昨年6月にローンチした音楽マガジンAVYSSが一周年を迎え、これまでにインタビューや記事等で関わってきたアーティストを中心に組まれたアニバーサーリー・パーティが9月28日(土)に渋谷WWW/βで開催される。イベントには、時代とリンクしながらアップデートするオルタナティブな視点を軸に、新世代のエレクトロニック・ミュージックとヒップホップ等を紹介してきたAVYSSを体現する計11組の国内外のアーティストがラインナップ。
詳細については、AVYSSのNobuyuki Sakumaによる文章が到着している。
AVYSSの一周年アニバーサリー・パーティがWWW/βで開催|〈PAN〉よりM.E.S.H.、TOXE、国内から釈迦坊主、リョウコ2000らが登場
2018年6月にスタートしたウェブマガジンAVYSSが一周年を迎え、9月28日深夜のWWW / WWWβにて一周年記念パーティーを開催する運びとなりました。今回出演者には AVYSS の記事等で関わっていただいた方々を中心に声をかけさせてもらってます。 Bill Kouligas主宰、ベルリンのエレクトロニック / エクスペリメンタル・レーベル〈PAN〉からTzusingとのスプリットも記憶に新しい M.E.S.H. と、MechatokとのプロジェクトEmirandaをスタートさせた Toxe を招聘。日本のトラップ / ヒップホップからは、Kamiyada率いるLAのコレクティブ〈Midnight Society〉に加入するなど海外シーンとの繋がりがさらに強固になった TYOSiN。主催イベント「TOKIO SHAMAN」を軸に、宇宙と繋がる唯一のラッパーであり、プロデューサー / ミックスエンジニアとしても圧倒的な支持を得る 釈迦坊主。哀しみのレイヴとトランスを剥き出しのエモーションでトラウマも未来も爆発させる LSTNGT。昨年Le Makeupプロデュースで、エレクトロニック + R&Bの未来が詰まった2018年ベストのEP『Femm』をリリース、今日本と世界が最も注目すべきシンガー Dove。ヒップホップと実験音楽と美術を相互的に繋ぐ唯一の存在で、銀杏BOYZ、GOODMOODGOKU、butaji、odd eyesなど多方面で楽曲制作に関わる奇才 荒井優作。トラップとエレクトロニック、今まさにその先端を迷い無く自由に行き来するDJ / プロデューサー / シンガー lIlI。AVYSSを始めてから一番惹き込まれるプレス文だったと記憶している主催イベント「Neoplasia2」を今年5月にLAのHirakishを招いて開催した speedy lee genesis。そのインパクトは今体感すべき、アジアン・エレクトロニック・シーンの神秘 PHOTON POETRY。
出演した「FREE RAVE」ではTwitterのトレンド入りを果たし、公開されたガバ・ミックスも話題になったピアノ男とnoripiによる高速変造RAVEユニット リョウコ2000。DJとしてもレーベル / ミックスシリーズ〈JEROME〉にMixを提供するなど活動の幅を広げるヴィジュアル・アーティスト Daiki MIyamaがフライヤー / VJを担当。 AVYSSのコンセプトは「時代をアップデートする個性のある音楽やシーンの動向を紹介してユーザーの新しい音楽への欲求を高めていきたい」です。これからも自分たちのやり方で、新しく生まれる音楽を推し進めていきます。

- Nobuyuki Sakuma(CVN)from AVYSS より-


EVENT INFORMATION


AVYSS 1ST Anniversary

AVYSSの一周年アニバーサリー・パーティがWWW/βで開催...の画像はこちら >>
2019.09.28 SATOPEN・START 23:30WWW / WWWβADV ¥2,300@RA|DOOR ¥3,000|U23 ¥2,000WWWM.E.S.H.(PAN|Berlin)釈迦坊主 - LIVETYOSiN - LIVELSTNGT - LIVEDove - LIVEWWWβTOXE(PAN|Stockholm)リョウコ2000PHOTON POETRY - LIVE荒井優作lIlIspeedy lee genesisFlyer & VJ:Daiki Miyama※You must be 20 or over with Photo ID to enter.詳細はこちら

Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.

編集部おすすめ