
サッカーでは、シーズンを通して着用するものとは別に、着用試合を限定する「特別ユニフォーム」を作るチームも多い。
大切な記念に合わせてリリースする「周年記念もの」や、何らかのコラボレーションなど、特別ユニといってもその種類は様々。多くは1試合限定での着用となるため、キットサプライヤーやスポンサー的にも着用試合は勝利で飾りたいところだろう。
ところが今季は、特別ユニを着てホームで敗れるチームが目立つ。そして、負けたチームは“いつもとは異なる色”のユニフォームを着ていたケースが多い。その中から、ここでは6チームをご紹介しよう。
ナポリ
ナポリ 2023-24 EA7 リミテッド・エディション ユニフォーム
着用試合:セリエA第30節
試合結果:ナポリ 0-3 アタランタ

ナポリは"Everywhere Jersey"と名付けたベージュ色の特別ユニフォームを発表。3月30日に本拠地スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナで行われたアタランタ戦で着用したが、0-3で完敗を喫している。
最近は特別ユニフォームを乱発するナポリ。このユニフォームは、ホームタウンの歴史的な海洋文化と胸スポンサー企業「MSCクルーズ」を讃えたもので、前面の地図にはMSC社のクルーズ船が寄港する場所を記している。
言わばスポンサーに向けたユニフォームで大敗したわけだが、ホームでベージュ色は選手も違和感が大きかったか。どちらも海に関係するのであれば、ホームユニフォームと同じブルーを使ったほうが良かったかもしれない。
グラスホッパー

グラスホッパー・チューリッヒ 2023-24 Capelli セクセロイテン 限定ユニフォーム
着用試合:スーパーリーグ第32節
試合結果:グラスホッパー 0-1 ルガーノ
グラスホッパーはチューリッヒ伝統の祭り「セクセロイテン」を祝う限定ユニフォームを発表。4月13日に本拠地レッツィグルンド・シュタディオンで行われたルガーノ戦で着用するも0-1で敗れた。瀬古歩夢はフル出場を果たしている。
白一色にエンブレムやメーカーロゴを金で華やかに飾る優雅なデザインで、白は祭りに登場するベーグと呼ばれる“藁で作った巨大な雪だるま人形”をモチーフとしたもの。
普段は青白半々デザインのユニフォームを着るグラスホッパーだが、歴代でも真っ白は極めて珍しい。ホームスタジアムで純白は選手も奇妙な感覚に襲われたかもしれない。
ウニオン・ベルリン

ウニオン・ベルリン 2023-24 adidas アウェイ “スタートレック” 特別ユニフォーム
着用試合:ブンデスリーガ第28節
試合結果:ウニオン・ベルリン 0-1 レヴァークーゼン

ウニオン・ベルリンは、通常のスポンサー「Paramount+(パラマウントプラス)」ではなく、日本にもファンが多いアメリカの人気SFテレビドラマ『スター・トレック』シリーズに登場する“デルタ”ロゴを掲出。レヴァークーゼン戦で着用した。
これはパラマウントプラスでスター・トレックのシリーズ最新作が配信されるタイミングでの、一種のコラボレーションだった。デザイン自体はアウェイユニフォームの胸ロゴを変えただけなのだが、不思議なのは「なぜホームゲームでアウェイ着用だったのか」という点だ。
いつもは赤いユニフォームを着る本拠地シュタディオン・アン・デア・アルテン・フェルステライで白いユニフォームは、選手もやり難かったかもしれない。
ドルトムント

ボルシア・ドルトムント 2023-24 Puma スタジアム50周年記念 ユニフォーム
着用試合:ブンデスリーガ第28節
試合結果:ドルトムント 0-1 シュトゥットガルト

本拠地ジグナル・イドゥナ・パルクの開場50周年を記念した特別ユニフォーム。シュトゥットガルト戦はその50周年記念試合として開催された。
試合前にはスタンドのサポーターが鮮やかなコレオで50周年を祝わい、スタジアムの雰囲気は最高潮。絶対に負けられない一戦だったはずだが、結果は0-1で敗れている。
ドルトムントは昨季、真っ黒な特別ユニフォームを着てホームでヘルタ・ベルリンに勝利している。その時に比べれば、ホームユニフォームと共通する今回のキットカラーは違和感も小さかったように思うが、やはり微妙な感覚だったのだろうか。
スタッド・ランス

スタッド・ランス × ウラジミール・コシュマール 2023-24 Umbro 限定 フォース ユニフォーム
着用試合:リーグアン第24節
試合結果:スタッド・ランス 0-1 リール

伊東純也と中村敬斗が所属するフランス1部スタッド・ランスは2月、奇才と謳われるドクロマスクの人気DJ/プロデューサー「ウラジミール・コシュマール」とコラボレーションした限定ユニフォームを発表。
このユニフォームを着用した第24節リール戦は0-1で敗れている。赤いホームユニフォームを着るランスにとって、ダークカラーを本拠地スタッド・オーギュスト=ドローヌで着用するのは稀なことだ。
伊藤と中村も出場したリール戦では、デザインを担当したDJウラジミール・コシュマールも来場。試合前のスタジアムを盛り上げていたが、勝利で飾ることは出来なかった。
アーセナル

アーセナル 2023-24 adidas “No More Red” 特別ユニフォーム
着用試合:FAカップ3回戦
試合結果:アーセナル 0-2 リヴァプール

アーセナルは1月7日に行われたFAカップ3回戦でリヴァプールと対戦。本拠地エミレーツ・スタジアムで行われた一戦を0-2で落としている。
このユニフォームは「No More Red(ノー・モア・レッド)」キャンペーンの一環として着用したもの。チームカラーの赤を外し、流血は不必要というキャンペーンの趣旨を形にしたこの白いユニフォームで、犯罪僕目を視覚的に訴えた。
デザインは事前に発表したものから一部仕様を変更し、試合用では各部ロゴマークに黒を採用している。
真っ白なユニフォームを着る「No More Red」キャンペーンは今回で3年連続だったが、エミレーツ・スタジアムで着用したのは初めて。通常であれば本拠地で着ることのない白ユニフォームは、選手にとっても感覚的に難しかったのだろうか。
