
数分で相談できて、贈る相手にピッタリのプレゼントアイデアが見つかる
相談作成時は贈る相手の性別、年齢、相手との関係性やどのようなシーンの贈り物なのか、予算はいくらかなどプレゼント選びに必要な情報を選択。そして自由記入欄に相談内容を記載するするといった、選択と入力の2ステップで設定は完了します。数分あれば相談することが可能です。 相談者は募集締切日を設定したら、プレゼントアイデアが集まるのを待つだけ。「時間をかけて悩んだけれど相手に喜ばれなかった」というプレゼントのミスマッチを減らすことができます。 また、集まったアイデアの中から贈るものを選んで、 該当アイデアの「PitaPre!」ボタンを押すとベストアイデアとなり、提案してくれたコンシェルジュに感謝を伝えることができます(締切日前に「PitaPre!」ボタンを押すと提案受付終了となります)。
寄せられた相談に対してあなたのアイデアが役立つ
PitaPreでは、プレゼントアイデアを投稿してくれる人を「コンシェルジュ」と呼んでいます。すべてのユーザーはすべての相談に答えることができるので、誰でもコンシェルジュになることができます。 これまでもらって嬉しかったものや贈って喜ばれたもの、自分が欲しいものや愛用しているものなど、あなたの身の回りのものやこれまでの経験が、他のユーザーにとって役立つ情報になり、相談者から自分の提案が「PitaPre!」に選ばれるとコンシェルジュレベルが上がります。
過去にあげたもの・これからあげたいものを保存してお気に入りを集めよう
マイページではこれまで自分が相談した内容、自分が提案したプレゼントアイデア、”いいね”したプレゼントアイデアをストックできます。次回贈り物をする機会に振り返って確認することができるので、ご自身の贈り物メモとしても活用することもできます。また、気に入ったユーザーやコンシェルジュがいればマイページからフォローできます。
サービス発案の背景は?
本サービスの発案者は、働きながら子育てに励む30代の女性。体力的に万全でないなかの出産内祝いの手配や、限られた時間で必死にプレゼントを探してもあまり喜ばれなかった経験など、本当は楽しいはずのプレゼント選びが苦痛に感じることもあり、プレゼント選びに困っていました。そんなときに「自分専用のギフトコンシェルジュがほしい!」と強く思ったことがサービス発案のきっかけとなっています。
Copyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.