床に落下した花粉が飛散しない掃除とは?
帰宅時のドアの開放や衣服に付着した花粉は空気より重いため、室内で浮遊しながらも毎秒1.9cm(一般社団法人日本アレルギー協会「スギ花粉の粒径分布・粒子密度・沈降速度及び濃度測定法-OHIO Chamberのための基礎検討-より)ほどの速度で自然に落下。そのため、室内に持ち込まれた花粉は、空気清浄器を使用していても、一部の取りきれなかった花粉が床に溜まり、日常行動の過程で人の動きとともに再度飛散し、舞い上がることが分かる。花粉の飛散が本格化する時期には、花粉を舞い上げにくく、花粉をしっかり捕えることができる「水拭き」が、室内の花粉除去において効果的な対策のひとつとされている。しかし、アイロボットジャパンが行った「花粉対策と床掃除に関する意識調査」では、水拭き掃除を「日常あまりしていない/全くしない」と回答した家庭が40.5%いると回答し、毎日水拭き掃除が出来ている家庭は多くはない。 床拭きロボット「ブラーバ」シリーズは、ボタンを押すだけで、床のこびりついた汚れやベタつきはもちろん、外から持ち込まれた花粉を丁寧に拭き取り、面倒な水拭き掃除を人間に替わって行う床拭きロボット。最適な動きで部屋をすみずみまで清掃し、花粉やハウスダストはもちろん、髪の毛や皮脂汚れなどもスッキリ除去する。花粉撃退に一役買うこと間違いなしだろう。


Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.