cocone v株式会社(以下、cocone v)が提供するアバター着せかえアプリ『ピュアニスタ』は、2023年7月で3周年を迎え、2023年7月中旬には114万ダウンロードを突破しました。
170カ国以上に展開しているピュアニスタのグローバル版『Purenista M』も、直近半年でダウンロード数は10倍に増加しており、成長を続けています。
本ストーリーではピュアニスタの誕生や、リリースまでの舞台裏、成長のきっかけとなる施策についてご紹介します。
「自分らしくいられる居場所」を提供するピュアニスタ
ピュアニスタは、着せかえをサービスの中の一部機能ではなく「遊びそのもの」として楽しむことを追求し、着せかえを通じて「自分らしくいられる居場所」を提供する、大人も楽しめるソーシャルネットワークサービスです。ピュアニスタはこれまでに240種類以上のガチャテーマと約8,000点以上のアイテムをリリースしています。(2023年8月時点)
コーディネートしたアバターや、背景・アイテムなどを正方形のキャンバス上に自由に配置できる「アートグラフ撮影」は、これまでに3000万点以上の作品が投稿されています。

忙しい日常生活の合間にホッとできる居心地の良い居場所の提供
cocone vでは、約20年間アバターサービス『アバターPure(現Puretomo)』を運営する中で、男性は自分を表す「手段」として活用する一方、女性は「着飾ること」そのものを楽しんで遊んでいることに着目しました。PCに加え、スマートフォン市場でも着せかえサービスを提供したいという思いから、培ってきたアバターサービスのノウハウを元に、新しいアバターアプリ『ピュアニスタ』を企画し始めました。「大人女性も楽しめる着せかえ」というコンセプトのもと、ピュアニスタを通して、毎日の育児や仕事、家事などで忙しい日常生活の合間にほっとできる居心地の良い場所を提供することを目指しました。
自分らしさを表現し、個性を輝かせる「作品」を作ることができる
既存のアバターPure(現Puretomo)で進化を続けてきた技術や2Dデザインのクオリティ・アイテムの商品企画力などの基盤を活かしながら、「大人女性も楽しめる着せかえ」という新しいコンセプトを元にサービス開発が進められました。まず、サービスの重要なポイントとなるアバター本体について多くの議論を重ねてきました。アバターPureのアバターは2.5等身でしたが、ピュアニスタのアバターは2.8等身の姿をしています。大人も楽しめるという観点で6頭身や7頭身のようなモデルのサイズも検討されましたが、頭身が大きすぎるためキャラクターとしての愛着を感じにくくなるデメリットがありました。全身のコーデを際立たせた作品づくりや、可愛いものから漫画のようにコミカルなシーンなど幅広い表現を叶えるため、2.8等身というサイズが採用されました。
そしてピュアニスタのコアコンテンツとなる「アートグラフ撮影」が、ピュアニスタを他にはない「創造性の高い」特別な着せ替えアプリに仕立て上げます。着飾ったアバターを使って、撮影モードで背景と各アイテムの配置・大きさ・角度など全てを自由にコーディネートをすることができます。
「着せかえそのものを200%楽しめるものに」というコンセプトに忠実に
クオリティの高いアバターやアイテム、心を動かすアニメーション、便利な機能についてのアイデアは他にも山ほどありましたが、リリース時には機能をかなり取捨選択しました。全ての人の端末で快適に操作できることを優先し、画質を調整したり、アニメーションなどの機能を落とす対応を取りました。
一方、無理を承知で落とさなかった機能もあります。ピュアニスタは他のアバターアプリとは異なり、着せかえたコーディネート(アートグラフ)を自身のギャラリー上にすべて残しておける仕組みを採用しています。1回1回の着せかえの楽しさと想い出を大切にし、一つの作品のようにお客様の宝物として扱うことを重要視しています。
全てのデータをサーバーに残しておくので様々な課題もありましたが、「着せかえそのものを200%楽しめるものに」というコンセプトを守り、大切なお客様の体験に妥協することなく、この機能はリリースまでに間に合わせました。

自分のギャラリーに思い出を残したり、
ピュアニスタ内のギャラリーで他の人の作品も楽しめる
ピュアニスタの企画段階では多くのアイディアがありましたが、すべての要素がお客様に楽しんでいただけるかどうかはわかりません。それらを全て入れて完璧を目指すことに時間をかけるよりも、まず「シンプルな着せかえ遊び」という最も重要なコンセプトを形にして少しでも早くお客様に届け、お客様の反応や意見を受けてサービスを進化させる、というスタイルを取ることにしました。

どんなに小さなことでも満足度向上につながる改善はすぐに実行し、
その姿勢をお客様に伝え続けている。
『ピュアニスタ』成長の秘訣
ピュアニスタは114万ダウンロードを超えるサービスへ成長した要因を3つ紹介します。1.お客様目線での徹底したサービス運営
私たちが販売しているものはアバターやアイテムそのものではなく、お客様は「楽しさ」つまり「喜びや驚きで感情を動かされるような体験」に価値を感じた時に、時間とお金を使っててくださっています。コンテンツが届ける体験はもちろん、サービス内のお知らせや、問い合わせへの回答一つとっても、それらすべてがお客様の体験となります。ピュアニスタを長く楽しんでもらうためにサービス運営には組織一丸となって力を入れていました。2.分析を元に、ピュアニスタらしさを備える
グループ会社や競合のタイトルを参考に、新しく実装した機能とお客様の反応となる数値実績を照らし合わせ、反応が良かったものをキーワード化し、それをピュアニスタに合わせて応用し、企画から実装までを行いました。たとえば、「コツコツひとりで楽しめる」というキーワードから「クエスト/シーズンチャレンジ」「アートガーデン」機能を、「コネクト」というキーワードからは「スターギフト」「みんなのコンテスト」の機能を実装しました。
ポイントは、参考タイトルの良い機能をそのまま真似するのではなく、その本質だけを参考にして、ピュアニスタらしさを備えて進化させ実装するというところです。
3.周年のイベントでお客様が心から楽しめるイベントを実施
ピュアニスタは3周年を迎え、今まで3回の周年イベントを実施してきました。数量限定でお得な「福袋」施策やガチャフェスなどと同時に、数多くの感謝還元施策を行うことで、DAU(デイリー・アクティブ・ユーザー)や売上も上昇していきました。
周年だからDAUや売上が伸びる施策を企画するのではなく、感謝を伝える楽しい企画をすることで結果が付いてくる、という成長を辿ってきました。

世界中のお客様の余暇時間をより豊かにするサービスづくりに尽力
ピュアニスタは当初より「あなたと作るアプリ宣言」のもと、お客様と一緒にアプリを進化させていくことで、きせかえを通して自分らしくいられる居場所、サードプレイスを提供してきました。これからもピュアニスタをより楽しんでいただけるように、アートグラフを軸とした新しいイベントや、ピュアニスタのオリジナルブランド「deux」に続く新ブランド「melem」など、お客様に新しいピュアニスタの世界観をお楽しみいただける企画を進行しています。ピュアニスタに加え、現在はピュアニスタグローバル版『Purenista M』を世界中のお客様に楽しんでいただくための施策や、ピュアニスタのデザイン力や商品企画力を活かした新規アバターサービスの企画開発にも挑戦しています。
これからもcocone vは「感性をカタチに。感性を身近に。」の理念のもと、世界中のお客様の余暇時間をより豊かにするサービスづくりに尽力していきます。