
来年3月にオーストラリアで開催されるAFC女子アジアカップ2026に向けて強化が進むなでしこジャパン(日本女子代表)。
この10月は欧州遠征を行い、アウェイでイタリア、中立地のスペインでノルウェーと対戦する。
なでしこジャパンは先日、今回の代表活動に向けたメンバーを発表し、29歳のDF清水梨紗(リヴァプール)と25歳のDF遠藤純(エンジェル・シティ)がニルス・ニールセン体制で初招集された。
両選手とも、膝の大怪我を乗り越えての代表復帰。怪我をする前はいずれもレギュラーとして活躍していただけに既存メンバーとの融合は今回の大きな注目点となる。
1試合目で対戦するイタリアは、今夏の女子EUROでベスト4に入ったチームだ。
スペインと同居したグループステージを1勝1分1敗で突破すると(スペインは3戦全勝)、準々決勝でノルウェーを2-1と撃破。準決勝ではイングランドに延長戦の末1-2と敗れたものの、そのイングランドが決勝でスペインをPK戦の末に下し、大会連覇を達成している。
現在、欧州で強豪の一角を占める“アズーレ”(イタリア女子代表の愛称)は、多くが国内リーグのセリエAでプレー。昨季王者ユヴェントスやその前の王者ローマなどの選手を中心に構成されている。
今回の招集メンバーで国外組は、DFリーザ・ボアッティン(ヒューストン・ダイナモ)、キャプテンのDFエレーナ・リナーリ(ロンドン・シティ・ライオネス)、FWソフィア・カントーレ(ワシントン・スピリッツ)の3名。25歳の主力MFアリアンナ・カルーゾ(バイエルン・ミュンヘン)は招集外となっている。
FIFAランキング12位のイタリアにとって、同8位のなでしこジャパンとの一戦は、女子EURO後初の強化試合。しかもホームゲームであり、47歳のアンドレア・ソンチン監督率いるチームは高いモチベーションで臨んでくるはずだ。
イタリアと日本の一戦は、現地時間10月24日(金)18:15、日本時間では翌25日(土)1:15からコモのスタディオ・ジュゼッペ・シニガーリャで開催。気になる放送予定は以下の通り。
テレビ放送
なし
ネット配信
ABEMA
イタリア戦はテレビでの放送がなく、インターネットの『ABEMA』が独占無料生中継(解説と実況は未発表)。
配信終了後から11月25日(火) 23:59まで無料での見逃し配信も実施される。