[画像1: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30937/224/30937-224-f950f4963efb64813cbc668bf959d2e1-800x1157.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
■人生は選択の連続。‟決め方”に悩むすべての世代に贈る、納得のいく‟決め方”の授業
進学、就職、転職、結婚といった人生の一大事から、買い物や通院、引っ越しといった日々の生活まで、私たちの毎日は「選択」の連続です。その一方で、河合塾のアンケートによると、中学・高校時代に「選択」の方法(物事の決め方)を習ったことがある人は、わずか13%*。9割近くの方が「決め方」を知らないまま、日々の選択に直面している現状が見えてきました。
*河合塾が2019年に大学生を対象に行ったアンケート結果(n=566)
実際、私たちが物事を決める際、たとえば家電やクルマなど、買いたい品の機能や口コミといった、選択肢についての情報は幅広く集める半面、決め方そのものに関しては、意外と無頓着なことも多いのではないでしょうか。
これは、高校生にとり人生初の大きな選択となる「進路選択」でも同様です。大学など進路の選択肢に関する情報は容易に集めることはできるものの、いざ決める段になると、どのようにして決めたらよいか迷ってしまうケースを河合塾の進路指導の現場でもよく見かけます。
この現状を踏まえ、未来研究プログラムは、高校生向けの「決め方」にフォーカスしたプログラム「ミライの選択」を2020年にリリース。すでに1万人を超える高校生に受講いただいています。本書は、この人気講座の内容を全世代向けにアレンジして書き下ろしました。人生の岐路で後悔しない、納得できる‟決め方”をお伝えします。
■書籍 「人生で必要な決め方はすべて『進路選択』で学べる」 概要
●著者
山口大輔(河合塾学校事業推進部部長)
山本尚毅(日本総合研究所創発研究センター)
*両名とも「ミライの選択」開発者
●刊行 東洋経済新報社
●発売日 2025年9月23日
●定価 1,760円(税込)
●体裁 四六判 260頁
ISBN:978-4-492-04806-1
[画像2: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30937/224/30937-224-427e6404ddb12c3cfbf3bc6ce94454d8-800x628.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
※書籍ご案内チラシ(PDF)
d30937-224-04f65d0937a718d653b3e3cbac88ee78.pdf【河合塾未来研究プログラム「ミライの選択」について】
高校生にとって最大の選択となる進路選択をテーマに「意思決定」の方法を学ぶプログラムです。
*2022年度グッドデザイン賞受賞。
「ミライの選択」紹介ページ
[画像3: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30937/224/30937-224-b1e18bff8aaa325154ae7b35cc3c7e1a-1384x643.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
[画像4: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/30937/224/30937-224-1a7fc189152671601315a9c7c9e4701a-800x303.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
「ミライの選択」講座スライド例
<ご取材を承ります>
・本書に関してはもちろん、物事の納得できる‟決め方”について、本書の著者が取材にご対応します。これから受験シーズンを迎える進路選択はもちろん、就活や転職、旅行や買い物などあらゆる場面で役立つ、「納得のできる‟決め方”」について説明いたします。
高校生向け講座「ミライの選択」へのご質問・ご取材も歓迎いたします。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000224.000030937.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp