配慮しています。

これまでの「引き出しにしまうライター」から、「インテリアとして魅せるライター」へと、新しい価値を提案します。
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-394de8595064d7a71afa5ffc0201cb77-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


開発背景ライテックは、創業から80年以上にわたりライターをはじめとした喫煙具を製造・販売してきた老舗のライターメーカーです。ライターは主にたばこに火をつけるための「着火具」として認知・利用されてきましたが、明るさ(光)や暖かさ、炎や煙の揺らぎによるリラックス効果など、火の持つ本質的な価値に注目し、新規商品の開発や事業展開を行っています。

「CANDLE WAND」は、こうした火の持つポジティブな効果を、より安全に、手軽に、そして現代のライフスタイルに合った形でお楽しみいただけるように開発された商品です。キャンドルの炎がもたらす視覚的な癒しや、香りによるリラックス効果を通じて、忙しい日常にほっと一息つける時間を提供します。

ライテックでは経営ビジョンに「創造と挑戦」を掲げており、時代のニーズに柔軟に応えるものづくりを大切にしています。今後も、“火”に関する知見と技術を活かしながら、より豊かで心地よいライフスタイルの実現に貢献してまいります。
Designer - グイド・ベンチュリーニ (Guido Venturini)プロフィール[画像5: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-4f3048117b564cb6eea0f2bf5f31182f-1278x859.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


フィレンツェ大学建築学部を卒業後、ミラノで建築家、デザイナーとして活動。ボリディズモの創設者の一人であり、ステファノ・ジョヴァンノーニと共に「King Kong Production」を設立。アレッシとのコラボレーションで数多くのベストセラーを生み出し、商業的にも大きな成功を収めました。多数の受賞歴を持ち、フィレンツェ大学やミラノのブレラ美術学院などで教鞭を執った彼の作品は、常に業界から注目を浴びています。

CANDLE WAND概要[画像6: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-d8d90ba18867730160bea31a27657c60-2560x1440.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


商品名:Candle Wand (キャンドルワンド)
本体サイズ:約 W35.5 × D35.5 × H230 mm
本体重量:約 80g
素材:アルミ、亜鉛合金、ABS
内蔵バッテリー:220mAhのリチウムポリマー電池 (フル充電での使用回数目安:50~100回)
付属品:USBケーブル (Type-C)
希望小売価格:¥3,000 (税抜)
カラー:5色展開/BLACK PEPPER ・WHITE BIRCH・PEPPERMINT・TURMERIC・CALENDULA
商品サイト:https://candle-wand.com/
株式会社ライテック会社概要ライテックは、創業から80年以上にわたり、ライターをはじめとした喫煙具を製造販売してきた老舗のライターメーカーです。時代の先を行く創造と挑戦で、お客様の生活と環境に寄り添ったものづくりで社会を照らし続ける灯りであるべく、商品の開発に取り組んで参ります。
[画像7: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/50476/89/50476-89-d90ca0d732f8da7448bad8aad7f678f7-1200x630.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]

会社名:株式会社ライテック
住所:東京都台東区浅草橋2丁目13−9
代表者:廣田拓郎
創業:昭和12年(1937年)
設立:昭和29年(1954年)
URL:https://www.lightec-inc.jp/


企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000089.000050476.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ