山脇ゼミはこれまでも中野区における「多文化共生のまちづくり」をテーマに地域実践を重ねてきました。
参加希望の方は以下の申込フォームでお申し込みください。
[画像: https://prcdn.freetls.fastly.net/release_image/119558/253/119558-253-dae73cf9e6d5cf3eec0b4ea87273a352-616x463.jpg?width=536&quality=85%2C75&format=jpeg&auto=webp&fit=bounds&bg-color=fff ]
昨年実施された中野区の日本人住民と外国人住民の交流イベントの様子
「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」
■ 日時:2025年10月25日(土)14:30~17:00(集合時間 14:15)
懇親会(会費制)17:30~19:00
■ 集合場所:明治大学中野キャンパス 正面入口(東京都中野区中野4-21-1)
■ 主催:明治大学国際日本学部 山脇ゼミ、キリンホールディングス株式会社
■ 後援:中野区
■ 対象者:中野区 在住/在学/在勤の方
■ 申込フォーム:
https://forms.gle/1FGZMYttV5LG6qa17
※取材希望の方は取材お申し込みフォーム(https://www.meiji.ac.jp/koho/purpose/media.html)よりお申し込み下さい。
■「やさしい日本語」とは
日本語を母語としない人にも分かりやすいように配慮し、易しい語彙や構文で表現する日本語のことです。日本に暮らす外国人住民はコロナ禍の後、大きく増加し、2024年末現在では約377万人となっています。特に多いのが東京23区で、その中でも中野区は、区民全体の7%を占める約2万人が外国人住民です。
【この記事に関連するページ】
・山脇ゼミがまち歩きイベント「なかのクエスト~ともに歩く、共生のまち~」を主催!
https://www.meiji.ac.jp/nippon/info/2025/qfki0t000008yn4i.html
・(2024年度プレスリリース)国際日本学部山脇ゼミが中野区の日本人住民と外国人住民の交流イベント「やさしい日本語ひろば」を10月11日(金)に開催!
https://www.meiji.ac.jp/koho/press/2024/mkmht000001suo5n.html企業プレスリリース詳細へ : https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000253.000119558.htmlPR TIMESトップへ : https://prtimes.jp