アートと音楽都市型フェスティバル<
DEFOAMAT>(デフォーマット)が10月19日(土)と20日(日)に代官山で開催される。会場は代官山T-SITE、フォレストゲート代官山、UNIT/SALOON、晴れたら空に豆まいての4拠点だ。
生活と地続きのカルチャーを認識する2日間に
総勢15組以上のミュージシャン、アーティストの集まるフェスティバルとなる<DEFOAMAT>。「アジアの文化的連帯の中で新しい社会の在り方を模索していくこと」をコンセプトに、アートと音楽の両軸でアジア各国からアーティストを招聘。トークセッションやツタヤ駐車場エリアを使用したマーケットも開催され、カルチャーを楽しみながら社会について考える趣向となっている。
DEFOAMAT
DEFOAMAT
DEFOAMAT
音楽のアーティストラインナップは、第一弾発表として、韓国の口承伝統芸能パンソリの詩節を歌うオルタナティブ・ポップ・バンドの
LEENALCHI(韓国)、タイ・チェンマイ出身の4人組インディポップバンド・
YONLAPA(タイ)、同じくタイ・バンコクから現れた新世代のタイインディシーンの象徴になるバンドの
Soft Pine(タイ)が来日する。
DEFOAMAT
DEFOAMAT
DEFOAMAT
DEFOAMAT
日本からはASIAN DANCE MUSIC(ADM)を世界に広める
OMK(日本)、アジアでも公演を行うSSW/エッセイストの
寺尾紗穂(日本)、<FUJI ROCK FESTIVAL’24>への出演も決定し、憂いを帯びた歌声と自由なサウンドで注目を集めるSSW・
さらさ(日本)、沖縄を拠点に活動する気鋭の3人組バンドの
HOME(日本)、バリ島に2年間滞在し影絵人形芝居やガムランを学んだ川村亘平斎率いる
滞空時間(日本)等、世界で活躍するアーティストが集結。アートではドイツの世界的な芸術祭ドクメンタ15でアジア人初の芸術監督を務めたインドネシアのアートコレクティブ・
ruangrupa(インドネシア)が参加し、東京をテーマにリサーチしたプロジェクトを発表予定。その他、実力派国内アーティストも参加予定であり詳細は追って発表される。カルチャーが生活と地続きのものであるということを認識し、ものごとを思考するきっかけを与えることを目的とした同イベント。音楽やアートそのものや、それらがもたらす問いに興味を持ち、来場者の生活や価値観に変化をもたらすきっかけを与えてくれるイベントになることだろう。今後も気鋭のアーティストの出演や、アジア最先端のカルチャーコンテンツの発表を控えているため、続報を楽しみにしてほしい。
DEFOAMAT
EVENT INFORMATION
DEFOAMAT
DEFOAMAT
2024年10月19日(土)、20日(日)会場:代官山T-SITE、フォレストゲート代官山、UNIT/SALOON、晴れたら空に豆まいてOPEN 14:00 START 15:00チケット:前売り ¥7,500先行発売期間(アーリーバード):2024.08.01(木)~2024.08.12(月)チケット料金:¥6,500(限定枚数)一般発売:2024.08.20(火)~チケット料金:¥7,500主催:DEFOAMAT実行委員会
公式HPInstagramチケットはこちらCopyright (C) Qetic Inc. All rights reserved.