アクセス数3倍・投稿数2.25倍で従業員エンゲージメントを大幅向上

[動画: https://www.youtube.com/watch?v=uSKj-ccs16Y ]

次世代型イントラネットのリーディングカンパニーであるLumApps 株式会社(日本法人:東京都渋谷区、代表者:ティエリー ダルサン、以下 LumApps)は、総合モーターメーカーのニデック株式会社(本社:京都府京都市、代表取締役社長:岸田 光哉、以下「ニデック」)の活用事例を公開しましたのでお知らせいたします。

ニデックはグローバル情報共有基盤としてLumAppsを活用し、国内外に広がる300社以上のグループ企業間のコミュニケーションを円滑にすることで、従業員エンゲージメントのさらなる向上を目指しています。
情報の発信・共有をより活性化させることで、グループグローバル全体の一体感を高め、企業としての競争力強化にもつなげていきます。

ニデックの活用事例の詳細はLumApps公式サイトでもご確認いただけます。
https://lumapps.jp/case/nidec/
導入の背景以前ニデックが運用していたグループ全体の情報共有基盤は、操作が難しく、また通知や双方向のコミュニケーション機能が不足していたため、アクセス数が伸び悩むという課題を抱えていました。さらに、IaaS(Infrastructure as a Service)の運用による負荷や、既存システムのサポート終了(EOL)への対応も課題でした。

創業50周年という節目を迎えるにあたり、ニデックグループ全体でシナジーを創出しながらグループ一体化経営を目指す「One Nidec」の推進を加速するため、これらの課題を解決する新たな情報共有基盤の整備プロジェクトが発足しました。
選定理由ニデックでは複数のソリューションを比較・検討した結果、LumAppsの以下の特長がグループグローバルの情報共有基盤としての要件に合致していると評価し、最適な選択肢と判断しました。
- 直感的で使いやすいインターフェースにより、誰でも簡単に投稿・編集が可能
- 「いいね」やコメント機能などの双方向コミュニケーション機能を実装
- SaaS型によりシステム管理工数を軽減
- 多言語対応と高いスケーラビリティにより、海外展開を見据えた運用が可能
- Microsoft 365 や Google Workspace と認証を含めた多面的な連携が可能
- 動画管理ツール「LumApps Play」を活用することで、動画コンテンツの配信も容易
- 実装を担当するインテグレータとの連携により、導入後も安心できる支援体制を確保

導入効果LumApps導入後、ニデックでは”One Nidec”を加速するためのグループ全体での情報共有基盤としてLumAppsが大きな役割を果たしており、従来の環境と比較して、以下のような成果が得られています:
- アクセス数が約3倍、投稿数は2.25倍に増加
- 双方向コミュニケーションの促進
- システム管理工数の大幅な軽減
- グループ間における一体感の醸成
- コンテンツの質と多様性の向上
- アクセス解析による改善サイクルの確立

今後の展望ニデックでは、国内主要グループ会社へのLumApps導入を完了し、今後は海外の数万人の従業員を対象としたグローバル展開を進めていく予定です。多言語対応や柔軟な認証連携機能を活かし、世界中のグループ会社が共通の情報基盤を利用できる環境を構築し、グループグローバルでのエンゲージメント向上を目指します。

今回得られた実績を基に、LumAppsは今後も国内外に拠点を展開する日本企業の従業員エンゲージメント向上を積極的に支援してまいります。
最新の生成AI技術やモバイルファーストのサービスなどを実装し、進化を続けながら、多様な働き方やグローバルな組織構造に対応できる柔軟な情報共有基盤を提供することで、より多くの企業の成長と変革を後押ししていくことを目指します。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/54452/41/54452-41-587e7142cc84bcd46b9eebdf4bbae649-1200x629.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]


LumAppsについてLumAppsは、企業のデジタルトランスフォーメーションを支援する次世代のイントラネットプラットフォームです。柔軟性・拡張性に優れたアーキテクチャと、直感的で使いやすいユーザー体験(UX)により、社内コミュニケーション向上、業務効率の向上、従業員体験(EX)の高度化を実現します。

Microsoft 365 および Google Workspace との連携により、社内の情報、HR関連データ、業務アプリケーションを一元的に集約。AIを活用した従業員エンゲージメント機能も備え、中小・中堅からエンタープライズ企業まで、幅広い規模の企業で柔軟かつセキュアに運用可能です。

世界中で2000社、700万人以上のユーザーに利用されており、Gartner(R)およびForrester(R)からはイントラネット分野の「リーダー」として認定されています。2017年より日本市場に参入し、日本企業のDX変革を支援しています。
会社概要社名:LumApps 株式会社 (ルムアップス)
所在地:東京都渋谷区千駄ヶ谷5-27-5 リンクスクエア新宿 16F
事業内容:社内イントラネットパッケージソリューションの開発及び販売
公式サイト: https://www.lumapps.jp/

本社:LumApps SAS
本社所在地:75 RUE FRANCOIS MERMET 69160 TASSIN-LA-DEMI-LUNE FRANCE
設立年:2012年
従業員数 : 約600名
本件に関するお問い合わせLumApps 株式会社:マーケティング担当 小林 優子
E-mail: marketing-japac@lumapps.com

※ Google Workspace は Google LLC の商標です。
※ Microsoft 365 は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標または商標です。
※本リリースに記載されている会社名/製品名/サービス名は、当社または各社/各団体の商標もしくは登録商標です。企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000041.000054452.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp
編集部おすすめ